乳がんに関するQ&Aを更新しました。
私のサブタイプはルミナールなのかトリプルネガティブなのか? [管理番号:7148] 【質問】 ①グレード1 は、たまたま採取した4つの細胞のうち、3つがグレード1NA2MCI1、ひとつは(-)なだけで、もっと顔つきの悪いものが潜んでいるということでしょうか。 ②2か3aのステージにいると思って思っています。 サブタイプがトリプルネガティブの場合、標準治療した場合の無再発生存率を教えてください。 ③一時期、毎日何十分も脇や胸周辺のマッサージをしてしまっていましたが、脇にリンパ転移が3つ4つもあるのは、マッサージも原因していますか? ④ステージ3程度で、標準治療した後転移しないようにするには、何に気をつけたら良いのでしょうか。 |
治療後の妊娠出産について [管理番号:7782] 2017年8月から3ヶ月に1回のゾラデックス注射加え、毎日のノルバデックスを服用しており、今年の9月でまる2年を迎えました。 検査については、3ヶ月に1回薬の処方の時に主治医の元で血液検査をし、半年に1回のエコー、年に1回のマンモグラフィ、たまにこちらが心配になったりすればその都度CTやMRIを追加してくれます。 罹患当時は結婚の予定もなかったのでもくもくと治療を続けていたのですが、今年の5月に結婚して少しだけ妊娠出産のことを考えるようになりました。 また、私は、罹患時に遺伝子検査を受けており、BRCA2遺伝子は陰性でしたが、BRCA1が未確定遺伝子といった診断を受けました。 妊活のために2年間無治療期間に入りますが、その未確定遺伝子についていつも考えてしまいます…。 私のような状況の場合でもこれから妊活しても大丈夫でしょうか。 |
腫瘍マーカーについて [管理番号:8911] 昨年12月に乳がんと診断を受け、今年2月に温存手術を受けました。 ステージ1のルミナルAで放射線治療も終えています。 手術前の1月からタモキシフェンを服用しています。 教えて頂きたいのは腫瘍マーカーの値についてです。 |
7ヶ月で急に大きくなったしこり [管理番号:8910] 嚢胞や石灰化の多い体質で、以前からこまめに乳腺外科専門医院で検診を受けており、数年前には一回疑わしい物があるとして針生検を受け、異常なしでした。 今回同じ右胸ですが、ある日生理前とはいえ明らかに胸が張る感じがあり、ふと触ってみると、上部の乳腺らしき線が固く触れ、一部が3センチほど明らかなしこりになっていました。 授乳時代の乳腺炎のような感じで張り感があり、痛みというほどではありません。 すぐに翌々日診察エコーしてもらい、この病院は標準治療を掲げていますが、画像と生検の間にMRIを挟むという特色?があり、 |
全摘でしょうか [管理番号:8823] 2020年8月初旬 左乳頭下のしこりに気付き、嚢胞の水分を吸引してもらい検査したところ、クラス5の診断をうけました。 その後、針生検とMRIをし乳がんを宣告されました。 ER(-) 大きさは7mmとのことですが、 癌のみの大きさから勝手に温存だと思っていたのでかなりショックを受けておりますが、 また、術後浸潤癌と判明する可能性は一般的に50%程あると説明を受け非常に心配しております。 もし浸潤癌の場合、術後の治療方法は分子標的薬と抗がん剤になりますでしょうか。 |