[管理番号:12737]
性別:女性
年齢:51
病名:
症状:特になし
投稿日:2025年05月20日
乳がんの再発と骨転移が発覚し、針生検をしたところ
再発箇所はホルモン受容体陽性で、骨転移がトリプルネガティブでしたので、ホルモン療法をすることにななりました。
今日は新薬の治験に参加出来るかもしれないとのことで受診をする予定だったのですが、
病院から電話があり、骨転移がトリプルネガティブなので抗がん剤にするかもしれない、とのことで予約キャンセルとなりました。
私はなるべく抗がん剤をしたくないのですが、ホルモン治療だと効果がないのでしょうか。
最初の治療方針がホルモン治療だったので疑問に思っています。
ホルモン治療だと治験に参加出来そうだったので、費用も抑えらるので、出来ればホルモン治療をしたいと思います。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
私はなるべく抗がん剤をしたくないのですが、ホルモン治療だと効果がないのでしょうか。
最初の治療方針がホルモン治療だったので疑問に思っています。
ホルモン治療だと治験に参加出来そうだったので、費用も抑えらるので、出来ればホルモン治療をしたいと思います。
⇒ご希望は解りますが…
骨転移はトリプルネガティブなので、(ホルモン療法では)抑えられません。
(骨への放射線治療をしたとしても)抗癌剤は必須と思います。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/10
***