Site Overlay

10月日曜日、YOUTUBE 発表者大募集! 第1弾  cCRのまま、数年過ごしている(そして、CDK4/6 inhibitor+hormoneで日頃、癌を忘れている)そこの「あなた」!  開催可能日:10月12、19、26

9月14日、動画配信

アキラさん自らの体験談は、多くの方の心を動かしました。

それは、その後の全国からの「薬物療法一択」と言われた方からのアプローチが明らかに増加したことでも実感しています。

 

来たれ。自らの体験を語る勇者よ!

第1弾

遠隔転移を「ゆっくり進行させるままに」10年生存することと、「病変を無くした状態で」10年生存すること。

それを同じことだと思いますか?

方や「病状の悪化にびくびくしながら」過ごし、もう一方では「癌である(あった)ことを忘れて」過ごすこと。

 

「治らない」と宣言されることと、「まずは病変を(画像上)消失すること、それが第1ステップ」と言われること。

そんな、あなたが語ることでどれくらいの人たちに影響を与えることができるのか?

そんな幸運を独り占め?しておいていいのか!

今こそ、語るとき。

cCRのまま、数年過ごしている(そして、CDK4/6 inhibitor+hormoneで日頃、癌を忘れている)そこの「あなた」!

私は待っています。

 

♯ 10月の動画配信予定はまだ未定です。 発表者のご都合(日曜日 午前10時)に、まずは合わせるつもりです。(管理者とも要相談ですが)

発表者 申込フォーム 10月の開催可能日は12日、19日、26日

    お名前 (必須)

    電話番号 (必須)

    メールアドレス (必須)<半角>

    江戸川病院の診察券番号 (必須)

    乳がんプラザのQ&A管理番号 (ある方のみ)

    参加方法 (必須)

    発表時に使用するニックネーム(本名禁止)

    発表可能日 (必須)

    通信欄 発表時にパワーポイントの使用希望等

    同意事項

    謝礼及び交通費の支給はありません。
    (何らかの理由で)ウェビナーを開催できなかった場合も交通費等の保証はありません。
    ・会場では係員の指示に従ってください。
    ・ご発言(音声)はライブ配信されます。またアーカイブで使用する場合があります。
    ・会場での撮影・録音は禁止です。
    ・院内ではマスクを着用してください。
    ・病棟に立ち入らないでください。
    ・(カメラを皆様へむけませんが)映像に映った場合でも保証はありません。
    ・ウェビナーに参加し不利益なことがあっても江戸川病院は一切の責任を持ちません。

    *「送信」をクリックするとエラーが無ければそのまま送信されます。
    (確認画面はありません)

    このページはスパム対策としてgoogleのreCAPTCHAを使用しています。

    This site is protected by reCAPTCHA and the Google
    Privacy Policy and
    Terms of Service apply.