乳がんに関するQ&Aを更新しました。
乳癌について [管理番号:8516] 乳癌が怖くてたまりません。 先月エコー、マンモグラフィをして異常なしでした。 あと、エストロゲンが原因の一つとききますが、妊娠などで、生理が来ない方がリスクが減るのですか? |
3ヶ月でできた乳がん [管理番号:2774] 1番疑問であり不安なのが、なぜ、こんなに短期間で大きなしこりができたかについてです。 例を見ない悪性なのではとの思いばかりめぐります。 乳腺外科では、こういう方もいる、という説明でした。 先生で何かおわかりになる点がありましたらぜひ教えて頂きたいと思い、 検診もして、3ヶ月前に乳腺外科を受診し、このようなことに |
ハーセプチンのジェネリックについて [管理番号:8496] こんにちは。 いつも先生の解答で元気をもらっている1人です。 私は昨年よりTC療法4回を終え現在ハーセプチンだけを行っています。 4月からがん診療地域連携パスと言う事で手術を受けた病院から乳腺専門クリニックでの治療となったのですが、そこのクリニックでは、ハーセプチンのジェネリック薬での治療と言う事で先月受けたのですが、田澤先生にお尋ねしたい事は、ジェネリックの点滴でも先発薬と比べて効果など問題ないのでしょうか? よろしくお願いします。 |
乳癌と微熱 [管理番号:8515] コロナの事を検索していたら、発熱は癌が原因でも微熱(37度台) が出るとありました。 それは乳癌でも同じですか?最近、微熱があり術側の脇の下や鎖骨の近くが痛みます。 私はMRIを撮った時、痛みがあった所に癌が広がってたので、稀な痛みのある癌と思ってます。 癌の微熱とは再発の兆候なのか?と考えてしまい不安です。 術後乳癌の微熱としたら、それは血行性になってしまってるのでしょうか? |
乳頭のしこりについて [管理番号:8514] 先日(と言っても確実な日にちは覚えておらず、1ヶ月近く前だと思います)、右側乳頭のモントゴメリー腺?が一ヶ所化膿した状態になりました。 膿を絞り出して悪化させるのも悪いかと思い、そのまま放置していたところ、化膿は治りましたが、膿が溜まっていた部分が硬くなってしこりのような感じで残ってしまっています。 このしこりはそのまま放置していて大丈夫なものでしょうか? 普段から、何度か乳腺に角栓のようなものがたまって、気になった時は絞って出すようにしていましたが、今回は出そうとしてみたものの、出てこないので、どうしたものかと悩んでおります。 |
今後の治療について [管理番号:8513] 病院で、 4/(下旬)問診・触診・血液検査2回・マンモグラフィー・超音波・CTで、石灰化が見つかる 4/(下旬)、胸部レントゲン・MRI・針生検・超音波 5/(上旬)、検査結果が出る 乳癌のⅢ期で、しこりの大きさ50ミリ以上、腋のリンパ節に4個腫瘍あり。 骨、肺、肝臓には転移無し。 治療方針は、今後、6か月間、抗癌剤治療に入る。 HER2(陽性)、ホルモン受容体(陽性)なので、そちらも考慮に入れて治療する。 しこりが小さくなったら、乳房全摘と腋のリンパの手術をする。 その後は放射線治療をと考えている。 今後の治療方針については、内科の先生とも相談しながら進める。 5/(中旬)に、最初の抗がん剤治療の為の入院、鬘の申し込みなどを決めるので、 先生、私、何もかも初めての事で「治療はこれで良いのか」判断に困っています。 どうぞご指導くださいませ。 |