Site Overlay

掲示板/スレッドのコメント 検索結果 

掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。

「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)

コメントを全件表示します。 24931件

かえる
2025-06-02 14:00:01  掲示板 2025年6月1日~6月7日

お久しぶりの🐸です。

コラム500回おめでとうございます✨👏🐸

先生の並々ならぬ努力と進化し続ける技術力に何度も救われてきました。

そして私達患者の声にも耳を傾け、対応してくださり本当にありがとうございます🐸

放射線科の先生との連携も頼もしい限りです✨️

YouTube楽しみにしております🐸


ふーちゃん2626
2025-06-01 18:43:06  掲示板 2025年6月1日~6月7日

今週のコラム(ついに)500回目
先生、本当にありがとうございます

“連携”…
“共通する思い”がなければ成り立たず

江戸川病院っていいな
正直な感想です。

それから…

>患者さんと私の癌に対する闘い

>患者さんにとってこれだけ臨機応変に対応してくれることが
ありがたい事か。

先生、
何気なく書かれたコメントなのかもしれないですけれど
そういうところに宿るんですね…「真心」。
※真心:偽りや飾りのない心。真剣につくす心。

(患者の前では言葉少なめな先生だけど?だから?)
(言わなくったって)いつも患者と一緒に闘ってる、
(言わなくったって)患者の気持ちを共有してる、
そんな先生の思いが伝わってくるようです。

********************
独り帰省しておりました🏠

春風のJK🍓は…
奥飛騨(林間学舎)




時雨
2025-06-01 17:22:07  掲示板 2025年6月1日~6月7日

管理人様

今週のコラム 500回目放射線科医との強い連携
の公開をありがとうございます。

㊗️500回目に到達👏👏👏
これまでの管理人様の手仕事にも感謝です。

管理人様、放射線科医: N先生とのcollaboration による
You Tubeの配信が、今から楽しみです。

追伸:
㊗️500回目㊗️
LOUIS JADOT
BROUILLY:ブルイィ

私と酒の神 : Bacchus から。
管理人様に、乾杯を贈ります。🍷

(収録は今週金曜日の予定です。ライブ配信を行うかは未定です。)




時雨
2025-06-01 16:58:47  掲示板 2025年6月1日~6月7日

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 500回目
放射線科医との強い連携

「憂いのない」=「清々しい」㊗️500回目のコラム!
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)

〇本文
” 当院の放射線科医は(そういう人達とは)全く違います。”
” むしろ、照射後も(彼ら自身が積極的に独自に画像検査でフォローし)「この機会にそこに照射はどうでしょうか?」などと積極的な提案をしてくれるのです。”

東の果ての乳腺外科医、
当院の放射線科医のご提案は積極的とはいえ、決して押し付けはしない、ワンクッション = 東の果ての乳腺外科医と患者さんへのご配慮も、十分に伝わってきます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞liver metastasis

game changer ⇒trastuzumab-deruxtecan :ENHERTS でのCEAの推移と
K医師の放射線科独自の画像での所見が、見事に比例なさっている。

” K医師から『ここで肝臓に対して定位照射はどうでしょう?』”
” 放射線科医が(頼まれもしないのに)自ら治療をかって出る。”

東の果ての乳腺外科医、
放射線科医ならではの視点にて「画像上には写らない癌細胞」もあり得る。

K医師の「豊富な臨床」ならびに「癌細胞に対するその意識の高さ」さえも私は感じます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“日常的に感謝していること ”
” 1. 手術退院当日に放射線科外来で診察してくれる。”
” 2. その場で対応してくれることが多い『解りました。今日これから診ましょう。』

東の果ての乳腺外科医、
執刀がしっかりしていれば、放射線治療の精度が更に高まる。

それ故に、K先生も、私がお世話になったH先生とA先生もそうで、東の果ての乳腺外科医の高精度且つ真摯な執刀に応えたくなる。

trastuzumab-deruxtecan :
ENHERTS と放射線治療の、
憂いのない心洗われる
collaboration!

東の果ての乳腺外科医、
改めて、素敵なコラムを、ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨Happy hour✨
私と酒の神 : Bacchus と共に。
🍷LOUIS JADOT
BROUILLY : ブルイィ 🍷を、東の果ての乳腺外科医に贈りますね。

今週も、美しく・完璧・最高なる手術日和をと祈ります。👋

追伸:
昨日、Eテレ ETV特集 :
『患者を断らない病院のリアル』を見ました。
今回のコラムに響く内容でもあり、改めて綴らせて下さいませ。




匿名 12
2025-06-01 14:17:05  掲示板 2025年6月1日~6月7日

おはようさんどす

↑時間が違うけれど,これ
いってみたかった✨

京都はんにて,お豆腐いただいています✨

👑 👑 👑

今週のコラム 500回目
おめでとうございます✨

🎉 🎊 ㊗️ 🎉 🥂 🍾


scorpio♏
2025-06-01 14:05:46  掲示板 2025年6月1日~6月7日

今週のコラム 500回目
  おめでとうございます✨

3500days(長い年月です✨)
>記念すべきタイトルとして相応しいのが
「放射線科との連携」
間違いない!!

K医師👨‍⚕️とN医師🧑‍⚕️

私も大変お世話になりました!ありがとうございました😊
照射後のフォローも責任を持ってして下さるのでこんな安心なことはありません👍

そして、プチ遠方で田澤先生の受診のあとN先生に電話で放射線科の受診依頼をして戴いた時は(なんて敏速なんだろう!と、驚きと共に)ほんとうに嬉しく思いました😃
感謝です✨

N医師🧑‍⚕️とのYouTube素晴らしいです✨
そしてとても楽しみです!!

遠方での迷いとなっている人に届く事を祈ります✨️




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2025-06-01 11:46:07  掲示板 2025年6月1日~6月7日

Q&A 薬剤性間質性肺炎の原因について 5/31 14:26
を回答していて…

トリプルネガティブに対する術前抗がん剤
(YOUTUBEでも解説した)pembrolizumab regimen
有害事象としては最も(我々医師が恐れる)間質性肺炎

問題点は2つ
1.(どうやらpembrolizumab/AC or EC)中に起きたようですが、その原因を主治医はpembrolizumabに勝手に特定して(何が根拠? おそらく免疫チェックポイント阻害剤の気をつけるべき有害事情として当然「間質性肺炎」が強調されているからでしょうが、そのanthracyclineでも当然間質性肺炎の原因となりえます)間質性肺炎が改善したらACもしくはECを(pembrolizumabだけを中止して)再開しようとしている!
⇒間質性肺炎という重大な有害事象となった以上、(再発治療以外での)抗癌剤の治療はご法度です。
あくまでも術前もしくは術後に行う抗癌剤は「再発予防」目的であって「現に再発病巣があるわけではない」つまり病状自体は命を脅かしてはいない。それに対して間質性肺炎の再燃のリスクのある抗癌剤を使うことで命の危機を招いてはいけない。のです。
これは絶対に「外してはいけない」轍と、言えます。

2.そもそも「どのように」その術前抗がん剤を勧めた(ゴリ押しした?)のか?
もしも、間質性肺炎がために(抗癌剤は無論中止ですが)手術へとなかなか進めずに、結果的に「手術不能」となってしまったら(無論、そうなる前に回復し無事に手術ができることを願っています)
それこそが、私がYOUTUBEでお伝えした『術前抗がん剤に潜むリスク(闇と影)』なのです。




匿名
2025-06-01 10:38:19  掲示板 2025年6月1日~6月7日

先生こんにちは😃

今週のコラム500回おめでとうございます㊗️🎉
そして素晴らしい内容のコラムでした!!
心がほっこりあたたかくなりました❣️

放射線科の先生とのYouTube とても良いですね!
勉強させていただきます!!

医院長にはわたくしからお伝えしましょう…
(Just kidding 😉)


神業アリガ党
2025-05-31 12:59:41  掲示板 2025年5月25日~5月31日

大変ご無沙汰しております。何年かぶりに掲示板にお邪魔いたします。

田澤先生にリンパ節と乳房切除の追加手術をしていただいてから5年以上が経ちました。当時は絶望の奈落の底にいて、嗚咽をこらえながら田澤先生にリンパ転移の不安を訴え、追加手術をしていただきました…イタイ患者で田澤先生も引いておられたかと存じます(苦笑)。おかげさまで乳がんの方は再発することなく、地元でホルモン療法を続けてまいりました。毎日、着替えるときやお風呂などで、平らな胸を撫でながら、田澤先生に悪いものを全部取っていただいたから大丈夫!と自分に言い聞かせてきました。当初、生存率を調べては、「子どものお弁当が必要な間だけ、生きていられますように」と祈ったものですが、いつの間にか、平気で生きる自信を得ることができるようになり、今では能天気に危機意識が薄れてくるほどです💦まだまだ危ない橋の半ばですが、このような心持ちになれたのも、すべて田澤先生のおかげです。

この度、転居に伴い、新しい病院での乳腺外科医との問診があったのですが、私の手術歴などを確認される中、「全摘&レベルⅢまでの腋窩郭清をして、今まで浮腫の一つも起こらなかったとはスゴイ!!」と驚かれたので、「二泊三日でドレーンなしの完璧な手術をしていただいたんです!!!」と伝えると目を丸くして信じられないという反応でした。やっぱり、田澤先生に手術していただけて本当に良かったなっ、あの時、自分も地元主治医の反対を押し切りつつ頑張ったから今、生きていられるんだなと、あらためて深い感謝の念がグツグツ湧きました。そして思わず、田澤先生に感謝の気持ちを伝えたくなり、掲示板に来ました。地元の医師での乳がん手術と、田澤先生の手術、両方受けたからこそ、その違いが本当に身に沁みました。経験と技術の深さがまさに別次元で、まさに別格、“神業”そのものでした。

先生のコラムもついに今週、記念すべき500回を迎えられますね。ありがとうございます。先生のような存在に支えられていること、本当に大きな希望と何よりの救いでした。先生の勤勉さと誠実さの積み重ねに感動し、本当に私たちにとって神様のような存在だと感じています。こんなにも素晴らしい先生でいてくださることに、心から敬意と感謝の気持ちを抱いています。今、生きていられるのは田澤先生のおかげです。私もいつか、誰かの神様になれるように生きていきます。先生、いつまでもお元気でいてください!!




なないろ🌈
2025-05-31 11:57:34  掲示板 2025年5月25日~5月31日

昨日 びっくりです🫢
家の前の小さい道路 カルガモが子供を3匹 連れて テクテク歩いてるんですよ!え〜😀
後ろには 見守って下さってる女性の姿が微笑ましい光景
でも お母さんカモは必死で 子供達を守って 歩いてるんですよね 
頑張って❤️
どこに お引越ししたのか ✨
(急すぎて シャッター 押し忘れました😁)