オンコDX待ち [管理番号:12469]
女性61歳
■病名:左浸潤性乳管ガン(硬ガン)
■ステージ3(静脈侵襲が軽度見られ、最大腫瘍けいが5cm以上、脂肪織内への侵襲みられる、組織学的グレード2)ですが、術後ホルモン療法を処方していただき1ヵ月あまり服用しておりますが飲み始めて数週間に副作用の影響か体調が悪くなりました。ステージが高いので休薬することが再発を促進してしまうのではないかととても気掛かりでです。それよりも生活の質QOLを優先させるべく休薬を提案されますか?中止した場合の生存率等どのくらいになりますでしょうか?
女性61歳
■病名:左浸潤性乳管ガン(硬ガン)
■ステージ3(静脈侵襲が軽度見られ、最大腫瘍けいが5cm以上、脂肪織内への侵襲みられる、組織学的グレード2)ですが、術後ホルモン療法を処方していただき1ヵ月あまり服用しておりますが飲み始めて数週間に副作用の影響か体調が悪くなりました。ステージが高いので休薬することが再発を促進してしまうのではないかととても気掛かりでです。それよりも生活の質QOLを優先させるべく休薬を提案されますか?中止した場合の生存率等どのくらいになりますでしょうか?
オンコDX待ちですが
*その間術後生活をしている中でストレスフルな状態が続く
(アリミデックスの副作用以外でも)
*最大侵襲径が5センチ以上ある
*左脇の下のみ痛みが時々(術前の痛みより少し強い感じ、リンパ節の転移なしでした)
*気のせいか鎖骨辺りや左胸に時々痛みが走る(術前より)
*歩行時左足先のみしびれが時々ある
*半年で体重5、6キロ位落ちている等から
転移の心配はしなくても大丈夫でしょうか? …
抗がん剤の副作用について [管理番号:12741]
女性29歳
■ステージⅢC(腋窩リンパ、鎖骨上リンパ転移あり)
術前抗がん剤中
①キイトルーダを3週ごと4回、パクリタキセルとカルボプラチンを毎週12回
②キイトルーダとドキソルビシンまたはエピルビシンとシクロホスファミドを3週ごと4回
の予定で治療中であり、
現在は①の6週分終わったところです。幸いボコボコに見えていた胸と脇のしこりは見てわかるくらい小さくなっています。
ですが、4週目くらいからずっと手足の痒みに悩まされています。足は特に痒みがひどく、常に保冷剤で誤魔化して生活していますが、あまりの痒さにもう限界です。
病院では、塗り薬として
ヒルドイドとクロベタゾール
飲み薬としてオロバタジンを処方されていますが、効いている感じがしません。
田澤先生の患者さんで同じような副作用の方はいらっしゃいますか?効く薬や対処法があれば教えて頂きたいです。 …
女性29歳
■ステージⅢC(腋窩リンパ、鎖骨上リンパ転移あり)
術前抗がん剤中
①キイトルーダを3週ごと4回、パクリタキセルとカルボプラチンを毎週12回
②キイトルーダとドキソルビシンまたはエピルビシンとシクロホスファミドを3週ごと4回
の予定で治療中であり、
現在は①の6週分終わったところです。幸いボコボコに見えていた胸と脇のしこりは見てわかるくらい小さくなっています。
ですが、4週目くらいからずっと手足の痒みに悩まされています。足は特に痒みがひどく、常に保冷剤で誤魔化して生活していますが、あまりの痒さにもう限界です。
病院では、塗り薬として
ヒルドイドとクロベタゾール
飲み薬としてオロバタジンを処方されていますが、効いている感じがしません。
田澤先生の患者さんで同じような副作用の方はいらっしゃいますか?効く薬や対処法があれば教えて頂きたいです。 …
術後の病理検査結果について [管理番号:12740]
女性42歳
■病名:乳がん
■先日乳がんの乳頭温存乳房切除術の手術をし、病理検査の結果、術前の検査結果と同じで非浸潤性乳管がんでしたが、しこり?は1.5センチと言われていましたが、腫瘍?は7センチと乳管の中で広がっていたようでした。
ですが浸潤はしておらず、癌も取りきれたとの事で術後の補助療法はしなくて大丈夫と言われたのですが、非浸潤性乳管がんなのでそれで大丈夫でしょうか?
ちなみに術前の検査結果で、エストロゲン、プロエストロゲン陽性でHER2陰性、Ki67は10%、リンパ節等への転移もないと言われてその用紙ももらいました。
術後の病理検査の結果も詳しく教えてもらえるものだと思っていたのですが、非浸潤性乳管がんと腫瘍の広がりについては伝えられたものの、詳しいサブタイトル?は教えてもらえず用紙もあげられないと言われました。 …
女性42歳
■病名:乳がん
■先日乳がんの乳頭温存乳房切除術の手術をし、病理検査の結果、術前の検査結果と同じで非浸潤性乳管がんでしたが、しこり?は1.5センチと言われていましたが、腫瘍?は7センチと乳管の中で広がっていたようでした。
ですが浸潤はしておらず、癌も取りきれたとの事で術後の補助療法はしなくて大丈夫と言われたのですが、非浸潤性乳管がんなのでそれで大丈夫でしょうか?
ちなみに術前の検査結果で、エストロゲン、プロエストロゲン陽性でHER2陰性、Ki67は10%、リンパ節等への転移もないと言われてその用紙ももらいました。
術後の病理検査の結果も詳しく教えてもらえるものだと思っていたのですが、非浸潤性乳管がんと腫瘍の広がりについては伝えられたものの、詳しいサブタイトル?は教えてもらえず用紙もあげられないと言われました。 …
今後の不安 [管理番号:12739]
女性34歳
■病名:右乳がん
■症状:しこり
■授乳を中断し現在8ヶ月過ぎたところです。
そろそろ乳がん検診を受けようとした矢先、触診で大きめのしこりを発見し、クリニックを受診しました。
線維腺腫の可能性もあるが、娘結節らしき物があり、がんの可能性もあるとのことで、マンモトーム生検したところ、乳がん、葉状腫瘍?、リンパ節転移あり、グレード3の結果でした。
エコーでは1番大きい腫瘍が3cm、娘結節を入れた広がりは何cmか不明です。
更に詳細なデータは現在結果待ちです。
今後大きい病院での受診を予定しています。
授乳中、乳がんの事は頭に無く、胸のしこりに全く気付けなかったことが悔やまれます。
かなり進行してしまっているのかと、とても不安です。 …
女性34歳
■病名:右乳がん
■症状:しこり
■授乳を中断し現在8ヶ月過ぎたところです。
そろそろ乳がん検診を受けようとした矢先、触診で大きめのしこりを発見し、クリニックを受診しました。
線維腺腫の可能性もあるが、娘結節らしき物があり、がんの可能性もあるとのことで、マンモトーム生検したところ、乳がん、葉状腫瘍?、リンパ節転移あり、グレード3の結果でした。
エコーでは1番大きい腫瘍が3cm、娘結節を入れた広がりは何cmか不明です。
更に詳細なデータは現在結果待ちです。
今後大きい病院での受診を予定しています。
授乳中、乳がんの事は頭に無く、胸のしこりに全く気付けなかったことが悔やまれます。
かなり進行してしまっているのかと、とても不安です。 …
葉状腫瘍について [管理番号:12738]
女性37歳
■2点お伺いさせて下さい。
女性37歳
■2点お伺いさせて下さい。
1.現在のしこりは葉状腫瘍の再発か繊維腺腫か分かりませんが、先生だったら摘出を勧めますか?
2.仮に現在のしこりが葉状腫瘍だったとしても、成長スピードが遅いので良性かと思っていますが理解正しいでしょうか?
その場合、いまあるしこりが急に悪性に変わる可能性はあるのでしょうか? …
乳がんの再発と骨転移について [管理番号:12737]
女性51歳
■乳がんの再発と骨転移が発覚し、針生検をしたところ
再発箇所はホルモン受容体陽性で、骨転移がトリプルネガティブでしたので、ホルモン療法をすることにななりました。
今日は新薬の治験に参加出来るかもしれないとのことで受診をする予定だったのですが、
病院から電話があり、骨転移がトリプルネガティブなので抗がん剤にするかもしれない、とのことで予約キャンセルとなりました。
私はなるべく抗がん剤をしたくないのですが、ホルモン治療だと効果がないのでしょうか。
最初の治療方針がホルモン治療だったので疑問に思っています。
ホルモン治療だと治験に参加出来そうだったので、費用も抑えらるので、出来ればホルモン治療をしたいと思います。 …
女性51歳
■乳がんの再発と骨転移が発覚し、針生検をしたところ
再発箇所はホルモン受容体陽性で、骨転移がトリプルネガティブでしたので、ホルモン療法をすることにななりました。
今日は新薬の治験に参加出来るかもしれないとのことで受診をする予定だったのですが、
病院から電話があり、骨転移がトリプルネガティブなので抗がん剤にするかもしれない、とのことで予約キャンセルとなりました。
私はなるべく抗がん剤をしたくないのですが、ホルモン治療だと効果がないのでしょうか。
最初の治療方針がホルモン治療だったので疑問に思っています。
ホルモン治療だと治験に参加出来そうだったので、費用も抑えらるので、出来ればホルモン治療をしたいと思います。 …