Site Overlay

乳がんのタイプについて

[管理番号:13134]
性別:女性
年齢:48
病名:
症状:
投稿日:2025年10月15日

先週、
左胸を部分切除、センチネルリンパ節生検をしました。
全摘ではなく、部分切除を選択し、
術後に、放射線治療をすることも、
理解した上で手術しました。

月末に、
検査結果が出るので、
放射線治療をどのようにするか、決めることになっているのですが、

本当に無知過ぎて恥ずかしいのですが、

手術する前に、
乳がんのタイプはわかるんでしょうか。

こちらの掲示板を読ませていただいたら、
みなさん、ご自身の症状に詳しくて驚きました。

主治医に、
不信感もなかったので、
すべてを委ねていたのですが、

事前に私の乳がんのタイプがわかれば、
全摘という選択肢もあったのかな、と今更ですが。

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

手術する前に、
乳がんのタイプはわかるんでしょうか。

→通常、乳癌診断のための術前針生検(組織診)でサブタイプ(ER, PgR、HER2)を検索することが一般的です。(稀に手術標本でしか、それを検索しない病院もあるかもしれませんが…)

事前に私の乳がんのタイプがわかれば、
全摘という選択肢もあったのかな

→それは勘違い。

サブタイプと術式は無関係。
あくまでも術式(温存もしくは全摘)は術前の画像診断(MRIを含めた拡がり診断)
で判断するべきものです。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/31
***