Site Overlay

9月24日(火)④ 5件の乳がんQ&Aを更新しました。【8/31 9/1、4受付】

断乳後の乳腺腫   [管理番号:12039]
■女性33歳
■病名:乳腺腫瘤
■先日初めて乳癌検診をしました。断乳後から1ヶ月も経過していなかったので、エコーのみでした。
そこで乳腺腫瘤と診断されました。しこり?には全く自覚がなく驚きでした。実は、検査2週間前に乳腺炎になったので医師からは、その時のモノなのかなぁ?など授乳期には結構あるよと言われましたが、不安になり念の為に細胞診を行いました。結果は陰性IIで少し安堵致しましたが、3ヶ月後に経過観察の為来院してくださいと言われ、なんだか不安が払拭されず、眠れぬ日々です。
どこかのサイトで細胞診は100%の診断は不可能と見て癌になるのでは?と更に不安です。
このまま3ヶ月後まで何もせずにいるべきでしょうか?(母乳外来にてマッサージ済ですが、しこりがある模様)万が一乳瘤だとしても自然になくなるのでしょうか?この不安を先生なら解決していただけるかも、、と藁にもすがる思いです。 ……【詳しく読む】断乳後の乳腺腫

⇒ 更新内容はこちら。

 

異時性両側乳がんと骨転移の治療方針について   [管理番号:12038]
■女性76歳
■病名:右胸全摘ずみ、左胸粘液がん(1㎝)/骨転移疑い(自覚症状はなし)
■左胸にしこりが見つかり、検査したところ粘液がんで全摘予定でした。
こちらもルミナールAでKi-67は10%です。
なお、家族にもほかに乳がんになった者がおり、前回のときに遺伝性乳がんについての検査もしており、こちらは陰性でした。

今回の(左胸の)手術前のPETで胸椎に怪しい部分があり、レントゲンとCTをしたところ、
整形の医師には「たぶん大丈夫」と言われましたが、
念のためにととったMRIで、小さいけれど、骨転移の可能性が否定できないといわれています。

主治医からは、骨転移があるので手術はしない。ホルモン療法をメインに考えているといわれています。
こちらとしては、骨転移が右胸からか左胸からかわからない以上、左胸の手術をしていただきたい気持ちがあり、
ただ、そうなると骨転移に対する治療の開始が遅くなるし、と思い、どのような治療が最適なのか悩んでいます。 ……【詳しく読む】異時性両側乳がんと骨転移の治療方針について

⇒ 更新内容はこちら。

 

抗がん剤   [管理番号:12037]
■女性45歳
■病名:乳がん
■HBOC陽性BRCA2です。
右胸に乳がんが確認され7月に右胸と予防で左胸の両方を全摘しました。
病理検査の結果、浸潤性乳管癌、大きさ5ミリ、リンパ節転移なしのグレード1、ER陽性、PgR陽性、HER2陰性、ki67が30%でした。
オンコタイプDXをやったところ、RS34遠隔再発率22%だったので、抗がん剤を勧められました。
半年に一度定期検診を受けて(MRIとマンモを1年ごと)いて腫瘍が5ミリステージも1だったので、抗がん剤をやるとは思っていませんでした。
両胸全摘していて5ミリでもやはり抗がん剤は必要でしょうか。卵巣はまだ取っていないのですが抗がん剤が終わった後にでも手術しようかと思っていますが、卵巣がんに影響してしまうのでしょうか。
また、リムパーザは今回何も言われてませんが抗がん剤の後、ホルモン療法とともに必要ないのでしょうか。
手術後も脇のゴツゴツした違和感や感覚の無さがあり、かなり若い先生なので不安です。 ……【詳しく読む】抗がん剤

⇒ 更新内容はこちら。

 

術後の補助治療について   [管理番号:11956]
■女性45歳
■主治医からはTCに比べて身体の負担が少ないことからAC(4クール)→ドセタキセル(4クール)終了後TS-1を提案されました
(先生がTCに加えてTS-1をNOとされている記事は読みました)

①遠隔、再発率の高い状態なのですか?一旦オンコタイプDXに出すのはありでしょうか?

②TCに比べてAC→ドセタキセルが負担が少ないのでしょうか?ガイドラインを見るとTCの方が負担が少ないのではと疑問に感じました
また、不整脈が過去にあったのですがACは適切でしょうか?化学療法前に検査をするとは言われたのですが不安です
効果はAC→ドセタキセルが強そうですが、副作用も強そうで(特に心臓が気になってます)素直にAC→ドセタキセルを受けるべきか悩んでおります ……【詳しく読む】術後の補助治療について

⇒ 更新内容はこちら。