掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 25661件
2024-03-10 13:29:25 掲示板 2024年3月10日~3月16日
おはようございます。
コメント読んで、その整形外科の医師に怒りと悲しさが湧き上がりました。
匿名さん、本当にお辛かったですね…
腰痛で、ただでさえ辛いし不安もあるのに。
私も、腰痛で整形外科受診したのですが、どうしても「乳がん治療中」と書けなかったのです。
本当はそんなのいけないって分かってるけど…
やっぱり先生や看護師さんの反応が怖くて。
匿名さんのお気持ち、本当に本当によく分かります。
どうか少しずつでも、心のもやもやが薄まりますように。 腰も良くなりますように。
2024-03-10 11:47:51 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さん
こんにちは
腹立たしい。
そんな奴にはいつかどこかできっとバチが当たります。
しばらく気分が悪いでしょうが、さくっと忘れて次行きましょう。みんなが付いてます。
2024-03-10 11:40:32 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名09さま
コメントありがとうございます。その後、腰の状態は如何でしょうか😀医者選び気をつけないとメンタルやられますね…
2024-03-10 11:38:15 掲示板 2024年3月10日~3月16日
まめふくさま
コメントありがとうございます。マジさいてーな気分出帰宅し、ワンワン泣いてしまいました。まるでバイキン見る見たく、乳がん患者お断り!みたいな対応でした。病気になるって辛いですね(T_T)
2024-03-10 11:36:06 掲示板 2024年3月10日~3月16日
ふーちゃんさん
コメントありがとうございます。本当に、お前、なんで医者になったんだ!と言いたくなりました。帰り際その医師に、てかステージ4って意味分かる?まで言われて…(T_T)(T_T)
ドクターって本当に色々なタイプの方がいますよね。。
ドクターをしてる中で、研修医時代にあっただろう、患者に寄り添う気持ちとか麻痺しちゃんですかね?
2024-03-10 11:33:28 掲示板 2024年3月10日~3月16日
先生にとってのスーパースター⭐️
スポーツ選手、陸上選手?
マラソン選手とか?(勝手な想像すみません)
私達のスーパースターは先生😉
先生とのワインの夕べ…
想像するだけで皆んなテンション爆上がり⤴️ですね。
2024-03-10 11:31:20 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さん、こんにちは。
いやな思いをしましたね。悔しく悲しかったことと思います。
私たち乳がん経験者は、乳がんになったことだけでも「あれがよくなかったのか、これがよくなかったのか」と自分を責めてしまいがちだと思うのです。そのうえ、医師からこのようなことを言われたら、悲しくて泣けてくるのも当然です。
この先生には「おまえはアマチュアか」と言いたいです。プロとして診察もせず、患者を不安にさせてどうすると言いたいです。
まだお気持ちも癒えないと思いますが、こんな人のために匿名さんの時間を使うのはもったいないです。元気だしてくださいね🙂
2024-03-10 10:56:12 掲示板 2024年3月10日~3月16日
おはようございます。
似たようなことは誰にでもあるのですね。
私も少し前に,同じくぎっくり?みたいなことがあり,いろいろ(笑)気になり,ひとまず整形外科に行きました。
もちろん,問診票には「乳がん」のことは記しました。
私の場合は,結局診察しなかったのですが(微妙に治っていたため),その際に看護師さんが親身に別室でお話(乳がんの経過など聴き取り)を聞いてくださり,ドクターに確認してみえていわれましたのは,「レントゲンをとって,もしさらに気になるもの(腫瘍など)の場合は,CTをとります。」とのことで,直接ドクターとは話さず全て看護師さんからのことばでしたが,そのような場合は,まずは整形外科でいいと思いますよ。
先生のワインの夕べが気になります🍷
(写真は,スカイツリーと真っ白い富士山)
2024-03-10 10:55:53 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さま
初めまして、おはようございます
げ!げ?
ひどい!ひどすぎる!!
信じられない😡
どうしてそんな言い方するの!
あんまりだ!
スッゴいムカついた後に涙出てくる😡😞
“悲しくて虚しくて涙しながら帰宅しました”
ひどすぎる….⤵️
おかわいそうに😞⤵️
辛かったですね….
お話聞いて、とても心が痛いです
匿名さんは何にも悪くない、泣かないで(ハグ)
2024-03-10 09:51:28 掲示板 2024年3月10日~3月16日
おはようございます!
スーパースター✨
気になります😁
いまの私の頭の中だと
「大谷翔平」くらいしか思い浮かばないのですけどw
先生にとってのスーパースター…
コラムでは言えない?のですね🤫
(じゃあ次回の外来で?🤭)
2024-03-10 09:39:26 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さん
おはようございます。
サイテーな整形外科医ですね。
医師免許返納して
もっぺんイチから出直して来い!!って言いたいです。
(そんな医師は出直したところで同じかもしれませんけど。)
医師である前に「人」としてどうなの?
綺麗さっぱり忘れてしまいましょ。
「問診票」…
私もいつもギモン。
たくさん書かせておいて、ろくに読んでない医師も多い(ように思う)。
読んだら読んだでその対応…。
多くは望まないけれど
医師なら、「人」なら…
もうちょっと寄り添って欲しい。
2024-03-10 07:10:24 掲示板 2024年3月10日~3月16日
One teamの皆さん、
おはようございます。
ちょっと哀しくてここに吐かせて下さい。
先日ぎっくり腰の延長から、腰が不安定で近所の整形外科に行きました。心配することは皆同じで、心配なら単純レントゲンを撮ってもらいたくて…そうしたら
そこの整形外科の医師が、げ!乳がん?もしレントゲンを撮り嫌な画像をここで、この病院発見されたい?最悪の結果なら治らないんだよ!乳腺外科の先生のところ行きなよ!と言われて(T_T)
何もしてくれなった。
悲しくて虚しくて涙しながら帰宅しました。乳がんと書くと、げ?ってなる医師が多くて、最初の問診票に書くのをためらいます。。皆さん聞いて頂きありがとうございます。
2024-03-09 12:14:02 掲示板 2024年3月3日~3月9日
昨日時点、本日のフネ居住地の予想最低気温はマイナス18°C。発表より2°Cから3°C引いた数字がこの辺りの本当の気温なので、本日発表16°Cの実際は19°Cといったところ。
この間の寒かった日、玄関に置いてあった飲み物を飲もうとしたら半分凍っていたので、瓶のお酒などは昨夜のうちに避難させておいた。
春はまだまだであります。
久しぶりの300円お買い得
シリーズ。
ウチの娘の誕生日用に「ちいかわとしまむらコラボ」の抱き枕を買いに行ったのですが、影も形もnothing。しまった、こういうのは売り出されて直ぐに行かなけりゃならないんだった。今頃は転売ヤー達の餌食でしょうか。チェルシーと同様に。
お目当ては買えませんでしたが値段を三度見したコレを買いました(自分用)。
手触りサイコーのマフラーとパジャマにする予定の暖かズボン。これがそれぞれ300円。
しまむらってネ申だな(若者
ぶってみた)。いや、むしろ心配?
2024-03-09 11:20:15 掲示板 2024年3月3日~3月9日
田澤先生、
皆さんこんにちは
( っ・ω・)っ🍬
東京は昨日雪が降ったらしいですが、大丈夫でしたか?
道が凍って、田澤先生、ジョギング🏃♂️してる時に、
すってんころりんしてないか、
心配してます。
_(┐「ε:)_ツルン
気を付けて下さいね。
腕でも骨折したら、エライコッチャです。
(そんなに、どんくはくはないですよね🤭)
今週のコラム
ありがとうございます。
週末のバームクーヘン
良いですね❤️
バームクーヘンはやっぱり
しっとり派?ですか?
そして、
先生のスタミナ飯🍚🤭
うけます🤭(失礼)
何々😂?
ブロッコリー🥦
カリフラワー
ヤングコーン🌽
人参🥕
肉(豚肉?牛肉?)
餃子🥟
こちらは何味でしょうか?
スタミナだけに、ニンニク醤油味?
オイスターソースも入ってるんやろか🙄
私もこの料理再現してみようと思います😁
レシピ知りたいです。
盛り付けは、雑な感じが良いのでしょうか🤭?
そして、本題。
田澤先生の様な
積極的な治療のカードを提示して下さる事。
それだけで、私達は前向きに治療が出来ること。
感謝しか、ありません。
初発手術よりも数段緊張感が高まる鎖骨窩郭清。
経験を積んだ医師しか出来ない事。
私は前医に
『手術してもらえすか?』
と聞いた時は
『●●●は当院では手術できる医師はいません。』ではなく
『そんな場所は普通手術しません。リスクが高すぎます。それに、あなた、再発ですからね。』
だったので。
普通?って何?
ガイドラインの事?
必要最低限?
やらんでもいい?
やっても一緒?
やらない方がいいん?
頭の中は???だらけでした。
今思えば
『ごめんやけど、僕は経験がないから出来へんねん。
再発手術は難しいからな。
けど出来る医師もいるで』
と言ってもらった方が、100倍誠意を感じます。
『じゃあ、出来る先生、探すわ。』
となるから。
出来ない医師を責めるつもりもありません。
これからも、沢山の悩める患者さんが、田澤先生に辿り着けますように。
多忙になりますが、
これからも、スタミナ🍚付けて、
パワフルで若々しい田澤先生で居てください✨
ココ\( ¨̮ )/ハハ
2024-03-07 14:28:41 掲示板 2024年3月3日~3月9日
今朝方、「”空手の礼”の正しい仕方を外国人に教えることができなかった」という、とあるブログを読んで「はて?」と立ち止まってしまったワタシです。
空手の礼?
そういえば考えたこと無かった。
「会釈」「一礼」「お辞儀」
武道はどれも「礼に始まり礼に終わる」。無論、空手道も。
そのブロ主さんの国の道場の人達は顔を上げたまま礼をするのだという。外国の方がよくやってしまう、礼の仕方としては悪い例に挙げられるアレですね。これが空手でなければ教えてあげられたんでしょうが、「これは本当に正しいのか?」と訊かれても、はて空手では分からない。
黒帯を持っていたとしても、誰も日本で習ったことがない。彼の国の空手家の人達の言い分によれば、頭を全部下げてしまっては攻撃にすぐに対処出来ない、ということらしいんですが、うーむむ。
ウチの夫に訊けば早いんですが(昔やってたので)ヤツは只今出稼ぎ中。
てな訳で、朝から「空手の礼」についてYouTubeをじっくり見比べてみたんですが、驚いたことには、正座の仕方一つとってみても会派、流派によっていろいろ違いがある。ほー、知らなかった。
しかしどうやら礼についてはどの会派でも頭は下げる、そして目線は周りの気を感じとりながら斜め前方、というのが正しいらしい。「目で直接」見ないと分からないなんていうのはそもそもあかんということなんでしょうか。
ちなみにウチの夫のところでは正座で礼をする時、手のひらじゃなく拳を握って床につけてました。
そうなんだ。へぇ〜。
2024-03-06 19:21:42 掲示板 2024年3月3日~3月9日
追加のブラッシュアップ✨
管理番号:11061 を拝見し,
体感として,私もそうであったように全国の9割強の先生方が “術前抗がん剤” を言われる件については,
先生も,⇒私も常日頃から不思議に思っています。
あらためて✨
ではでは,懐かしのスカイツリーと夕焼けより
(スカイツリー右には富士山)
ではでは
2024-03-06 09:55:18 掲示板 2024年3月3日~3月9日
かおりんごちゃん
うんうん😊
なんてったって「診察券」ではなく「元気になりま証」だからね✨
“乳プラ”そのものが
“御守り”のような気がするね。
学びの宝庫だし
いつでもメール1つで
不安や疑問に応えてもらえて
確定診断や手術の依頼までできちゃう
それに
掲示板はあったかいし…ね♡
本当に “SPECIAL THANKS” だよ。
2024-03-05 18:53:52 掲示板 2024年3月3日~3月9日
ふーちゃんさん、ここはは🍬さん
横からごめんなさい!
私もそのQ&A読んで、今日の帰り道、電車の中で涙が溢れてしまいました。
美味しいごはん食べられてよかったなぁ🍚って。
この質問者さんの安心した気持ちと、先生の誠実で優しい対応に、胸がいっぱいになりました。
そして、掲示板にきて、私と同じことを思っていたお二人のコメントに、またまた胸がいっぱいです。
私も診察券はお守りだなぁ✨
不安がやってきて、取り出して見つめると、元気になれます🍎
2024-03-05 14:17:05 掲示板 2024年3月3日~3月9日
時雨さん🌷
私は時雨さんのコメントが
めちゃくちゃ”学び”となっております📝
ありがとうございます😊
「鳥辺野」グーグルマップ👀
京都・清水寺の南西部一帯を言うのですね!
藤原兼家(道長)の住居は京都御所の近くだったと思われるので
なるほど!馬で走ればそれほど遠くはない、ですね。
これも【源氏物語】へと繋がるわけですね!
心に留めておきますね🌷
2024-03-05 13:57:33 掲示板 2024年3月3日~3月9日
ここはは🍬ちゃん
ほんま。
そんなこと言うてくれはる先生
他にいてはらへん(と思う)。
先生の言葉とMP江戸川の診察券が御守り♡♡
ご自身で御守りゲットしはったんやもんな。
感謝の気持ちも忘れはらへん…
強くて優しい方に違いないな。
2024-03-05 02:18:41 掲示板 2024年3月3日~3月9日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます。☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
鳥辺野。
源氏物語にも、光源氏の母: 桐壺更衣、正妻:葵の上、夕顔が亡くなった場面に、鳥辺野が関わっています。
直秀と散楽一座の悲劇は、【源氏物語】の伏線になっていますね。
そして、道長もこの地にて、供養されています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
また、鳥辺野が、あの世とこの世の境界線ならば、同時期の、僧:源信の【往生要集】に、自然と結び付きます。
【往生要集】
・極楽と地獄の概念を最初に確立した、我が国最初の、宗教思想史上の書物。
これからも、
【光る君へ】から、学ぶ事が、たくさんありそうです。
幸福はどこにあるのか?
それを見つけるのも、
物語を見る、楽しみになります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん。
懐紙の雛人形の位置。
懐紙は、茶道で必要なもの。
裏千家の、お家元は京都なので、懐紙も京雛に合わせた。
そう感じます。
令和の即位の礼と平成の即位の礼を、恐れ多くも、参照です。
天皇皇后両陛下は🎎
でした。
幕末後の、東京奠都の影響でしょうか。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから。
日本の行事は、
ほのぼのと、心が穏やかになるのです。
いとありがたし。
(とても尊い)
2024-03-04 22:36:01 掲示板 2024年3月3日~3月9日
ふーちゃん。
私もその方のQ&A見て、
又一人の患者さんの心が救われたんやなぁと感じたょ。
心と体は繋がっているから、
寄り添ってくれる人や、
良い先生との出会いが、心を強くする事。
同じ治療だとしても、心の持ち方で、人は病気も試練も、目の前にある流れの激しい川や高い壁も突破できるねんもん。
辛い治療もがんばれる。
その患者さんの言われた田澤先生の言葉
『安心して治療を進めましょう』
の言葉。
シンプルだけど、すごく安心出来る心ある言葉やと思う。
その言葉が何よりのお守りになる事。
帰り道に食べた食事🍚が美味しいと感じた事。
それそれ。
めちゃくちゃわかる✨
私も前医の診察の後は、
どんより(´д`|||)
食欲ないと思いきや😂
一応お腹は減るから、診察後は自分にご褒美とカフェ行ったり、焼き肉たべたり、ラーメン🍜食べたりするけど、
いつも悔しくて、悲しくて、怖くて、涙浮かべてむしゃくしゃ食べてたのを思いだす🤣
半分やけ食いか🤣
だけど、江戸川の帰りは、抗がん剤後でも、すごい食欲で
ニコニコ一人飯を満喫🤭
何食べてもうまい😋
いくらでも食べれる😋
何よりの美味しい😋♥️
それも、これも
寄り添ってくれる仲間や
田澤先生、江戸川病院の皆さんお陰♥️
ありがとさーん
| ᐕ)🍬وが一杯♥️
この患者さんが安心して、前向きに治療出来ますよーに✨
2024-03-04 21:45:32 掲示板 2024年3月3日~3月9日
管理番号:11562 さんを拝見し
(私からも)先生、ありがとう
先生がいてくれて、ほんとによかったです。
あらためて、感謝申し上げます。
また,最近は余裕もでてきて,わたしの知識ブラッシュアップも✨
“術前抗がん剤” については,私も告知時よりずっと争いがありましたが,やっぱり田澤先生の言うとおり! だったのだわと,ここにきて決着がつきました。
◎2023年ガイドライン
https://jbcs.xsrv.jp/guideline/p2023/gindex/40-2/q30/
ここにちゃんと書いてある✨
(どういう時に行うか)
それでは
2024-03-04 15:32:32 掲示板 2024年3月3日~3月9日
本日公開してくださった
3月4日(月)① 1件の乳がんQ&A【結果・経過】を拝読して…
「お医者様に親身に寄り添っていただけることがこんなにうれしいものなのかと、家に帰ってわんわんと泣いてしまいました。」
…思わずもらい泣きしちゃいそうになりました💧
そして、
“たとえ主治医ではなくても”という先生の、いえ、病院全体の
スタンス?ポリシー?理念?(…しっくりくる言葉が見つかりません💦)
つまりは”真心”に、本当に改めて頭が下がります。
だから、この掲示板も…
(江戸川病院以外の患者様も書き込めます。)
…なんでしょうね、きっと😊
2024-03-04 13:29:57 掲示板 2024年3月3日~3月9日
時雨さん
【第9話】ありがとうございます🌷
そうですね。ドラマは(「教科書」には載っていない)当時の
庶民の生活ぶりを教えてくれますね。
道長がまひろを乗せて颯爽と走る場面「🐴」は
まるで”ローマの休日”の「スクーター」の様であり
まるで”アラジン”の「魔法の絨毯」の様でもあり…♡
(男女の”立場”が”逆”ではありますが💧)
貴族(道長)が庶民とあれほど深く関わりを持っていたのかどうか…
(史実は)定かではありませんが
“慈悲深い人”であった印象を視聴者に与えるには十分な演出ですね。
ドラマ序盤は兼家のインパクトが強烈ですね!
「陰陽道」を”武器”にしての、まさに「戦」ですね!
時雨さん、ありがとうございます🌷
大鏡「花山院の出家」を一読したことで
興味が深まりました✨
そして、訂正をありがとうございます🌷
花山天皇(=65代)と一条天皇(=66代)は”従兄弟”ですね💧
⇦花山天皇の父( 冷泉天皇=63代)と一条天皇の父(円融天皇=64代)は兄弟!
*******************
昨日は、ひなまつり🎎、でした。
(七段飾りはもはや押入れの肥やし💧)
起源は平安時代。
素敵な画像をありがとうございます🌷
“敷き紙”を拝見してふと気付きました👀✨
向かって右側にお殿様がおられますね!
「関東雛は向かって左にお殿様を、京雛は向かって右にお殿様を飾ります。 」だそうです!
ということは…
こちらの敷き紙に描かれているのは”京雛”ということでしょうか🎎
(因みに、我が家では、何も知らずに、左にお殿様を飾っておりました💧)
⇨今の現代雛では、一般的に向かって左が男雛、右が女雛だそうです。
ワタクシも時雨さんを見倣い
日本の美しい行事を大切にしなくては😓
2024-03-04 00:15:26 掲示板 2024年3月3日~3月9日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマファンの皆様
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
直秀と散楽一座の最期が、この時代の身分の格差なのだと、思わずにはいられず。
【光る君へ】は、赤裸々に、その当時の庶民の姿、訴え、悲惨さなどを、直秀や散楽の一座を通して伝えてくれました。
盗賊とはいえ、人を殺めてはいない人々を、救う事ができなかった、藤原柄本佑 道長。
結局は自分も、兄道兼と同じ藤原一族の人間で、それを悟ったと思いました。
道長からへの、直秀の手に扇子が、仮の弟へのせめてもの謝罪でした。🥺
本当に、切なすぎます。
吉高まひるも、理不尽な現実を目の当たりした。
サロンの、深窓のご令嬢達が、本当に籠の鳥を表す。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、ゴッドファーザー兼家が復活😵
この男の生命力は、転んでもただでは起きない。😵
私は、信長よりも、手強い男だと感じます。
安倍晴明を手玉にとり、
前回の、忯子の祟りも作り事。
道兼の、父からの虐待も自演自作と、花山天皇の心の隙、弱みを巧みに掴む。
花山天皇の御出家(寛和の変 986年)が、目前となってきました。
見逃せません。🧐
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今日は、3月3日。
🎎ひな祭り🎎
平安時代の人々の思いは、令和にも続く事への愛と感謝の意を込めて。
追伸:
62代: 村上天皇の皇子に、63 代: 冷泉天皇と
64代: 円融天皇がいます。
冷泉天皇の皇子が、
65 代: 花山天皇。
円融天皇の皇子が、
66代: 一条天皇。
花山天皇と一条天皇は、従兄弟なんですね。
2024-03-03 21:34:10 掲示板 2024年3月3日~3月9日
コラム435回目、ありがとうございます!
なかなか難しいテーマで💧
書いては消し、書いては消し、、、
ちょっと(かなり)話が逸れます🙇が、、、
前回、母の通院(※乳腺外科ではありません)に付き添った折
ふと、ロボット手術(この5年で飛躍的に症例数が増えた)の話題になり…
「だけど、誰にでもできるもんでもないのでね…」という母の主治医の言葉に
ワタシ、衝撃を受けまして。
やはり、基本がパーフェクトにできなければ
次のステップへは進めない…
“基本”があってこその”ロボット”…
(ワタシには)そんなふうに聞こえたんですよね。
******************
今コラムで田澤先生が紹介してくださっているように
どこの医療機関においても
基本(ガイドライン)が可能になること、
また、
『患者さんのための乳がん診療ガイドライン2023年版
Q30. 手術前の薬物療法について教えてください』
https://jbcs.xsrv.jp/guideline/p2023/gindex/40-2/q30/
(⇦※もし添付不可でしたら削除してください🙇)
A.『手術前の薬物療法は,(中略)手術を行うことが困難な進行乳がんを手術できるようにしたり,(後略)』
とあるように、
「(手術)困難⇨可能」の範囲が拡がれば…
“術前化学療法一択”である必要はなくなり…
そして、それによって更に”(手術)可能な範囲が拡がる”…
…”素人”が考えるような
簡単なことではないのかもしれませんが
それでも、
先生がコラムで発信してくださり、
患者はそれを知ることで、
『●●●は当院では手術できる医師はいません。』などと
言わせない(言われない)ようにしなくちゃ、などと思うわけです。
…なんか何言ってるかわからなくなってきてしまいました💧
このへんで🙇
2024-03-03 20:39:52 掲示板 2024年3月3日~3月9日
管理人様
お疲れ様です。
3月になりました。
今日は🎎ひな祭り🎎
そして、上巳の節句。
厄祓いの日にて、無病息災を祈る日でもあるんですよね。
管理人様。
【乳がんプラザ】の安全を日々お守りくださり、
ありがとうございます。
ほんのお気持ちです。
(日本の行事を、心より大事にしております。)
(まだ朝は寒いですが、日中は暖かくなってきました。病院の対岸では、早咲き桜も開花しているようです。)
2024-03-03 20:20:32 掲示板 2024年3月3日~3月9日
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 435回、
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私は、ガイドラインをWEB にて、改めて読みました。
総説Ⅲ
4.治療方針 a 外科療法
2)腋窩リンパ節に対する手術 からですね。
別の項目ですが、
2023年6月 Web 版 改訂などを目にすると、ガイドラインも、決して完璧ではあらず。
近い将来、AI の人口知能にとって代わられてしまう、危険性を感じずにはいられず。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 387回地元医師からの真逆な反応
このコラムも、印象深く、心に残っています。
東の果ての乳腺外科医と、同じ志をお持ちの、自称【私のような古い乳腺外科医】の御言葉。
(一部、引用致します。)
“私のような古い乳腺外科医としては、エビデンスがないからしてはいけない治療とは考えていません。”
この、御言葉だけでも、
本物の生粋の外科医としての、pride を浴びるほど感じます。
全文を読めば読むほど、
感動が尽きず。
いとあはれなり。
(しみじみ心うたれる、感慨深い)
東の果ての乳腺外科医、
より外科医としての、血が騒ぎますね。
それが、良き手技への、切磋琢磨に繋がって行く。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” 練習でできないことは、本番では決してできない。”
私は、踊りを通して、
10代の時に学びました。
私が、高校3年生の時、
群馬県で国体及び、障害を持つ方の国体がありました。
私は、その開会式と閉会式にて、踊る事になっていました。
高校入学時に、県内の女子高生が選抜され、その後、踊りのコーチから、本番に向けて指導を受けていました。
練習の時。
コーチから、
「常に、舞台の本番を意識しなさい。」
「今日の練習も、本番の舞台なのよ。」
コーチは、複数名いらっしゃるのですが、
私のコーチは、当時、
新体操の国際審判も努めていました。
私は、昭和時代の人間ですが、コーチは更に昭和時代の人。
ソビエト時代(現ロシア)に、モスクワにて、クラシックバレエの研修を受けています。
それ故に、その指導は容赦なくでした🤣🤣🤣
立ち姿、視線、指先、
曲をよく聞くこと、
そして、
「踊る心。その思いの丈を込めなさい。」
(国体までに、インターハイ代表を決める、県内での高校総体の開会式で、踊った事も良き経験となりました。)
東の果ての乳腺外科医の思いから、繋がる私の尊い経験です。
それは、生涯を通してこれからも、支えとなる。
東の果ての乳腺外科医、
執刀医になるまでの、助手の時代に、積み重ね培ったその経験も大事になりますね。
壁に立ち向かい、きついところから逃げずに、向き合う。
東の果ての乳腺外科医、
お互い、経験が異なっても、その思いは、これからも、妥協せずに同じ方向へと、分かち合えますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” ガイドラインに書いてあることもできないような外科医は必要ないでしょ。
そう思いませんか?”
387回の輩の例……
” 少し抗癌剤をしたくらいでは、○○さんの癌はトリネガだからすぐ出てくる可能性が高い”
自身で、確定診断、手術、術後の処方もせずに、なんで、そう言えるのか……
そして、私は。
「Triple Negative
を、そう決めつけるんじゃないわよ。」
「確かな執刀の手技で、十分に根治を目指せるのよ。」と、
sub type が、異なれど言わずにはいられず。
東の果ての乳腺外科医、
世間にはびこる輩達に、
患者の命に真剣に向き合う、その自覚がないのが、いとあさまし。(情けない)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞✨ハッピーアワー✨
【篤’S recipe 】の、
all in one model !
スタミナ飯が、更に、
町中華の様!
ビールにきっと合う🍻
そして、今日は、
🎎ひな祭り🎎です。
東の果ての乳腺外科医のおかげで、笑顔で素敵な、🎎ひな祭り🎎 を、ご家族でお祝いをなさっている患者さんも、きっといらっしゃいますね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医と、いと賢し、可愛い黒い子謎男ちゃんへ。
私から。
【雛あられ】と、やはり白酒は【月の桂】😉
ひな祭りは、上巳の節句。
厄祓いの意味もあります。
乾杯しましょう🍶
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
次回の今週のコラムも、
楽しみにしております。
そして、今週も良き手術日和を祈ります。👋
2024-03-02 09:42:40 掲示板 2024年2月25日~3月2日
名もなき家事
以前、「こんな簡単なもの、自分なら✖︎時間でできる(✖︎の数字を覚えていなくて残念)」みたいなことを言った、短期間家事を代わっただけのエリート男性だったかに「奥さんがまとめたゴミをゴミ捨て場に持っていくだけが家事じゃない💢」と非難囂囂というのがありましたが、全くですわねえ。
https://youtu.be/LionYAZALtY?si=H1onDTCLyrcvQPvs
あはは
そっとステルス
2024-03-01 14:50:08 掲示板 2024年2月25日~3月2日
匿名さん、こんにちわ。
それは、キキのお母さんの薬。
「時間薬」が効き始めたのかしら?
なーーーんて♪
こちらは暖かい日差しに、春の始まりを感じています☺
2024-03-01 11:31:03 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ふーちゃん
さすが 若い人が家族にいると
今どきのことが聞けていいですね😀
先日のニュースでも
インタビューを受けた若い女性が
上司から「了解です。」と返信が来たら
「怒られてる?って感じる」と言ってました
文の切れ目は改行とか
絵文字とかでするのかなあ
あっ、私も若い友だちはいないので大丈夫だー😆
2024-02-29 21:00:18 掲示板 2024年2月25日~3月2日
穏やかな日々を過ごしています。
昨年の嵐のような日もあった時も過ぎて,おかげさまで何より感謝です。
そんな先生のコラムを拝見したり,余裕もでてきました。
昨年は,(写真①)こんな気持ちで,こんなかんじで病院に旅立ち✨
ご近所さんにもご心配をいただき✨
そして,(写真②)こんなかんじで先生におみやげをもって,空を飛んでいますから。
一回目の抗がん剤の日には,このキキの衣装を意識して,墨黒色のワンピースを着ていってみたのでした。
何だか,一年を振り返りながら,春の雨音をきいています。
(ジブリの画像は使用できません。)
2024-02-29 18:41:43 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ぽてこさん
(横からスミマセン🙇)
「マルハラ」…初耳👂!
さっそく、帰宅した娘に訊いてみたところ…
そうそう!今どきの若い人(⇦※あんたも若いやろw)…
例えば、
“おはよう。”
って書くと
(え?何か怒ってる?)って思うんだそうです💧
“おはよう” でいいんだそう(”おはよう” がいいんだそう)💧
だけど、「。」がないと
文と文の切れ目がわからないですよね?
そのたびに改行するのかな?
ふーちゃんの文章っていつも「圧あるわ~。」なんて
思われてたのかしら💧
(そんな若い友だちはいないから大丈夫か~🤣)
あ~こわっ😵
2024-02-29 16:18:08 掲示板 2024年2月25日~3月2日
健気だー!
なんて良い子なんだろう。
泣けます。
https://youtube.com/shorts/mBjH5DG19R4?si=iRIhlvFM1nzCxVo9
2024-02-29 10:53:56 掲示板 2024年2月25日~3月2日
田澤先生、
こんにちは
お忙しい中、連日のYouTube配信、ありがとうございます!
年明けからの配信頻度すごいですね!有限実行、攻めの姿勢を感じます。(思わず「ボーッと生きてんじゃねぇよ」と、自分に言ってしまいます。)
最新動画「乳がん治療 カードを使う」は、スタートの画像から、POPなイラストが分かりやすくて目を惹きました。
田澤先生のトークは、ますます流暢に✨
無駄なく流れるような構成、、素人ながら、編集の進化を感じました。
ワンチームの1人としては、もう少し無駄な一言も欲しくなってしまいます🤭が…、初めて見る人のことを考えると、主旨を際立たせるには、シンプルがベストなのでしょうね。
最後の🎆花火画像で、深刻な症例からの、心が和みますね。
今週のコラム434回、
繰り返される悲痛な叫び…を(何度も)代弁してくださり、頭が下がる思いです。
患者Aさんの主治医は、MMTEの選択肢も持ちながらも、遠回りして、診断目的として全く意味のない、CNB→MRIを行ったのですね。
なぜ、その医師は、時間も、患者さんの痛みもお金もかけて、その無意味な選択をするのか?MMTEという選択肢が最初からない(物理的に)のであれば、100歩譲って、まだ分かるのですが。。
MMTEの経験がその医師に少なくて自信がないから?判断難しいからより簡易な検査で分かれば良いよね?
そんな心の声が、ヘラヘラと私にも聞こえて来てしまいます。
そして、ふーちゃんのように、私自身も前医の顔を思い出してしまうのです。
(私の不安な心を紛らわすためだったのか、ニコニコしながら、細胞診→MRIを提示されたことを💧)
転院前の某医療機関では、「当院では、県内では初めて乳房MRIを導入し、MRIでしか分からない疾患もあり、早期発見に努めている」というような内容を(誇らしげに)PRしていました。
今となれば、何故診断に????と疑問符だらけですが、デバイスの選択肢については、患者さんは目の前の主治医を信じるしかありません。
患者Aさん、痛い思いをし、遠回りしてしまったけれど、セカンドオピニオンできて良かったですね。
「100%確定診断」
「的確な検査デバイスの選択」の大切さが、浸透されますように。
何度でも、コラムで訴えてくださりありがとうございます❗️
先生の言葉が海を超えて、空を渡り全国に届きますように。
(写真:干潮時には、何百メートル先の沖まで歩くことができます✨)
ちむがなさ
2024-02-29 10:14:21 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ぽてこさん
ほーほーほー
「マルハラ」
知りませんでした
なるほどねえ。「マル」が気になったことは自分はこれまでの人生でただの一度もありませんでした。「、」については、ちょっと、いや結構、気になるんですが。まあ、他人の書くものじゃなく自分が書く時なんですけど。読み返せば読み返すほど、どこに打てばいいのか分からなくなります
この頃、ハラスメントが多くて何が何だかですね
もうちょっと強くなって〜、と思わないでもない
ところで今見てみたところ「。」だけじゃなく「?」や「笑」もヤバいらしいですよ。安全なのは「!」なんだとか(それもどうよ)
ええ〜〜〜(コ、コレはどうなのかな💦)
クク、ふふふ、おーっほっほっほっほ
このキティちゃん
可愛くて、便利で、しかもなんとたまたま寄ったリサイクルショップで55円だったんですの(新品です)
いやー、いい買い物したわー (それなのに本当に要るのかしばらく考えました。そうそう、なるべく物は増やしたくないですからね)
書きづらいーーー!!!(笑)
2024-02-28 23:51:14 掲示板 2024年2月25日~3月2日
フネ⛄️さん
ペットボトルが楽に開けられ、可愛いくて
しかも安い(調べちゃいました 笑)
良いお買い物でしたね🙆
私も欲しいものって、あまりないです
むしろモノを減らしたい
ミニマリストに憧れるけど
断捨離(この言葉って古い?)が進まない
近ごろは「マルハラ」なるものがあるそうで
マル無しで書いてみた(笑)
2024-02-28 16:56:52 掲示板 2024年2月25日~3月2日
とらこさん
お久しぶりです。
あはは、お仲間が。
いやホント、お金の使い方には気をつけなければですね。
ちゃんと使う物なんだからちゃんと買えばいいのに、どうしてもそっち方面に流れてしまう。そんなことをしても大して節約にもならないんだからと言い聞かせながら買い物です。
キティちゃん、途中で絵柄が変わってすごく可愛くなりましたよね。
ワタシ先日地元受診がありまして、奇しくもその日は23歳の誕生日(おい!)。先生が何か一言言うたびに「うーん、23歳ですよねぇ」、「いやぁ、23歳ですからねぇ」、と言うので、「センセー、そんなに23、23言わなくても分かってますって、そんなこと言ってるとモテませんよぉ」と、言いたくなるのを堪えるのにかなりの精神力を使いました。二人で笑うところを想像してみましたが、ちょっと顰蹙だしなぁ。
体重は10キロくらい増えてます、じゃなく、りんご3個分と言えたら良かったです。
2024-02-28 16:33:02 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ポカポカ陽気に誘われて(というわけでもないのですが)
運転免許の更新を済ませてきました✨
此処での更新もこれで3度目かー、とか
此処での更新はこれで最後になるかもなー、とか
カコとミライの両方にいろいろな思いを馳せつつ…
そして、出来立てホヤホヤの免許証のワタシに
「あんた、確実に老けたな🤣」と呟き…
帰って参りました🚗
…どうでもよい話はさておき💧
*****************
時雨さん
ありがとうございます🌷
(試験場での待ち時間に)
大鏡『 花山院の出家』を読みました(もちろん、現代語訳です😁)。
17歳で即位した花山(かざん)天皇は、わずか2年後に
出家してしまう(させられてしまう)のですね。
それを裏で操っていたのが藤原道兼と、その父藤原兼家。
“裏で操った”と言うよりは”騙した”と言った方が正しいのでしょうか。
結果、兼家の孫(娘詮子(あきこ)の子ども)である一条天皇を即位させることに
成功するわけですね。
(一条天皇は花山天皇の”甥っ子”にあたりますね?)
しかし…
この一件がなければ、道長による藤原全盛期もなかった…
もしかしたら「源氏物語」も誕生しなかった…
かもしれません❔
そして…
この一件にも安倍晴明が関与してくるようですけれど、
この時代…
政治に、文学、それから、”陰陽道”は
切り離しては語れないのですね。
「晴明神社」…
京都御所のすぐ西にあるのですね!
存じませんでしたー💧
ボーッと生きてたらあきませんね🤣
2024-02-28 12:25:28 掲示板 2024年2月25日~3月2日
フネさま
ご無沙汰しています。
私も全く同じようなお金の使い方をしてしまいます。
自分にも敬意を持ってお金をかけてあげなければですね!
いつもいろいろな話題をありがとうございます!
楽しみに拝読してます。
そして、キティちゃんと私、同い歳笑
キティちゃんはいつまでも可愛らしいですね〜♡
2024-02-28 01:11:23 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【光る君へ】
私は、今のところは、花山天皇に注目なのです。
高校で、古文
【大鏡~ 花山天皇の御出家】を習いまして、「天皇でありながら、なんで、こうもいとも簡単に、藤原兼家、藤原道兼に騙されてしまうの」かと。
人の持つ心の弱みは、身分など関係なく、逆に、心 = 魂 は、純粋であり、脆弱でもあるのかと、思ったものです。
決して、楽しい内容ではなく、人を騙した、詐欺事件です。
明らかに、犯罪なのですが、その事実を後世に伝えた、滑稽さもある。
とても、印象深く記憶に残りました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
サロンは、極限られた、深窓のご令嬢達の集い。
華やかでありながらも、籠の鳥でもあるんですよね。
それでも嫁ぐ前の、つかの間の幸せな、ひとときなのかもしれません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私も、伏見には、いつか時間をかけて行きたいです。🍶
是非とも、月の桂:(株)増田徳兵衛商店 に行かなくてはです🍶🥰
追伸:
私は、文学史を直接学んだ事はありません。
どの学問にも、歴史があるから成り立っているんですよね☺️
ふーちゃん2626🌷さん。
本を、一冊手にした時。
その作者の文学史を、学んでいる事にもなりますよ☺️
2024-02-27 12:22:28 掲示板 2024年2月25日~3月2日
ワタシの今年の抱負
(えっ?もう二月も終わりますけど)
それは「お金をちゃんと使う」ということです。
ワタシというヤツはなんとも吝嗇なオンナなものですから、お金をちゃんと使うということができない。
「本当はこっちの方が良いのだけど、高いからこっちの安い方でいいや」と、どうしてもなってしまう。これをきちんとした理由があって本当に必要な物でもやってしまう。コレはあかん。もっと自分を大切にしなければ。
欲しい物というのもあんまり無いのだが、何か必要な時は「ちゃんと」買おうと思います。
この頃買って一番良かった物。
ペットボトルが楽に開きます。
2024-02-26 22:47:57 掲示板 2024年2月25日~3月2日
乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。
下記をクリックしてください。
「3」が質問フォームへのリンクです。
https://nyuugan.jp/question
木曜日の質問受付はありません。
必要であれば下記をコピペしてください。
こんにちは。しこり1.5センチの癌を部分切除手術をしました。乳房下部に癌があったため、切除後の変形が目立つようになりました。分かっていたことですが辛いです。部分切除でも再建(脂肪注入など)できますか?また、できる場合は放射線治療前の方がいいのでしょうか。
2024-02-26 19:54:56 掲示板 2024年2月18日~2月24日
ここはは🍬さん
わーん😢✨ありがとうございます✨✨✨
ここはは🍬さんの優しさで、私はさらに幸せな気持ちになりました✨
これからも不安になることがたくさんあるだろうけど…
先生とみなさんがいてくださるから、凸凹道も楽しく前向きに歩けそうです♡
一歩ずつ、ゆっくり、前向きに。
ずうっと一緒にいてくださいね✨
🍓と🍬ちゃん、頂きました!
ヽ(゚∀゚)ノ パッ☆
お礼に、私からはお花とりんごを!
🌼🍎🌼🍎🌼🍎🌼🍎🌼
次回診察のときは、ここははさんカレンダーを必ず探しますからね!
(先生、どこですか?)
2024-03-10 14:14:02 掲示板 2024年3月10日~3月16日
匿名さん。
時雨と申します。
私の経験にて。
化学療法とホルモン療法中での事。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
包丁が、左人差し指に当たり、出血が止まらず。
土曜日の午後の事でしたので、急患の受け入れ先の病院に行き、麻酔をし、縫合の処置をしました。
処置後、
その担当医:「抗生物質を出します。」
私:「今、乳がんで、化学療法と、ホルモン療法をしています。」
その担当医:「それがどうしたの。」
私: 「その抗生物質は、化学療法と、ホルモン療法への影響は、どうなのですか。
そのために、病院はお薬手帳が必要なんでしょう。」
その担当医、私のお薬手帳を見て、目の前で
【薬辞典?ガイドライン?】のような本で、調べて 「大丈夫」と言いました。
診察前に受付で【お薬手帳】を見せていても、
その担当医には、伝わっていなかった……
(問診票にも、乳がんの事は、記入しています。😑)
その担当医は、その病院の副院長で、女医の外科医。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
症状一つとっても、同じ処方薬が複数あります。
それだけに、医療に無縁の私には、薬同士の相性や副作用などは、当然わかりません。
処方箋に、化学療法とホルモン療法に支障がある薬は困るわけです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
抗生物質は、その病院の最寄りの薬局で、受け取りました。
薬剤師:「この抗生物質は、今治療中の、化学療法とホルモン療法に、影響はありませんよ。」
と、私が何も言わずとも、そう説明して下さいました。
私:
「ありがとうございます。」
「乳がんの治療が、順調なので、助かり、励みになります。」
薬剤師:
「薬の専門家ですから。」
「何かあったら、気軽に相談してくださいね。」
薬剤師の存在の大きさを、感じずにはいられず。
ここに、プロフェッショナルが、いらっしゃいました。👏👏👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
「それがどうしたの。」ではなく、
「もう一度、確認しますね。」
その一言があれば、私は、その医師を信頼できた。
医療に関わる者は、その個人の技量は勿論の事。
そして、人間力 = 患者への思いやりが、本当に必要なのだと、切に思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
匿名さん。
そんな、肩書だけの医師のために、流す涙なんて勿体ない。
私も、そうですが二度とその病院には、行かない選択肢を得ました。
(今後に繋がる命拾い😉)
匿名さんのために、必ず親身になって下さる医師に出会えますよ。
田澤篤先生に、巡り会えたように。✨
お身体、お大事になさってくださいね。
追伸:
これからも、問診票に、持病はためらわず記入をしましょう☺️
患者の持病を見て、うろたえるような、医師ならば、その時点にて、病院選びに繋がりますね☺️
それが、自分の命を守る事なんですよね。😉