Site Overlay

術後の補助療法などについて

以下についてご意見をよろしくお願いします。

①AC療法はTC療法より効果が低いというのを拝見しました。
アレルギーで仕方のないことですがやはり不安です。
AC療法単独で大丈夫でしょうか?

先生なら代わりに何を提案されますか?

②今後タキサン系の抗がん剤(パクリタキセルなど)は使えないのでしょうか?

③オンコタイプの再発率が思ってたより高くてショックを受けました。
年齢が若いと再発率が高いというのは本当なのでしょうか?
ki値も高くて不安です。
(予後には関係ないという先生の言葉が希望です)
■病名:乳がん
<女性36歳> … …【詳しく読む】術後の補助療法などについて

局所再発

2年前に左胸を手術(乳頭乳輪のみ温存)したのですが先日手術した
左胸の乳輪の横にニキビのような赤い出来物が出来ました。

とってみないとわからないという事で、来週局所麻酔で日帰り手術することになりました。

もし、局所再発だった場合は放射線治療をするようです。

私はもう再発させたくないので乳頭乳輪も切除した方がいいのでは?
と思うのですが、必要ないでしょうか?

主治医は乳頭乳輪を切除してもしなくても再発には関係ないと言っています。

2年前は癌が小さく乳頭にも離れているので全摘しなくてもいいと言われていたのですが、取り残しがないか今後が不安です。

またニキビのようなシコリは10㎜以下ですがこれは早期発見に入るのでしょうか?

根治は可能でしょうか?
■病名:乳癌
■症状:乳輪横にニキビのようなシコリ
<女性36歳> … …【詳しく読む】局所再発

リンパ節郭清をするかどうか

次回の診察の時までにセンチネル生検の際、リンパ節転移が1つあった場合、リンパ節郭清をするかどうかを決めてきて下さい。
と、言われております。
再発等も不安な為、どうしたら良いのか悩んでいました。
リンパ節転移が1つでもあれば抗がん剤は使うとの事。

先生的にはリンパ節転移が微小転移が1つでもあれば全て取り除くようにしますか?また2ミリ以内?1個まで?2個までならそのリンパだけを取る?…等教えていただきたいです。
<女性49歳> … …【詳しく読む】リンパ節郭清をするかどうか

不正出血

私は2021年の2月に左胸乳がんの温存手術をし、
ルミナールA ステージ1で、3月からで丁度40歳になった頃からタモキシフェンを服用しています。

タモキシフェン服用中の不正出血について
質問させていただきたいのですが、
私はもともと30日前後で毎月生理が来ていたのですが、タモキシフェンを服用し半年ほど経ってから、
生理の間隔が40日~56日くらいの間隔が空くようになり、最終の生理は2022年の4月です。

5月に少し茶色いおりものが数日続き生理かと思ったんですが
おりものシートでおさまるほどだったし
前日に婦人科検診をしたのでその影響なのかとも考えました。
そして6月にも(今現在)また茶色いおりものが数日続いており今度こそ生理かなと思いましたが前回と同じような感じです。

今年の初め頸がん体がんの検診はしていて、異常はありませんでした。
2月と5月の婦人科検診では子宮内膜は1センチと言われています。

この不正出血はタモキシフェンの影響なのでしょうか?
■病名:左胸乳がん
<女性41歳> … …【詳しく読む】不正出血

妊娠できるタイミング

ステージ1
リンパ、遠隔転移なし
しこり7ミリ浸潤3ミリ

放射線もおわり
ノルバディックス服用中。

今後リュープリンをするとおもうのですが、
何年後妊娠できますか。

再発も怖いのですが。

先生には最低2年とだけいわれてますが
その間になにかあったら怖いです。
■病名:乳ガン
<女性33歳> … …【詳しく読む】妊娠できるタイミング