掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
こちらは本日30℃
朝は11℃
相変わらず極端です
この頃、ずぅーーーっとONE OK ROCKを聴いています。
TAKAサイコー。
リアクション動画でワンオクを初めて聴いた人のびっくりする顔を見るのが興味深いので、いろいろな国の人のを観るんですが、かなりの率でChester Benningtonの名前が挙がる。東日本大震災の時におおいに尽力してくれたことを知ってますます興味が湧きました。
これまであんまりハードなのは聴いてこなかったけど、ここはひとつ聴いてみよう。
ところでエレキギターというとコードが繋がっているところが思い浮かんでしまうワタシは昭和の人間です。そしてエレキギターとひとつながりで思い出すのは山田かまち君。久しぶりに読み返そう。
そんな訳でこの二人が並びました。
今のエレキギターって濡れても大丈夫なものなんでしょうかね?
おばちゃん心配になってしまうんですが。
https://youtu.be/EyGSCFw0s28?si=j83hQTVTDgK1EjQg
ネットで流れてきた「タルト・クマネテルヤン」に釘付けになってしまいました🐻
どなたか、実際に召し上がった方は、いらっしゃいますか?
おはようございます❣️
あとは空腹との闘い(のみ)😆
先生
よろしくお願いします✨
実家に咲いてるアマリリス
贈ります💐
日曜日のライブ配信をありがとうございました。私自身が今回のテーマに合う症例(田澤先生のもとでの術前抗癌剤)だったので、あらためて、幸運に感謝せずにはいられない気持ちになりました。
(画像)フネさんに教えていただいた方のことを綴った本が届きました。『自分の体が、いとおしかった。手も、かたも、おなかも、足のつめも、ほっぺも、耳も、おしりのあなも、源重さんとともに痛みと戦った。何から何までが、宝物に思えた。源重さんに、がんばる力がもどってきた』
実は、知人(というか元彼)に事故で左手の指先4本を失ったひとがいるのだけど、そのことを書きかけて自重
鳥羽水族館のラッコ、メイちゃんがジャイアンすると(キラちゃんが抱えている食べ物や氷を強奪すると)、こういうことになります。
https://www.youtube.com/watch?v=2F1f7dmNUAk
メイちゃんは、数十秒だけ、反省するフリをすることができるようです。
でもすぐにまたやっちゃうようです。
相変わらず爆笑🤣の二人
ゆる〜くやる気になります。
そしてばけ子さんに泣かされました。
長いのでお時間のある時にでも。
https://youtu.be/2LWc2SIxVog?si=GIMpqIkfiiLuX14i
管理人様
お疲れ様です。
昨日も、巡り会いました。
ありがとうございました。
ハイブリッド / ウェビナー /
You Tube !
東の果ての乳腺外科医の思い⇔ 患者の思いが、より隅々迄届く、素敵なLIVE配信を更に目指しましょう!
(そうですね。ライブの方が伝わりやすいようです。)
リラ冷えでしょうか
とても寒いです
先日、ライラック祭りに行ってきました。
ライラックというのはほんのり良い香りのする花なんですが、ラーメン祭りやらワイン祭りやらケバブやらコーヒーやら何やらの渾然一体となった匂いで今ひとつ香りは感ぜず。
でも長かった冬が終わり、さあそれじゃ行こうか!という感じの、良いお祭りでした。
女の子たちは思い思いのオシャレをして、恋人たちは手を繋ぎ、老いも若きも良い空気を思い切り吸いこんで笑顔。
お茶やお花や習字に折り紙なんてのもあって、海外の方も楽しめそう。
10時から5時まで代わる代わるいろいろな団体が吹奏楽を奏でる舞台をちょっとだけのつもりで2時間聴いてしまいました。
少しくらい音が外れても楽しいからOK。
子供たちが一所懸命なのを見ると有り難くて泣けてきます。
中にはかなりレベルの高い団体もあってとてもGOOD。
The Manhattan TransferやらEarth, Wind & Fireやら、懐かしく聴きました。
どこの団体もドラムセットを持っていて、ベースなんかもいたりしたんですが、昔吹奏楽にあんなのありましたっけね?
行列に並ぶ情熱が無く、近くのビルのお蕎麦屋さんで蕎麦を啜って帰ってきました。
ワインの飲み比べくらいしてもよかったかなあと思いつつ。
普段混んでいるところには行かないんですが、とても楽しめました。
〜〜〜〜〜〜〜〜
ウェビナーありがとうございました。
まさかそんな筈はないとは思いつつ、『トリプルネガティブとは「単一の」集団ではなく、ER, PgR,HER2 が陰性であるだけの雑多な集団である』ことを知らない医師がいるのではないかとすら思えてきます。
ウェビナーでQ&Aが出来るなんて凄すぎですね!
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
手術直前と本日の更新の、
今週のコラム 499回
術前抗がん剤の闇と影
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い
そして、更に、その憂いの思いを込めた ハイブリッド /ウェビナー / You Tube の
LIVE 配信。
篤先生、ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
私は、ハイブリッドでの参加でした。
(もう1人の謎雄ちゃんが私。そんな感覚がありました。)
” micro level で癌細胞が残存したため ”
KEYNOTE-522 / KATHERIN 試験が、明らかに論理的に整合をしていないと、私は感じました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“製薬会社の売り上げを伸ばすために行っていることを常に頭に入れておかなければなりません。”
私の前職は、金融市場の現場でした。
製薬会社間の会社合併や、研究費が足らず、別の製薬会社にその研究内容を譲渡する。
製薬会社が生き残るためのその術(すべ)を、私は見てきました。
” 製薬会社の売り上げを伸ばす ”
それは、病院経営にも利益をもたらす事にも繋がりますよね。
篤先生も、勿論ご存知のはずでしょう。
製薬は、何十年も研究の時間を費やしその費用も、100億円単位〜1000億円単位が必要となります。
そして、その製薬が国に承認されれば、経済 = 株価も動く。
その状況で、術前抗がん剤のリスクや、患者への有害事象を気にかける者が、一体どれだけいるのか?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 「もしも抗癌剤が全く効かないタイプであれば、手術不能に追い込まれる(しかも手術もできない、薬も効かないということが何を意味するのか?)」”
篤先生。
それは、他人の意思で、自分の生涯が、歪められてしまう事。
その先には、絶望と悲惨しか待っていない。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の仰る、
” 「心身ともに健康な人」”
stage や sub typeに関わらず、現実をきちんと受け止め、地に足着けて生きていける人。
「何があっても大丈夫。」
「人生はきっと上手くいく。」
私は、いつもそう思っています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生の憂い。
私は、ハイブリッドを通して、寧ろ、その憂いが「光そのもの」に見えました。
物事の本質を極めたうえでの「憂い」だからです。
“「いい顔してます」”
Navy Blue が際立つ、zoom x4 : ROAD RACING VF 👟
(simple で、とても品がいいデザインですよね。そして、pride も感じます。)
The man with the best soul!: 最高の魂(力)を持つ男
抗癌剤を知り尽くした乳腺外科医の憂い顔も「いい顔してます」😉
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
今週も、美しく・完璧・最高の手術日和をと祈ります。
そして、次回の今週のコラムは、500回目!
楽しみにしております。👋
2025-05-31 11:42:02 掲示板 2025年5月25日~5月31日
本日の(悲しみ)
今日は22℃
過ごしやすい一日です
本日ワタクシはウチの夫の知り合いの方のお通夜に香典を届けるというミッションがあります。
一度も行ったことのない斎場。不安しかない。果たして行き着けるのか。
香典を置いて帰るだけなので喪服じゃなくても許されるのではないか、何年も着ていない黒いワンピースがあった筈だ、あれを着よう。
それで吊るしてみたわけなんですが、うーむ、どうだろう。最後に着たのはいつだったかな。イケるのか?
結構緩みがあった筈だが自分の身体を信じることはできない。先ずは着てみよう。
………。
ずぇーーーんずぇん入らない…。
緩みがないとかいう次元ではない…。
ベルトの先が穴まで届かない。
泣きたい
山の向こうまで届くような大声でおいおい泣きたい
tamoxifenの時にはさほどでもなかったのだが、anastrozoleにチェンジしたとたんにドカッときた。
コレステロールも同じく。
こう言っては何だが、ワタシはかなり少食な人間なのだ。間食も全くしない。
地元医師に「体重って治療を卒業したら戻ったりしませんかねー?」と訊いてみたところ、「HA HA HA どうですかねぇー」と笑われましたね。
つーか、ホントに戻って!
今日、コンサートに参戦の娘が横でお化粧しています。こういう時の彼女の化粧はまるで宝塚。
すごいツケマツゲだな。
若いって素晴らしい。
ダボダボシリーズから抜けられない。
悲しみ…