術後抗がん剤の使用について [管理番号:12736]
女性42歳
■病名:右乳がん
■症状:全摘手術済み
■オペの時にセンチネルリンパ生検をし、思っていたところではなかったけど3つとって一個陽性で5ミリだったのでリンパ節郭清しております。
まだ手術の病理の結果はでてませんが、主治医からは、転移が一つあったから抗がん剤をすることが推奨されているから考えといてと言われております。パクリタキセルをするそうです。絶対にやらなければダメならもちろんやりますがやらなくてもよい可能性があるならと伝えると、調べる方法はあるけど費用が高いのもあるし、その検査をするまでもないと思うと言われました。(多分オンコタイプdxのことだと思います)それでもお願いしたと伝えると、いい結果が返ってこない可能性の方が高いと思うけどなぁ、一度メーカーに聞いてみるよと仰ってました。ここまでの情報しかないのですが田澤先生ならどのように治療をされますか? …
女性42歳
■病名:右乳がん
■症状:全摘手術済み
■オペの時にセンチネルリンパ生検をし、思っていたところではなかったけど3つとって一個陽性で5ミリだったのでリンパ節郭清しております。
まだ手術の病理の結果はでてませんが、主治医からは、転移が一つあったから抗がん剤をすることが推奨されているから考えといてと言われております。パクリタキセルをするそうです。絶対にやらなければダメならもちろんやりますがやらなくてもよい可能性があるならと伝えると、調べる方法はあるけど費用が高いのもあるし、その検査をするまでもないと思うと言われました。(多分オンコタイプdxのことだと思います)それでもお願いしたと伝えると、いい結果が返ってこない可能性の方が高いと思うけどなぁ、一度メーカーに聞いてみるよと仰ってました。ここまでの情報しかないのですが田澤先生ならどのように治療をされますか? …
術後治療方針に迷っています。 [管理番号:12735]
女性40歳
■・小葉癌の大きさは、乳管癌と同じ捉え方はしないと、こちらのQ&Aで学ばせていただいたのですが、私の場合もそれと同様に考えて問題ないでしょうか。
女性40歳
■・小葉癌の大きさは、乳管癌と同じ捉え方はしないと、こちらのQ&Aで学ばせていただいたのですが、私の場合もそれと同様に考えて問題ないでしょうか。
術後治療方針について、術前病理検査からもルミナルaでしたので、化学療法が頭になく、頭が真っ白になっております。
オンコタイプDX検査の話を主治医からはされており、悩んでおります。
また、再建希望なため、放射線治療をするならインプラント入替時期にも影響あると説明を受けましたので、3週間後の診察までには決定しなければかな、と。
・先生でしたら、化学療法+放射線治療を推奨されますでしょうか。
・放射線治療は、全摘の場合はなし、と主治医から術前は言われていたのですが、追加推奨になったのはどのような理由が考えられますでしょうか。(乳頭乳輪、リンパ節に照射?が必要?) …
ベージニオの服用について [管理番号:12734]
女性78歳
■78才の母が18年前に乳がんになり(ルミナルA、ステージⅡB)放射線・抗がん剤治療を行いました。
今年になり腰痛で受診したところ脊椎に乳がんの骨転移があることが判明しました。
現在はランマークとホルモン剤のみですが、ベージニオも服用したほうが良いでしょうか?
主治医は転移は脊椎単体であり、再発までの期間が長く高齢であることからベージニオはしてもしなくてもどっちでもいいのではとの事で悩んでおります。
まだ体力のあるうちに服用したほうがよろしいでしょうか? …
女性78歳
■78才の母が18年前に乳がんになり(ルミナルA、ステージⅡB)放射線・抗がん剤治療を行いました。
今年になり腰痛で受診したところ脊椎に乳がんの骨転移があることが判明しました。
現在はランマークとホルモン剤のみですが、ベージニオも服用したほうが良いでしょうか?
主治医は転移は脊椎単体であり、再発までの期間が長く高齢であることからベージニオはしてもしなくてもどっちでもいいのではとの事で悩んでおります。
まだ体力のあるうちに服用したほうがよろしいでしょうか? …
乳房内リンパ転移について [管理番号:12639]
女性58歳
■質問です。
1.全摘をする必要がないという判断についていかがでしょうか?
2.胸の中のリンパ転移をどのように理解したらよいのでしょうか?このリンパはどこにつながっているのでしょうか?(腋窩リンパ節や内胸リンパ節とつながっているのでしょうか?乳房の膨らみの中で内胸リンパ節とは位置が全然違う(内胸リンパ節はもっと深い位置)ということでしたが)。リンパ転移ということで、他臓器への転移の可能性があると考えた方がよいでしょうか?またステージはどのように考えるのでしょうか?
3.今後の治療方針についてどのように考えられますか?内胸リンパ節への転移なども考慮してpetなどの検査を行ってもらった方がよいのでしょうか? …
女性58歳
■質問です。
1.全摘をする必要がないという判断についていかがでしょうか?
2.胸の中のリンパ転移をどのように理解したらよいのでしょうか?このリンパはどこにつながっているのでしょうか?(腋窩リンパ節や内胸リンパ節とつながっているのでしょうか?乳房の膨らみの中で内胸リンパ節とは位置が全然違う(内胸リンパ節はもっと深い位置)ということでしたが)。リンパ転移ということで、他臓器への転移の可能性があると考えた方がよいでしょうか?またステージはどのように考えるのでしょうか?
3.今後の治療方針についてどのように考えられますか?内胸リンパ節への転移なども考慮してpetなどの検査を行ってもらった方がよいのでしょうか? …