掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
乳がんは江戸川病院
掲示板・スレッドの「コメント欄」のみを対象とした検索です。
文字列一致検索です。
「乳癌」「乳がん」「乳ガン」はそれぞれ別の文字として扱います。
「は(HA)」「ば(BA)」「ぱ(PA)」はまとめて検索されます。
「ア」「ァ(小さいア)」はまとめて検索されます。
(「アプリ」で検索すると「アフリカ」「ファブリーズ」もヒットします。)
スティーブン・キングの「デッド・ゾーン」
キングの本の中でワタシはこれが一番好きなんですが、その登場人物にグレッグ・スティルソンという人がいまして、これがまあ何というか何ともオソロシイ人でして。
トランプさんが出てきた時に思ったのは、うん、この人はグレッグだな、ということでした。
先日、宮部みゆきさんも同じことを言っているのを観て、やっぱりなあ、と思いました。
ホラーよりホラー。
デッド・ゾーン
読むたびグサッときます。
お薦めです。
匿名 12さん
いろいろな施設で10分とはいえ面会が出来るようになってきましたね。
お父様もお喜びだったことでしょうね。良かった。
遠距離通院は高齢者でなくても大変ですもんね。
それだけの価値があるから行くわけですが。
ウィッグもお疲れ様でしたね。
寒い時のオシャレ帽子の代わりにするとか?😆
こちらではマスクが暖かくて助かってます。
フネ さま
つらいお話しですね
ほんと,先日も,なにげに「その後調子どうなの?」と兄弟に聞かれて,「どのくらい通院なの?」と聞かれた際に,『東京』へ通院していることを話したら,えらい!! びっくりされました。
(今度「東京🍌バナナ」買ってきて,とのオチつき)
そのくらい,驚かれることなのです。。
まだまだ感染症はつきもので,いまだに(わたしの父の病院も/近々リハビリセンターへお引っ越し✨)面会禁止からの1日ようやく午後10分だけ面会できるようになりました✨
(父はいたってお元気そう✨40分滞在しました。ホッ)
そういうリスクも,東京行き🗼を阻まれます
❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎ ❄︎❄︎❄︎
先日,最後のシャンプーをしたまま神棚にかざっていた,お世話になった『ウィッグ』を,フォンテイーヌ🌸感謝祭? でシャンプー工場出しから,ぶじ✨綺麗になって✨戻ってまいりました✨
手放そうか迷いましたが,とりあえず,箱に保管へ
✨🍎✨
『高齢者の乳がん手術』
UPありがとうございます。
これは前にも書いたことがあるんですが、何年も前の事。
ウチの義母の乳がん罹患の話を友人とした数日後に、その友人のお母さんの乳がんが分かりました。
皮膚まで広がっていて手術は出来ない、とのこと。
ただし糖尿病で通っているその病院には乳腺外科は無い。専門でも何でも無い医師の見立て。手術件数はゼロ。
ワタシは友人に口をきわめて東京行きを勧めました。田澤先生なら何とかしてくれかもしれない、ちゃんとした医師が診ればいけるんじゃないか、手術だって出来るのでは。(動画の86歳11ヶ月の男性の画像を見てますますそう思えてきました)
友人が説得しても、お母さんはどうしてもその病院でなければ嫌だと言う。そして選ばれたのはホルモン治療。
そうこうしているうちにコロナ禍に。
ワタシはいまだに、お母さんのその後を聞けないでいます。
ウチの義母も東京行きを嫌がりました。地元がいいと。
高齢者の治療って、治療以外のところで難しいことがありますね。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生
本日の外来、お疲れ様です。
You Tube : ウェビナー
2025年1月19日 配信
「高齢者の乳がん手術」
公開をありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
1月18日 明後日の「動画生配信」の内容を決めました! より。
” 臨床試験では70歳以上が1つの区切り ”
” 「65歳以上のサブタイプグループ」解析をしているにすぎません”
You Tube :
乳がんの手術 ドレーン無
70歳代(女性) 腋窩鎖骨下郭清 も参照です。
” 無造作な操作は厳に慎み「血液やリンパ液を漏らさない」手術。”
” それはダイレクトに患者さんの回復に寄与するのです。”
更に、付け加えると!
篤先生の執刀の術後は、
✨皆、抜糸不要✨ですね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生。
data base は、あくまでも参考とする。
それを単純に、鵜呑みにしてしまうと、結果、患者の予後に大きな影響を、与えてしまう事になる。
管理番号 : 12327 さんへの回答 「術前治療について 」
からも、
” 医師としてというより「人間としてセンスが余りにも乏しく残念」ということです。”
” 「HER2 陽性では術前抗がん剤(抗HER2療法)をしなくてはならない」という固定観念から抜け出せずに、「目の前の患者さん」に対してのベストな治療という考え方が決定的に欠如しています。”
私も「医師になるなら人間力も磨け」と、言いたくなります。
そして、私は、篤先生の思いに応えます。
You create your own true
reality.
: あなた自身が真実の現実を創る。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
You Tube :
「高齢者の乳がん手術」
・寝たきりや、余程の合併症がない限り手術は可能。
・手術には体力の消耗がない。
・高齢者であっても天寿を全う出来る。
先日のQ&A。
管理番号 : 12516 さんの、
「高齢の母の乳癌治療について」に届き、良き方向へとなりますように。
そして、次回のウェビナー&
You Tube!
勿論、楽しみにしております。👋
追伸 :
篤先生。
お互い、年齢に縛られない粋で素敵な人生といきましょう!✨
管理人様
お疲れ様です。
You Tube : ウェビナー
2025年1月19日 配信
高齢者の乳がん手術
公開をありがとうございます。
管理人様、先日のQ&Aからです。
管理番号 : 12516
高齢の母の乳癌治療について
You Tube の配信が、良きタイミングとなっております。
管理番号 : 12516 さんへの回答が、You Tube によって更に深まりますよね。☺️
(ウェビナーは質疑応答もあり、理解しやすくなっているようです。)
YouTube「高齢者の乳がん手術」
公開をありがとうございます❢
高齢者に焦点を当てたものは(検索していても)ヒットしづらく💧
たいへん貴重に思います。
視聴させて戴きながら感じたこと…
“患者に寄り添う”には
医師(主治医)の経験(成功体験)が必要ってこと、ありますか?
母が79歳7カ月で乳がんに。
5㍉のルミナルタイプでした。
十分温存も可能でしたが、術後放射線治療に通うのが大変だからと
(その前年には膵がんに罹患していたこともあり)
全摘を選択したのですが、
江戸川🏥なら…
(マージンを大きく取って)温存+無治療が
可能だったんじゃないか?…と🤔
更には術後、執拗にホルモン療法を勧められ💧
(患者は主治医に強く言われると心揺れるものです)
そこで乳プラ📝❢
わたしは母に固辞するよう伝えました。
あれほど執拗に勧める理由は何だったんだろう?
高齢母に寄り添った提案がなされているとは到底思えず💧
医師の経験不足は否めないんじゃないか?
だから自信を持った(それぞれの患者の状態に寄り添った)
提案ができない。
すべて一括り、”教科書どおり”。
そんな気がしてならない💧(※わたし個人の見解です)。
********************
冷たい雨天続き…
不思議と甘いものが食べたくなるー🤭
りくろーおじさん
軽くて半分くらいはペロッといっちゃいそうw
甘さ控えめでワインにも合いそうww
ケーキの底面のレーズンたちがイイ仕事してますwww
自分を知る、ということは、どれほどいやなことか。昼間犯してきた自分の愚行を考える時、私もまた時々、自分の部屋に鍵をかけてもまだ居場所がないような思いになることがある。
自分をかなりましだ、と思っている人間に対して、アレはウヌボレだとか、ナルシシズムだとか言って、私たちは非難することがあるが、ウヌボレとナルシシズムは、考えてみれば明るい救いである。
あまりの自分の醜悪さにいたたまれなくなって、死にたくなるほど思いつめるよりも、ウヌボレとナルシシズムは、まだしもかわいげがある。そう思うと、私はしょっている人を憎めない。
私はいろいろな人に対してウラミを持ったことはあるが、しょっている人を本当に憎んだことはなかった。私はそこに、その人の救いの、一つの形を見ていたのかもしれない。
曽野綾子
〜〜〜〜〜〜〜〜
読んだ端から忘れてしまうので、読書ノートをつけることにしました。単に気になった箇所を抜書きするだけなんですが。
これは昔つけていたもの。
さすがワタシだ。日付も書名も無い。
トホホ
2025-03-09 12:47:00 掲示板 2025年3月9日~3月15日
卒業式も無事に終わり(寒かった~🥶)
今週のコラム488回目
ありがとうございます❢
CR(Complete Response)2か所と、Good PR(partial response)1か所が
長期維持されれば
このPR1か所を切除する選択肢もある…
ということですね?
>★長期間の病変コントロール、これこそが根治への扉となるのです。
…先生のこの御言葉が刺さります。
決して一括りにはできない再発治療…
状態やタイミングを見極めながら
戦略を立てる…
「成功体験✨」と
それから、
>無論、私が目指すのはcCRです。
…この「思い✨」
二つが鍵となりますね?