術後9ヶ月脇リンパの腫れ [管理番号:13074]
女性33歳
■病名:トリプルネガティブ乳がん
■症状:脇の痛み、腫れ
■質問したいのは3点です。
火傷からのリンパの腫れで、触ってわかるほど、痛みが出るほどに腫れるのでしょうか?
火傷から10日経っていますが、徐々に腫れが強くなっているように感じます。
女性33歳
■病名:トリプルネガティブ乳がん
■症状:脇の痛み、腫れ
■質問したいのは3点です。
火傷からのリンパの腫れで、触ってわかるほど、痛みが出るほどに腫れるのでしょうか?
火傷から10日経っていますが、徐々に腫れが強くなっているように感じます。
もし、再発だった場合、術後半年検診で3ヶ月前にエコー(技師さん)をしてもらった時は何もなかったのに、こんな急に大きく腫れるものでしょうか?
もしそうだとしたらki値も高いし、すごく進行が早いということなのかな。と不安です。
また、センチネル生検が陰性でもリンパに転移する事は珍しく無いのでしょうか? …
乳がんのタイプについて [管理番号:13134]
女性48歳
■先週、
左胸を部分切除、センチネルリンパ節生検をしました。
全摘ではなく、部分切除を選択し、
術後に、放射線治療をすることも、
理解した上で手術しました。
女性48歳
■先週、
左胸を部分切除、センチネルリンパ節生検をしました。
全摘ではなく、部分切除を選択し、
術後に、放射線治療をすることも、
理解した上で手術しました。
月末に、
検査結果が出るので、
放射線治療をどのようにするか、決めることになっているのですが、
本当に無知過ぎて恥ずかしいのですが、
手術する前に、
乳がんのタイプはわかるんでしょうか。 …
アポクリン癌?の今後の治療について [管理番号:12569]
女性43歳
■病名:乳がん
■術前の段階では腫瘍も小さいし術後の病理結果を見て、術後抗がん剤などの治療方針を決めましょうとのことだったのですが
主治医からはKi67値も低いし抗がん剤はしなくてもいい、半年ごとのマンモ・エコーと一年ごとのCTでいい
と言われてしまいました。
トリプルネガティブで浸潤径1cmを超えている場合は抗がん剤をした方がいいという認識だったため、
本当にしなくてもいいのか確認したところもし希望するならしてもいいけど・・・
UFTかEC療法かなぁ~といった感じで積極的には勧めないといった反応でした。
女性43歳
■病名:乳がん
■術前の段階では腫瘍も小さいし術後の病理結果を見て、術後抗がん剤などの治療方針を決めましょうとのことだったのですが
主治医からはKi67値も低いし抗がん剤はしなくてもいい、半年ごとのマンモ・エコーと一年ごとのCTでいい
と言われてしまいました。
トリプルネガティブで浸潤径1cmを超えている場合は抗がん剤をした方がいいという認識だったため、
本当にしなくてもいいのか確認したところもし希望するならしてもいいけど・・・
UFTかEC療法かなぁ~といった感じで積極的には勧めないといった反応でした。
そこで田澤先生の見解をお聞きしたく、メールさせていただこうと思った次第です。
①主治医の言うとおり抗がん剤せず、半年ごとの経過観察のみでも良い所見なのでしょうか。
②もし抗がん剤をするならばEC療法が良いのでしょうか。先生ならどの抗がん剤を勧められますか?
後々、あの時抗がん剤をしておけばよかった・・・と後悔したくないため納得のいく決断をしたいと思っております。
アドバイスを頂けたら幸いです。 …