[管理番号:12993]
性別:女性
年齢:60歳
病名:左胸乳がん
症状:左腕上腕部が痛い
投稿日:2025年08月18日
7月(下旬)日に左胸非浸潤乳がんステージ0と診断されました。
9月(下旬)日に全摘手術を予定しています。
心配なのは、現段階ではステージ0でもセンチネルリンパ節生検で転移が見つかった場合、腋窩リンパ節郭清を行う事になり、ステージは上がるのでしょうか?
現段階で、術後の放射線治療は必要ないと言われましたが、リンパ節郭清を行った場合、放射線治療は必要になりますか?
そして乳がんの診断がつく前からなのですが、左腕上腕部に痛みがあり、湿布で痛みを抑えています。
これは、乳がんの診断と関係がありますか?
どうしても何か身体に変調があると、乳がんに関連した転移ではないかと不安になります。
手術で根治したいのですが、術後どのくらい痛みがあるのか、痛みは抑えて貰えるのか、そこも心配です。
お答え宜しくお願いします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
心配なのは、現段階ではステージ0でもセンチネルリンパ節生検で転移が見つかった場合、腋窩リンパ節郭清を行う事になり、ステージは上がるのでしょうか?
→その場合は、手術標本で(乳腺の)腫瘍部分から浸潤部分が見つかりステージは上がります。
現段階で、術後の放射線治療は必要ないと言われましたが、リンパ節郭清を行った場合、放射線治療は必要になりますか?
→全摘の場合はリンパ節転移が4個以上だと乳房全摘後放射線治療(PMRT)の適応となります。
そして乳がんの診断がつく前からなのですが、左腕上腕部に痛みがあり、湿布で痛みを抑えています。
これは、乳がんの診断と関係がありますか?
→1000%無関係です。
どうしても何か身体に変調があると、乳がんに関連した転移ではないかと不安になります。
→1000%無駄な心配です。
手術で根治したいのですが、術後どのくらい痛みがあるのか、痛みは抑えて貰えるのか、そこも心配です。
→むろん、術後の鎮痛剤は行われます。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/9/12
***