Site Overlay

断乳後の乳腺腫

[管理番号:12039]
性別:女性
年齢:33
病名:乳腺腫瘤
症状:
投稿日:2024年09月04日

先日初めて乳癌検診をしました。断乳後から1ヶ月も経過していなかったので、エコーのみでした。
そこで乳腺腫瘤と診断されました。しこり?には全く自覚がなく驚きでした。実は、検査2週間前に乳腺炎になったので医師からは、その時のモノなのかなぁ?など授乳期には結構あるよと言われましたが、不安になり念の為に細胞診を行いました。結果は陰性IIで少し安堵致しましたが、3ヶ月後に経過観察の為来院してくださいと言われ、なんだか不安が払拭されず、眠れぬ日々です。
どこかのサイトで細胞診は100%の診断は不可能と見て癌になるのでは?と更に不安です。
このまま3ヶ月後まで何もせずにいるべきでしょうか?(母乳外来にてマッサージ済ですが、しこりがある模様)万が一乳瘤だとしても自然になくなるのでしょうか?この不安を先生なら解決していただけるかも、、と藁にもすがる思いです。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

念の為に細胞診を行いました。結果は陰性II
⇒なのに「3ヶ月後に経過観察の為来院」とは、全く馬鹿げている!!

細胞診は何のため?
100%確定診断のために行ったのであれば「良性だからよかったですね。検診に戻ってOK」と言うべきです。
それが出来ないということは、この医師がその細胞診の結果に100%確信がない(外しているとか)ということを意味しています。

★QAを回答していて、このような医師が溢れていることをとても苦々しくおもっています。(実際には怒っています)

この不安を先生なら解決していただけるかも、、と藁にもすがる思いです。
⇒私がエコーして、(もしも乳癌の疑いが少しでもあるなら)私が組織診(細胞診でなくCELERO)すれば100%確定診断となります。

「江戸川病院・メディカルプラザ市川駅での診断」はこちら。

「確定診断(生検)」メールはこちら。

田澤先生のYouTubeチャンネル「乳がんプラザ」はこちら。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2024/10/1
***

  

質問者様から 【質問2】

田澤先生の組織診済
性別:女性
年齢:33
病名:授乳期腺腫と診断して頂いた
症状:
投稿日:2024年12月21日

[管理番号:12039]です

その節は、組織診をして頂き、11月に田澤先生にしこりは授乳期腺腫であり癌ではない!と確定診断して頂き大変ありがたく感謝しております。

先日元々最初にしこりを指摘されたAクリニックで経過観察の予約をとっていたので行ってきたところ、、

しこりは小さくなっているが、おそらく濃縮嚢胞かもしれない。(Aクリニックには組織診したことは伝えていない)と言われました。

田澤先生に針生検して頂いた箇所は、のちに固まりエコーでは濃縮嚢胞にみえたりするのでしょうか?
針をさした事により血が固まったりした?ということなのでしょうか?

先生に確定診断して頂いたので癌ではないことは承知しております。

新たな嚢胞といわれるものが数カ所あるみたいで、それとは関係ないのでしょうか?

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

田澤先生に針生検して頂いた箇所は、のちに固まりエコーでは濃縮嚢胞にみえたりするのでしょうか?
針をさした事により血が固まったりした?ということなのでしょうか?

⇒そういうこともあるかもしれませんが…
気にすること自体「全く」ナンセンス。
ご安心を。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/1/11
***