掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
たとえば…
鎖骨上のしこりに気付く(再燃か?)
予約日よりも早く診てもらいたいと願い出たが断られ…
(どうせ再発してるし急いだところで薬物療法しかない
そう思ってるから焦りもないのだろう
私の気持ちなんて1ミリもわかろうとなんてしてくれる気すらないから
平気でそんな風に突き放せるんだと
睡眠薬に頼ってる私に「そんなに薬が欲しいなら心療内科受診したらどうですか」
って言い放った医師)
もし、そんな患者さんがいたとしたら…
今朝のコラム(376)は「希望」だな、と♡
**********************
雨も上がり、あったかい朝。
「腰痛」は一進一退…(T_T)
治験での患者のメリット、補足です。
協力費の無料:
製薬機関から、患者に支払われ、病院側はその負担がない事。
言葉足らずで、すみません。
東の果ての乳腺外科医、
昨日の手術、市川での診察、お疲れ様です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 375回
(一部引用、致します。)
注目点 2
再発 first line としてガイドラインにも明記されている分子標的薬(CKD 4 / 6 inhibitor )の提案がされずに、治験での
Fulvestrant 。
唯一の解釈としては(その病院は)その地方最大の病院だから「治験の症例を欲しがっていた」のかもしれない。
東の果ての乳腺外科医、
もう一つの解釈として、
管理番号: 10751 さんの再発が、鎖骨上リンパ節転移と確定された時点で、経過観察は、誤診と認めていたのかもしれません。
けれども、その症例の臨床経験がないから、治験を利用した。
治験は、(名称は控えますが)審査委員会での審査が受理されれば、薬事法 第80条の2 第2項 に、反せずです。
(2023年1月14日 時点)
治験での、医療機関のメリット: その一部。
保険外収入が経営に寄与し、治験研究費が保険収入以外に、製薬機関から支払われます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
まともな人間だったら「患者さんに対してすまない」という気持ちからスタートするのでは??
治験での、患者のメリット: その一部です。
協力費・検査費・画像診断が無料。
副作用があった時は、製薬機関から補償が受けられます。⇒ 裁判を起こす事なく、申告により製薬機関の判断で迅速に治療などの補償が受けられます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
全ては、この輩達が、自身に、不利益にならないように、贖罪としか……
東の果ての乳腺外科医、
私は、法務に関わっている事もあり、こう捉えてしまうのですが、この回りくどい茶番が、そう思えてならないのです。
10751 さんからの、新薬治験ではなく、治験になった事 ⇒ 審査の経緯も、何だか気になります。
正当な標準治療を外して、分子標的薬以外の、既存薬での、再発治療が受理された事です。
受理されたからといっても、そんな治療を、一流の外科医は、そもそも望まないでしょう。
*補足ですが、治験をサポートする、民間の企業もあります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医からの、メッセージはいつも、その先に繋がる指針や、様々な方向から物事を、考える事ができます。
世間には、脳トレがありますが、私には、必要なし!
(脳トレ、本当に効果があるのか?)
東の果ての乳腺外科医からの、メッセージを読み解く事。
それらが、私の脳を鍛えております👌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
熊。
食した事は、ありませんが、漢方薬で、【熊胆】は、内服の経験があります。
それと【熊胆】は【ウルソ】の原点ですよね。
(化学療法の際には、お世話になりました。)
肉ではありませんが、私と熊の、ご縁でした。
ハッピーアワー🥂
Alpaca !
種類も多く、わくわくしますよね✨
そして、Happy price ✨
今日は、あいにくの天気ですが、良き時間を🥂
次回の、今週のコラム を楽しみにしております👋
scorpio♏ さん
ありがとうございます。
後日母からの電話で”顛末”を知ったわけですけど。
付き添い(父)が病人(母)に介抱されるという、ね。
ホント”吉本(新喜劇)”ですよー🤣
遠方通院…「なんとかなる!」
なんとかなってるんですかねー🤣
ふーちゃん2626さん♡
なんとかわいい黒猫ちゃん😸
コインと同等の大きさなんですね!
一生の宝物ですね♡
お父様とお母様のタクシーの中での出来事…
思わずクスッ…
(笑う所では無いのに🙇♀)
とても気丈夫なお母様♡
離れていらっしゃるので案ずることがあるとは思いますがまだまだしっかりなさってるので安心できそうですね🤗
安心できるドクターの遠方での通院もお母様の支えになっていることは確かですね🤗
フネさま
やっぱり~🤣
ずかずかとリビングにお邪魔しておきながら☕
こちらから話題を振るのもどうかと思いまして(←うん、慎ましいw)
いや~❢さすがフネさま~👏
まったく違和感がありません♡違和感どころか素敵に調和♡♡♡
そろそろ、お暇しなくちゃ💦
次回は…OneTeamで女子会💕(+Dr.Tも♡w)
scorpio♏ さん
Oh❢可愛い💕
私も以前集めてたんですけどねー
いつの間にか…
どこ行っちゃたんでしょー👀💦
今はこれ一体…
(京都八坂神社に向かう四条通のガラス細工工房で父が娘に…)
scorpio♏さん
ウチは田舎なもので家の中に無駄な空間がいっぱいあるのです。
その中には老婆のため息が詰まっています。
あははー。
ガラスでできた物って何でも可愛いですね。
ふーちゃん2626さん
ふっふっふっ。
それよりワタシが強調したいのは、この見事なエアコンコンセント隠しです!
いやー、我ながら良い出来。
コンセントの出っ張りと時計の電池の出っ張りを何とか真っ直ぐさせるのに苦労しました。
そういえば今朝、ねね👢さんの夢を見たんです。お会いしたこと無いのにね。
細かいところは忘れてしまったんですが、「大泉洋も呼べば良かったね〜」ってワタシが言ってました。
いつか皆んなでお茶でも出来ると良いですね。
2023-01-15 12:56:57 掲示板 2023年1月15日~1月21日
田澤先生、みなさん、こんにちは。
今週のコラム、 私のブログから繋がったある方の希望なる。そう感じました。命のバトン。
ふーちゃんも書いてくれているけど、
ある方の心の叫び。
又感情が入りすぎてしまいます。
殆どの医師が(私の前医も)
『鎖骨上なんてルアな手術はで出来へんわ。
抗がん剤しかないで。
急いだ所で予後は対して変わらへんって。
標準治療やってるねんから、良いやろ?文句あるん?
僕忙しいねん。こんな事に情熱、エネルギーを使うのはしんどいねん。』
あなたの心の呟きは私には聞こえてるで!
けど、私達の心の叫びは届きません。
所詮患者は他人だからですか?
もし、それが家族なら?愛する人なら?
同じ事を言うのですか?
日本中探してでも、向き合ってくれる医師に辿り着きたいと思うはずです。
どうにかならないか?
最善の方法はないか?
情熱を持って向き合って下さる田澤先生には、感謝しかありません。
田澤先生の様な先生に出会えたら、
過去は変えれないけど、未来は変えれる。
傷ついた過去さえ、チャラに出来る
(๑ت๑)♡モゥダイジョウブ!
私の好きな
Mr.Childrenの
ヒカリノアトリエ
の歌詞
過去は消えずに 未来は読めず 不安が付きまとう
だけど 明日を変えていくんなら
今 今だけがここにある
きっと虹はもうここにある
田澤先生、今日も希望の光をありがとうございます。
ここははより。