掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
北のフネさん
飲酒実績表と共に持参した調べ物ノートに
漢らしい飲み物の落書きもしていました。
主治医も実はドン引きしたかもしれません。
勿論量は6分の1、それを割っていますが…
まりまりさんの所も噂で聞く布団にお入りになるニャンコ様でしたか‼️
本当羨ましいです。
もう、猫様の家に住まわせて貰ってるって感じなので、何されても大歓迎なんですよね〜
私も主人もそれぞれ実家で犬と猫を腎臓病で亡くしてるので、毎年の検診は欠かさないんです。
元気で長生きして欲しいんですよね。
ありがとうございます。
16歳だといろいろ高齢の悩みも出てきて、にゃんきちは左目が網膜剥離で失明状態なので歩いてよく物にぶつかってます💦
でも、生きてりゃ🆗
噂ではこの世には布団に入って来るニャンコがいると聞いたことあります🤣
うらやましいです😍
グーグーだって猫である‼️
小泉今日子さんの映画のイメージが強かったんですが、漫画原作だったんですね💓
私は百均の老眼鏡を愛用してます。
「まだ本格的なのは使わない」精一杯の抵抗です😄
こたこ様、すごい!感動しました!でも私も江戸川から遠くに住んでいても同じことすると思います。治療は本当に最初が肝心だと思います。すばらしい選択だと思います。
いつも皆さんと絡めなくてすいません。単独スレッドで。。乳ブラRenewalで先生の動画UPインタビュー形式賛成です。やはり先生の誠実なお人柄がちょっとの間でもでると好感度UPかなと。。やはり”乳がんは早期発見ありき!経過観察で不安になられているからいたら白黒つけましょう!”みたいなスローガン出したらいいのかなと。。過激かな。。でも灰色のままってすごい嫌ですよね。実際、私は人間ドッグで一年の経過観察だったのを無理にごり押しして、精密検査にしろ!( ´∀` )って訴えて乳がんが分かったので、早期発見の大切さ身に染みてわかっています。そしてその後、サムライドクターDr.T氏に治療してもらって良かったです。
ふーちゃんさん、お疲れ様です。いやいや、いつも本当にきめ細かくて、アイディア満載で、Dr.T氏への溢れるばかりの愛情本当に頭が下がります。とても気が付く方だと思いました。私は実は文章書くの苦手なんです。(なんで掲示板にいるんだ?(笑))やはり、皆さんとつながりたいし、このサイトもり上げたいので。。しゃべったら止まらないというか口から生まれた人間です。話す方が得意です。なのでDr. T氏の中ではうるさい患者#1かもしれません。なので皆さんのIdeaにいつも感銘受けています。いつか小岩でお会い出来たらいいですね!
2020-07-09 19:04:36 乳プラ改変
たこたさん、こんにちわ。
すごくいい案だと思います。
さらに数分の解説動画が添付されていればいいのかなとも思いました。
文章を読むより映像や耳で聞いた方がより理解できる人もいるかと。
(私はPCやスマホで見てると目がチカチカしてくるんです🤣)
他にも、「石灰化」とか「良性腫瘍」とかいろいろ詳しくHP上にありますが、動画であってもいいかなと思います。
自己検診のやり方とかも。
保健所とかに置いてある自己検診のやり方の模型は硬いジェル状の奥にパチンコ玉のしこりを探すのでかりグリグリと押さないと見つからない記憶があります。
田澤先生の「医療セミナー」があれば、その映像をHPに貼ったり、
質問コーナーとかその後の参加者の交流会とか出来るのにって思いますが、この情勢ではちょっと厳しいですよね。