乳がんに関するQ&Aを更新しました。
マンモグラフィ検査 [管理番号:8552] 2019年の暮れに5年の検診で、 マンモに新たに胸の下側にしこりが見つかりました。 しかし、エコーでは問題はありませんでした。 血液検査で、赤血球、ヘモグロビン、ヘマトクリットが低いので、 半年後、マンモとエコーと言われたのですが心配で3月にエコーを入れてもらいました問題なしでした。 心したのですが、先生からは、エコーの技師が問題はないと言ってますが、 マンモの線量など、問題はないと思ったのですが、悪いものと見越して、 どうぞ、多くの患者さんを観ていらっしゃる優秀な先生のご意見が聞きたくお願いします。 |
陥没乳頭 [管理番号:8551] 友人が乳癌になり、乳癌について調べてたら私自身に該当する項目がありご相談させて頂きました。 陥没乳頭の事でアドバイス頂きたいです。 私、右側の乳首が小さい頃から1度もでない凹陥没乳頭です。 乳癌検診は、毎年エコーだけ受けてますが異常なしです。 陥没乳頭は、乳がん症状の1つである事しりました。 検診受けていても乳癌の可能性高いのでしょうか? |
断端陽性と石灰化非浸潤癌について [管理番号:8550] 先生のご意見をお聞きしたいのですが、 ① 田澤先生は、温存手術はもしもその後局所再発した場合に全摘すれば予後は変わらない、とおっしゃっていますが、例えば私が今後局所再発した場合に上記おとなしいタイプの癌が変わってグレードが高かったりホルモン受容体ではなかったり、 リンパに転移がある状態で予後が悪い状態で見つかる場合もあるのでしょうか? ② 今回浸潤径は小さく発見できたものの非浸潤癌が6.5cmもの広がりがありました。 ③ 浸潤径小さくグレード1、ki67低く、ホルモン受容体90%で早期乳がんで予後の良いタイプだと認識しているので再発が |
石灰化 [管理番号:8253] 昨年の12月(下旬)日に地元の乳腺クリニックで検診を受けました。 その際に右胸に石灰化を指摘されました。 そこではマンモとエコー、触診でした。 右胸は授乳を途中やめたのでそれが原因かなと思っていましたが大きな病院での検査を言われました。 先日紹介状をもらいに行った時に先生から『ガンの可能性がある』と言われかなり動揺しています。 大きな病院での検査が2月(中旬)日なので長くて。 もしガンだとしたら早期でしょうか? |