術後の治療方針について
女性51歳
■3年前に右乳がん(ステージ1 ルミナールA BRCA2陽性)の為、全摘しタモキシフェンを服用中でした。治療中に左乳がんとなり、今年2月に全摘。病理結果にて浸潤7ミリ、リンパ節転移なしER90% Pgr陰性
ki67 30%でした。オンコDXも希望し、結果 ER7.9陽性 Pgr陰性 RS46とハイリスクであった為、今後TC療法を予定しています。
この経緯の中でお聞きしたいことですが、
① ERについて、病理結果はER90%でしたが、オンコでは弱陽性でした。どちらが正しく出ているのでしょうか?また弱陽性ならホルモン治療の効果はあるのでしょうか?
ホルモン治療中での病変ということも気にしています。
② RSが高値ではあるが、浸潤が7mmである為、ACの副作用も考えてTCのみということでしたが、AC追加の必要はないでしょうか?オンコ結果がハイリスク、ER Pgrがトリネガに近かった為とても心配しています。 …