掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
ふじりんご🍎さんへ
おはようございます。
考えてみました。
患者側としては、「かも?」的な診断を下された時から精神的にとてもダメージを受ける確率が高いかも。
なので、私が転院の時に江戸川にそこをフォローしてくれる場所があるかどうかの確認でした。
確かに「サロン土手」は田澤先生という共通点の患者と知り合えるリアル接点の場ですがこのコロナの状況では機能せず。
ここの「乳プラ」自体を当然活用が望ましいのでしょうが、個人的に江戸川とは関係のない患者会(ほかの医療機関とは関係のない)のサイトもまとめて案内する項目があってもいいかなぁと思いました。
確か、5月の掲示板に ちあき さんが書き込まれていらっしゃいましたが「紡ぎ」でしたっけ?
患者も、その家族のフォローが受けられるような場所の紹介も確かに必要と思われます。マギーズ東京とか。
ただ、「乳プラ」のコンセプトとはずれちゃうってことも考えられますが。
あ、これは質問に入りますか? 笑
一週間空いてないから心配です。💦💦笑
まりまり🎀さん
市川発受診、無事終えられて良かったですね😌
そして“安心”のお言葉を戴いて❣️
何よりも元気が出ますね。美味しいお寿司🍣も食べられて!
いつもと違う、特別な味だったのでは😊
浮腫の心配もこれから、時間と共に薄れてくると思います(^_^)
まさかこの話題で1週間引っ張れるとは思わなかったぞ。
皆の協力に感謝じゃ。
ワシの頭に浮かんでいたのは「呉越同舟(ごえつどうしゅう)」じゃ。
scorpio♏くん、お見事。
ねね👢くんの、「豪華絢爛」は、思いも寄らなかったぞ。
あっぱれ。
Q&A[管理番号:8709]拝読しました。
もう何度も同じような内容を投稿させて戴いていますが…
黙っては見過ごせないので💦
昨年4月、検診でカテゴリー3(要精密検査)。
すぐに大学病院へ。教授初診(マンモ画像から)で「経過観察」と言われる。
マンモトーム生検を依頼するが、じゃあとりあえずMRI撮ってみる?
MRI異常なし。教授外来で再び「経過観察」と言われる。
再度、マンモトーム生検を依頼、渋々予約を入れて貰える。
当日(若手医師)、生検準備段階で(麻酔をかける前に)「病変が小さいので難しい」と断念されてしまう。
その後の、教授外来で、三度目の「経過観察」を言われてしまう。
こちらのホームページで田澤先生を知り、
「大学病院の教授に紹介状を書いてもらう」。
大学病院でかなり時間をロスってしまいましたが、
田澤先生に生検をして戴き(ガンを見つけて戴き)、手術。
転院してからは速かったです。なにより気持ちがラクだった…。
ちなみに、私は江戸川まで片道3時間半かかります。
でも手術までの通院回数が少ないことと、
入院日数が短いことで、
全く遠くは感じませんでした。
是非、後悔のない決断をしてください😊
もし転院に躊躇があるなら検査だけでも(^^)/
本日QAの回答をしていて、とても心が痛むものがありました。
本日アップ予定の『マンモトーム生検について』です。
「乳プラ改変」のおかげで、様々な実例を提示できたことは幸いでした。
皆様からのご意見は質問者にとって参考になると思いますので、是非書き込んでください。
大体オリンピックくらいの間隔で、我が家は『北の国から大会』を突然開催する。
DVDではなくVHSで、1980年の第1話からひたすら観る。
幾晩もかけて、『2002 遺言』までブッ通す。
昨夜は『’87 初恋』。
尾崎豊の『I love you』がかかると、否応無しに、待ってました的に盛り上がる。
これよ、これ。もう何度も観ているのに今年もたまらんな。
明けて日曜日。
田澤先生が語るBOØWY。前夜の尾崎で下地が出来ている脳にパンチが効いた。
On the wing with broken heart やぶれた翼で On the wing with broken heart もう一度翔ぶのさ
私が思わず歌ってしまったB・BLUE。
佐野元春という固有名詞にも即反応。
初めて聴いたのは中学1年生くらいか?
流行りの洋楽にかぶれていた時、友人から『聴いてみて』と渡されたLPレコード。
佐野元春『NO DAMAGE」
なんだこれは?このとびきり垢抜けたサウンドは?
アスピリン片手のジェットマシーンにカルチャーショックを受けた。
音楽はいつの時代も自分にとって欠かせなく
聴けばこんな風にタイムスリップし、気持ち悪く思い出にふふふっと含み笑いする時間も生まれる。
人生初のデートまで記憶が蘇ったもの。
そして奏でるも好き。
45年前に買って貰ったピアノ、大人になってから鳴らし始めたベース。
楽器は一生の宝物だ。
ピアノで弾くのはクラシックが多いが、今日は佐野元春の『悲しきRADIO』を。
さて、明日。
どんな曲で新しい週の幕開けをしましょうか?
田澤先生
お世話になっております、
ソメイヨシノ🌸です。
乳プラ改変投稿にご返信を下さいましてありがとうございました。(恐縮です🙇♀️)
2020年6月28日 at 18:25
記憶のままに項目を書き連ねてしまいましたので、項目に該当するコラムやQAのリンクを添付しておりませんでしたが、追々追加させていただければと思います。
あるいは、田澤先生がこれから執筆されるコラムに対して『掲載候補としてこのQAはどうでしょう?』というリクエストの方が良いかもしれませんね。
今週のコラム 244回目 再発(再発と言われた方へ) vol.1 局所再発
にて、さっそく局所再発についてのまとめコラムを執筆してくださいまして、ありがとうございました。
気になった箇所としましては、
コラム内の下記3箇所に
『胸骨傍リンパ節(内胸リンパ節・PS)』が入るのでは?ということでしょうか。
ーーーーーーーーーーーーーーー
>領域リンパ節再発(腋窩鎖骨下リンパ節再発、鎖骨上リンパ節再発、縦隔リンパ節再発)
>②領域リンパ節再発
腋窩鎖骨下リンパ節(手術可能)と鎖骨上・縦隔リンパ節(手術不能)に明確に分けられます。
>3.鎖骨上・縦隔リンパ節
ここは照射が非常に良く効きます。
ーーーーーーーーーーーーーーー
また、『縦隔リンパ節』は保険適用にならないかと思いますので(扱いとしては領域リンパ節から外れるのですよね💦)その点注意が必要なのかと思いました。
縦隔リンパ節への照射は、患者さん自身の『治したい』という強い意志(と高額な治療費💦)が必要になるところかと思います。
2020/6/30 統計的には有意差は無いかもしれませんが、実際にそれを目にすると見過ごせない
統計的有意差について、田澤先生が実臨床の現場で手答えを感じていらっしゃるように、
症例数は多くないものの、下記のような報告もあります。江戸川病院さんでも統計をとったら、近しい結果が得られるのでないかしら?という期待もありますが、ここまでの集学的治療は難しいでしょうか。ご参考までにご一読いただけますと幸いです。
転移性乳癌に対する積極的集学的初期治療による生存率改善効果の検討
http://archive.jsco.or.jp/detail.php?sess_id=9770
↑掲示板公開時にリンク部分は適宜削除をお願いいたします。
今回は以上となります。
2020-07-06 10:31:10 乳プラ改変
1週間あいてないが、特別に、許す。
ナイスアイデア👏👏👏。