女性55歳
■病名:異形乳管過形成
■症状:経過観察
■質問です。
1)先生は上記の病理結果をみて、グレー判定だと思われますか?それとも、癌に罹っていると思われますでしょうか?その場合、非浸潤癌の可能性でしょうか?
2)造影MRIを追加してさらに分かることがあるとすればどんな事でしょうか?
3)切除生検をするとなると2箇所に集簇石灰化があるため、かなり取る範囲が広いため、乳房はかなり変形すると思うし、この判定の段階で切除生検をする必要性をオススメしない。私が家族になら w)€する必要ない、と担当医に言われました。切除生検について、先生はどう思われますか?
4)この病理結果の状態の私は、やはり、乳がんに罹っている可能性はかなり高いのでしょうか?……とにかく不安で不安で落ち込む毎日です。癌判定を受けることは辛すぎますが、経過観察で結果的に後悔することになってしまう事は酷く悔やむことになると思います。 …
女性44歳
■病名:ADH~Low gradeのDCISもしくはICD疑い
■症状:マンモグラフィの際の左の乳房の痛み、組織診後からの乳頭の違和感のみ
■吸引式の組織検査をしてもわからずお金がかさむだけかもしれないので、組織を手術で取って、放射線治療するか、取り切れなかったら再手術で全摘みたいなお話でした。
今の時点で吸引式の検査をしても全摘になるかもしれないし、やぶ蛇かもしれないので、もう切って組織を検査したらと言われても心が落ち着かないので、セカンドオピニオンを受けるつもりです。
本当は確定診断後に必要なら手術を受けたいのですが、今の所見は1-2ヶ月手術をするならの話と急かされている気がします。
しないでそのまま延々と3ヶ月置きに検査をしながら経過を見るのも自由だけどと言われましたが、どのくらい考える猶予がえるのか、疑いで手術して何もなかったよかったねということもありえるのでしょうか?
本当は切りたくないので、高額ですが、BNCTなどができるとよいのでしょうが、遠方ですが、確定診断が出てからやはり治療を考えたい気持ちがあり、質問させていただきました。 …
女性53歳
■しこりは、強くぶつけたりしない限り痛みはない。食事によって痛む時がある。腎不全入院時から体重が10キロ減少。現在45kg。肺水。
■1、Ribociclib(日本ですとPalbociclib)は透析患者への治験がされていないようですが、先生の場合、処方しますか?
この薬は、抗がん剤のグループに入りますか?
2、ホルモン療法Letrozoleだけでも効果はあるものでしょうか?
3、乳房の皮膚が突っ張るほど大きくなった癌は、先生の所でも手術は不可でしょうか?
4、先生の治療プランを教えていただけますか。
5、薬を開始する際に、透析回数を増やすべきでしょうか? …
女性49歳
■病名:しこり
■7月(上旬)日に市の乳がん検診。個別で病院で受けました。
右外側下部に尖った影があり気になるので次回、もう一度マンモグラフィとエコー検査をしてみましょうと言われ7/(下旬)日に受診。
市の乳がん検診の時は左右で挟んだ状態の撮影で2回目は上下に挟んで撮影しました。
その後、エコー検査と細胞診を受けたのですが気になる点があるので教えてください。
①左右で挟んだマンモグラフィ画像では尖った影があったのに上下で挟んだ撮影では影が無くなっていた。
尖った影はスピキュラというものでしょうか?
画像を見たとき栗のイガのようでした。
②エコー検査で8mmのしこり?のようなものがうつりました。しこりは柔らかいそうで細胞診で針を刺したときも硬さを感じなかったそうです。
先生が言うには柔らかいしこりだからそんなに心配するものじゃないかなって言っていたのでほぼ良性だと思ってもいいのでしょうか?癌だと硬いと言いますが柔らかい
しこりでも悪性ということもありえますか?
細胞診の結果は8/(中旬)日になります。
田澤先生からみてどんな病気が疑われますでしょうか? …
女性60歳
■病名:左胸乳がん
■症状:左腕上腕部が痛い
■7月(下旬)日に左胸非浸潤乳がんステージ0と診断されました。
9月(下旬)日に全摘手術を予定しています。
心配なのは、現段階ではステージ0でもセンチネルリンパ節生検で転移が見つかった場合、腋窩リンパ節郭清を行う事になり、ステージは上がるのでしょうか?
現段階で、術後の放射線治療は必要ないと言われましたが、リンパ節郭清を行った場合、放射線治療は必要になりますか?
そして乳がんの診断がつく前からなのですが、左腕上腕部に痛みがあり、湿布で痛みを抑えています。
これは、乳がんの診断と関係がありますか?
どうしても何か身体に変調があると、乳がんに関連した転移ではないかと不安になります。
手術で根治したいのですが、術後どのくらい痛みがあるのか、痛みは抑えて貰えるのか、そこも心配です。 …