乳がんに関するQ&Aを更新しました。
非浸潤癌の全摘出 [管理番号:8619] がん検診でマンモグラフィーを受け、石灰化があるとのことで、精密検査を受けました。 エコーでは写らず、マンモでは乳房に多数石灰化が認められました。 MRIを受け、マンモトームを受け、非浸潤がんと診断されました。 マンモトームで生検をした場所以外にも石灰化があり、全摘が良いと言われました。 乳頭乳輪温存をきいたところ、乳腺なので取り残しになることもあるし、壊死すると再手術になることもありますと言われました。 やはり全摘出をするべきなのでしょうか。 乳房喪失に不安です。 先生の患者さん方はどのように受け入れられてるのでしょうか。 |
妻が乳癌と診断されました。 遠隔転移の可能性は高いですか。 [管理番号:8618] 妻が乳癌と診断されました。 エコーの結果が以下の通りです。 1.AC領域に51mm×48mm×20mmの低エコー腫瘤 リンパ節 以上のエコー結果でした。 遠隔転移の可能性が高いですか。 |
病理検査 [管理番号:8377] 私がわからないのはこの結果から、あなたはステージ1のルミナールaだからホルモン剤を5年ということです。 tisはステージ0なのではないでしょうか? 手術は令和1年10月18日ですが、血液検査をすでに3回、CTも半年くらいなるから撮ろうと言われました。 手術後の検査はこんなに多いのでしょうか? |