OneTeam コメント
時雨 さん 1325件
2024-11-18 14:58:47 掲示板 2024年11月17日~11月23日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。☺️
交通事情に万が一、
何かが発生しても大丈夫なように、今日は、
だいぶ残っています、
有給休暇を申請していました。😁
清塚信也氏のクラシック音楽の世界観は、各地に笑顔を届けています。🥰
そして、仙台 = ホシヤマ喫茶店にも、ご縁が出来ますように。
本店、AEL(アエル)店。
どちらも、いとをかし。☕
2024-11-18 13:06:41 掲示板 2024年11月17日~11月23日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
(仙台から帰宅後、録画で見ました。)
時代は、後一条天皇へと。
道長から息子:頼通へと。
道長が見上げる望月への思いがわかるのは、まひるしかいない。
孤高ならではの、研ぎ澄まされた美しさ、また、その反面にある時代の非常さ。
そう思える場面でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
昨日の、清塚信也氏のピアノコンサートは、大盛況でした。🎹
ご本人の番組、Eテレ:クラシックTVと、バラエティー番組でのおしゃべりが、同時に見聞きできました。😁
ご参考まで。
清塚信也氏の次回のコンサートは、
11月24日 13:30 開演 愛知県芸術劇場コンサートホールにてです。
ふーちゃん2626🌷さん、
清塚信也氏は、毎年、ピアノコンサートを行なっていらっしゃるので、お時間が取れたら、是非とも会場に足をお運び下さいませ。🥰
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
東の果ての乳腺外科医宛のコメントにて、
ホシヤマ喫茶店☕AEL店です。
宜しかったらご覧下さいませ。😁
追伸:
東北大学百周年記念会館
川内萩ホールの会場入り口にて。🎹
2024-11-18 11:11:46 掲示板 2024年11月17日~11月23日
東の果ての乳腺外科医、
こちらにも行かずにはいられず。
ホシヤマ喫茶店: AEL 店にて。
Irish coffee は、砂糖とミルク抜きで、Irish Whisky を多めに。
(泡盛のcoffee割りの様で美味です。)
pound cake の甘さと程良く合います。
本店(2年前に来店)とは全く異なり、AEL店は、ホテルのLounge の雰囲気でした。
東の果ての乳腺外科医、coffee cup は、その人のimageで選ぶでしたね。😉
今回は。
前回(本店)は、真っ白なcupでした。
AEL店では、儚げな青が、かえって印象的なcupです。
反対側は、小さな蝶と蜂です。
どちらのcupにしても、今の私は簡素なimageなんですね。☕
2024-11-18 09:16:19 掲示板 2024年11月17日~11月23日
ふーちゃん2626🌷さん
Little-Fu🌹さん
ちむー🌌さん
ねね👢さん
エトランゼ🐪さん
大河ドラマファン🎬の皆様
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
三条天皇逝去。
「闇でなかった時はあったかのう。」
長い東宮時代と、視力の無い目で、月を見る。
安倍晴明の、
「ただ一つ。光が強ければ闇も深くなります。」
「そこだけはお忘れなく。」
道長への助言でしたが、権力を持つ者への助言でもあるわけです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
道長の光。
3人の娘が、天皇の后(きさき)になりました。
一条天皇 ⇒ 太皇太后:長女 彰子
三条天皇 ⇒ 皇太后:次女
妍子
後一条天皇 ⇒ 皇后(中宮):
四女 威子
威子の立后の儀。
敦成親王が、68代 :後一条天皇に即位。
(この2人は、叔母と甥同士の結婚です。)
道長の望月の歌。
“この世をば わが世とぞ思う望月の かけたることをなしと思えば”
最高権力を本当に極めた。
けれども私は、道長の孤独感や王者の悲哀も感じます。
安倍晴明からの「光と闇」が、望月の歌に表れている。
そう思うのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
最終回はどうなるのか。🧐
わくわくします。☺️
2024-11-17 20:07:27 掲示板 2024年11月17日~11月23日
東の果ての乳腺外科医、
只今、仙台から東京行きの新幹線:やまびこから。
私は、東の果ての乳腺外科医の母校、東北大学百周年記念会館:川内萩ホールにて、清塚信也氏のピアノコンサートに行って参りました。🎹
東京公演はいつも時間が合わず。
けれども、今日は日曜!
この日ならば!
しかも、私の好きな日本酒の美味しい粋な仙台市での公演です。🍶
これは行かずにはいられません。😉
東の果ての乳腺外科医、
ピアニスト:清塚信也氏と満席の観客の思いが一体となった、心洗われる一流の演奏会でした。👏👏👏
(管理人様、これらの画像は、アンコールにて清塚信也氏ご本人から、観客に「SNS していいですよ。」と、お申し出がございましたので、問題ありません。)
思いの丈を込める演奏の、
清塚信也氏です。🎹
2024-11-16 08:29:46 掲示板 2024年11月10日~11月16日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
今週も手術と外来、お疲れ様です。
そして、
連日のcall&response!
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号:12225さんへの回答から。
(一部、引用致します。)
“①主治医からの3パターンの治療方法のお話がありました。”
篤先生、管理番号:12225さんに、3つの選択肢を与える。
この主治医=輩の、万が一、再発になった際の、逃げ道としか思えません。
非浸潤癌は、上皮内癌であり、小葉内、又は、乳管内全てこの状態から始まる。
そして、非浸潤癌は、小葉か乳管に癌細胞が留まった状態なので、リンパ管の中には入っていない=リンパ節転移はない。
だから、血管にも入っていない=血行性転移(遠隔転移)もない。
乳腺の手術は、執刀医の手技の精度次第ですが、十分に根治が明解です。
私は、この【乳がんプラザ】で、非浸潤癌を正しく学びました。
anti HER2therapy、
chemotherapy、
hormone therapyなどの全身療法 は、小葉や乳管から浸潤した乳がんが、術後も、全身の何処かにあるかもしれない目に見えない、その癌細胞による再発予防のためにあるもの。
私は、この【乳がんプラザ】で、非浸潤癌と浸潤癌の違いを学びました。
篤先生の③の回答より。
“⇒主治医は間違っている”
管理番号:12225さんへの、
有害事象を全く頭に置いていない。
私は、この主治医の思考に、悲しみを超えて情けない思いです。
癌の基本の一つ、非浸潤癌と浸潤癌の違いから学び直せと。
そして、初発で浸潤した患者さん達に術後、
anti HER2therapy が保険適応に認められたのは、漸く
2008年からと、頭に入れろと。
もっと早くに保険適応になっていたら、どれだけのHER2陽性者の患者さん達が再発せずに済んだか。
処方して欲しかった患者さん達の思いを、考え受け止めろと。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“key wordは「杞憂」です。”
“「空が堕ちてくるはずないな!」って胸を張って空を見上げて欲しいものです。”
篤先生、空を見上げる事ができたら、
key word「楽天」に繋がるといいですよね。
楽天: 呑気の意もあるのですが、自身の考え方次第で希望は良き方向へ実現という意もあります。
篤先生、管理番号:12225さんが、これからの未来へ、
少しずつでもいいから
篤先生の助言で、
「生きる事を楽しいと思える」ようにと、願っています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、明日の今週のコラムが楽しみです。
今夜は満月🌕️
屋上での満月も美しいでしょうね。
そして、満月と共に一杯。👋
2024-11-14 07:14:47 掲示板 2024年11月10日~11月16日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
call&response!
ありがとうございます。
管理番号:12219さん。
【乳がんプラザ】にたどり着きなによりです。
外部からの情報で得てしまった「乳がん」から逃れられないご様子。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
管理番号:12124さん
管理番号:12151さん
管理番号:12172さん
直近のQ&Aだけでも迷いが払拭します。
けれども、インターネットやSNSの影響で、「痛み」の質問は、これからも絶えない事は、篤先生自身が一番に分かっていらっしゃる事。
“何とか、このような「不要な悩み」が無くなるように啓蒙できないものでしょうか?”
(一部引用致しました。)
乳がんへの誤った情報を正す。
それは、手術の執刀の責務や確定診断の責務と全く同じ事。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
管理番号:12151さんへの回答が印象に残ります。
“⇒「そもそも痛いから心配というのは(我々から見ると)真逆と言えます。」正常な副乳です。”
篤先生の視点から、
「痛み」「更年期」「副乳」等の「不要な悩み」の特集を、ウェビナーで見たくなりますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
啓蒙活動は、安易な気持ちでは出来ない。
人の悩み以上に、活動を行なう側の方が、抱える事の比重が大きいのです。
相手を受け入れる心の余裕が無いと、共倒れになってしまいます。
けれども、本物の生粋の外科医:田澤篤先生は、そうにはならない。
それは、他を寄せ付けない臨床の実績があるから。
“「不要な悩み」”に向き合う事。
それも、篤先生の「使命」なんですよね。
篤先生、call&response!
大事にしていきましょう。👋
2024-11-13 07:07:46 掲示板 2024年11月10日~11月16日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
call&response!
ありがとうございます。
(以下、一部引用致します。)
“大学では見たことの無い視野 繰り返しみることで「抵抗感」は少しずつ無くなっているはず”
篤先生。
その「抵抗感」。
衝撃や怖さもあると思いますが、大学病院での乳腺外科の手術が、本当に正しいのか?
正解と決めていいのか?
常に自問自答をして下さるといいですね。
そして、その先に繋がる
“1年間、この調子で鎖骨下郭清を見続けていけば、将来きっと(患者さんからお願いされた際に)「やってみるか!」って可能性ありますよね?”
「外科医になるために産まれた」
「命に向き合う意志」
「この仕事が好きです」
それらの「pride」がある、篤先生のご意志を継ぐ、
未来の執刀医がきっといらっしゃると、私も信じています。
だから、その可能性はあり
ますよ。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
大学病院での、
“「鎖骨下リンパ節のサンプリング」”
今週のコラム368回からも、
参考になります。
更に、今週のコラム367回
の、篤先生の”独り言”。
“#大学病院のプライド?でそれは決してないでしょう。”
私は、より篤先生の思いが響きます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、人の心の痛みまでをも受け入れる。
私も日々痛感しております。
篤先生、callre&response!
本当に貴重です。
これからも、大事にしていきましょう。
そして、今日この1日も大事に。👋
追伸:
篤先生と助手の先生との手術のご様子は、画像ではないのに、かなりの臨場感が伝わってきます。
それは、篤先生が助手の先生への、惜しみない愛なんですよね。
2024-11-11 13:01:24 掲示板 2024年11月10日~11月16日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【光る君へ】
本当に、素敵なドラマですよね。
出番の多さではなく、1人1人の人物像を、大事にした演出が心地よいです。
作品が生きています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
藤原道長。
志のために、妥協が許されない、重い十字架を背負う孤高の人。
今日も執刀に精魂込める、本物の生粋の外科医に重なりますね。✨
2024-11-18 16:39:03 掲示板 2024年11月17日~11月23日
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本日の手術お疲れ様です。
そして、今週の
call & response!
ありがとうございます。
(一部、引用致します。)
” #再々手術の場合には瘢痕から強固に血管に癒着するので神経は「倍」使ったが、(ここでも過去の成功体験のお陰で)粘れば絶対何とかなると気持ちを奮い立たせて成し遂げた。”
篤先生、key word「杞憂」や「悲しみ」は、もうここにはありませんね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“『腋窩再発の手術を、その医師に任せていいのか?』まずは、そこから真剣に考えて欲しいのです。”
篤先生からの思いから。
「ものごとの本質を見極める努力」
「正しい情報を見極めるセンスを磨く」
私は、そう受け止めております。
篤先生。
次の、call & response!へと続きます。