掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
Q&A 薬剤性間質性肺炎の原因について 5/31 14:26
を回答していて…
トリプルネガティブに対する術前抗がん剤
(YOUTUBEでも解説した)pembrolizumab regimen
有害事象としては最も(我々医師が恐れる)間質性肺炎
問題点は2つ
1.(どうやらpembrolizumab/AC or EC)中に起きたようですが、その原因を主治医はpembrolizumabに勝手に特定して(何が根拠? おそらく免疫チェックポイント阻害剤の気をつけるべき有害事情として当然「間質性肺炎」が強調されているからでしょうが、そのanthracyclineでも当然間質性肺炎の原因となりえます)間質性肺炎が改善したらACもしくはECを(pembrolizumabだけを中止して)再開しようとしている!
⇒間質性肺炎という重大な有害事象となった以上、(再発治療以外での)抗癌剤の治療はご法度です。
あくまでも術前もしくは術後に行う抗癌剤は「再発予防」目的であって「現に再発病巣があるわけではない」つまり病状自体は命を脅かしてはいない。それに対して間質性肺炎の再燃のリスクのある抗癌剤を使うことで命の危機を招いてはいけない。のです。
これは絶対に「外してはいけない」轍と、言えます。
2.そもそも「どのように」その術前抗がん剤を勧めた(ゴリ押しした?)のか?
もしも、間質性肺炎がために(抗癌剤は無論中止ですが)手術へとなかなか進めずに、結果的に「手術不能」となってしまったら(無論、そうなる前に回復し無事に手術ができることを願っています)
それこそが、私がYOUTUBEでお伝えした『術前抗がん剤に潜むリスク(闇と影)』なのです。
先生こんにちは😃
今週のコラム500回おめでとうございます㊗️🎉
そして素晴らしい内容のコラムでした!!
心がほっこりあたたかくなりました❣️
放射線科の先生とのYouTube とても良いですね!
勉強させていただきます!!
医院長にはわたくしからお伝えしましょう…
(Just kidding 😉)
大変ご無沙汰しております。何年かぶりに掲示板にお邪魔いたします。
田澤先生にリンパ節と乳房切除の追加手術をしていただいてから5年以上が経ちました。当時は絶望の奈落の底にいて、嗚咽をこらえながら田澤先生にリンパ転移の不安を訴え、追加手術をしていただきました…イタイ患者で田澤先生も引いておられたかと存じます(苦笑)。おかげさまで乳がんの方は再発することなく、地元でホルモン療法を続けてまいりました。毎日、着替えるときやお風呂などで、平らな胸を撫でながら、田澤先生に悪いものを全部取っていただいたから大丈夫!と自分に言い聞かせてきました。当初、生存率を調べては、「子どものお弁当が必要な間だけ、生きていられますように」と祈ったものですが、いつの間にか、平気で生きる自信を得ることができるようになり、今では能天気に危機意識が薄れてくるほどです💦まだまだ危ない橋の半ばですが、このような心持ちになれたのも、すべて田澤先生のおかげです。
この度、転居に伴い、新しい病院での乳腺外科医との問診があったのですが、私の手術歴などを確認される中、「全摘&レベルⅢまでの腋窩郭清をして、今まで浮腫の一つも起こらなかったとはスゴイ!!」と驚かれたので、「二泊三日でドレーンなしの完璧な手術をしていただいたんです!!!」と伝えると目を丸くして信じられないという反応でした。やっぱり、田澤先生に手術していただけて本当に良かったなっ、あの時、自分も地元主治医の反対を押し切りつつ頑張ったから今、生きていられるんだなと、あらためて深い感謝の念がグツグツ湧きました。そして思わず、田澤先生に感謝の気持ちを伝えたくなり、掲示板に来ました。地元の医師での乳がん手術と、田澤先生の手術、両方受けたからこそ、その違いが本当に身に沁みました。経験と技術の深さがまさに別次元で、まさに別格、“神業”そのものでした。
先生のコラムもついに今週、記念すべき500回を迎えられますね。ありがとうございます。先生のような存在に支えられていること、本当に大きな希望と何よりの救いでした。先生の勤勉さと誠実さの積み重ねに感動し、本当に私たちにとって神様のような存在だと感じています。こんなにも素晴らしい先生でいてくださることに、心から敬意と感謝の気持ちを抱いています。今、生きていられるのは田澤先生のおかげです。私もいつか、誰かの神様になれるように生きていきます。先生、いつまでもお元気でいてください!!
昨日 びっくりです🫢
家の前の小さい道路 カルガモが子供を3匹 連れて テクテク歩いてるんですよ!え〜😀
後ろには 見守って下さってる女性の姿が微笑ましい光景
でも お母さんカモは必死で 子供達を守って 歩いてるんですよね
頑張って❤️
どこに お引越ししたのか ✨
(急すぎて シャッター 押し忘れました😁)
本日の(悲しみ)
今日は22℃
過ごしやすい一日です
本日ワタクシはウチの夫の知り合いの方のお通夜に香典を届けるというミッションがあります。
一度も行ったことのない斎場。不安しかない。果たして行き着けるのか。
香典を置いて帰るだけなので喪服じゃなくても許されるのではないか、何年も着ていない黒いワンピースがあった筈だ、あれを着よう。
それで吊るしてみたわけなんですが、うーむ、どうだろう。最後に着たのはいつだったかな。イケるのか?
結構緩みがあった筈だが自分の身体を信じることはできない。先ずは着てみよう。
………。
ずぇーーーんずぇん入らない…。
緩みがないとかいう次元ではない…。
ベルトの先が穴まで届かない。
泣きたい
山の向こうまで届くような大声でおいおい泣きたい
tamoxifenの時にはさほどでもなかったのだが、anastrozoleにチェンジしたとたんにドカッときた。
コレステロールも同じく。
こう言っては何だが、ワタシはかなり少食な人間なのだ。間食も全くしない。
地元医師に「体重って治療を卒業したら戻ったりしませんかねー?」と訊いてみたところ、「HA HA HA どうですかねぇー」と笑われましたね。
つーか、ホントに戻って!
今日、コンサートに参戦の娘が横でお化粧しています。こういう時の彼女の化粧はまるで宝塚。
すごいツケマツゲだな。
若いって素晴らしい。
ダボダボシリーズから抜けられない。
悲しみ…
こちらは本日30℃
朝は11℃
相変わらず極端です
この頃、ずぅーーーっとONE OK ROCKを聴いています。
TAKAサイコー。
リアクション動画でワンオクを初めて聴いた人のびっくりする顔を見るのが興味深いので、いろいろな国の人のを観るんですが、かなりの率でChester Benningtonの名前が挙がる。東日本大震災の時におおいに尽力してくれたことを知ってますます興味が湧きました。
これまであんまりハードなのは聴いてこなかったけど、ここはひとつ聴いてみよう。
ところでエレキギターというとコードが繋がっているところが思い浮かんでしまうワタシは昭和の人間です。そしてエレキギターとひとつながりで思い出すのは山田かまち君。久しぶりに読み返そう。
そんな訳でこの二人が並びました。
今のエレキギターって濡れても大丈夫なものなんでしょうかね?
おばちゃん心配になってしまうんですが。
https://youtu.be/EyGSCFw0s28?si=j83hQTVTDgK1EjQg
ネットで流れてきた「タルト・クマネテルヤン」に釘付けになってしまいました🐻
どなたか、実際に召し上がった方は、いらっしゃいますか?
おはようございます❣️
あとは空腹との闘い(のみ)😆
先生
よろしくお願いします✨
実家に咲いてるアマリリス
贈ります💐
日曜日のライブ配信をありがとうございました。私自身が今回のテーマに合う症例(田澤先生のもとでの術前抗癌剤)だったので、あらためて、幸運に感謝せずにはいられない気持ちになりました。
(画像)フネさんに教えていただいた方のことを綴った本が届きました。『自分の体が、いとおしかった。手も、かたも、おなかも、足のつめも、ほっぺも、耳も、おしりのあなも、源重さんとともに痛みと戦った。何から何までが、宝物に思えた。源重さんに、がんばる力がもどってきた』
実は、知人(というか元彼)に事故で左手の指先4本を失ったひとがいるのだけど、そのことを書きかけて自重
2025-06-01 14:05:46 掲示板 2025年6月1日~6月7日
今週のコラム 500回目
おめでとうございます✨
3500days(長い年月です✨)
>記念すべきタイトルとして相応しいのが
「放射線科との連携」
間違いない!!
K医師👨⚕️とN医師🧑⚕️
私も大変お世話になりました!ありがとうございました😊
照射後のフォローも責任を持ってして下さるのでこんな安心なことはありません👍
そして、プチ遠方で田澤先生の受診のあとN先生に電話で放射線科の受診依頼をして戴いた時は(なんて敏速なんだろう!と、驚きと共に)ほんとうに嬉しく思いました😃
感謝です✨
N医師🧑⚕️とのYouTube素晴らしいです✨
そしてとても楽しみです!!
遠方での迷いとなっている人に届く事を祈ります✨️