掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24883件
2023-11-01 09:23:32 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん
改めて当時のことを振り返っていました…
長かった…
地元では決着が着かず(江戸川へ)転院。
やっと告知を受けれた頃には
心身ともかなり疲れ切っていたように思います。
本当は良い結果を聞きたかったのだけれども…。
もうここは先生に縋るしかない、そういう思いだったと思います。
幸い?手術日までの1か月はちょうど夏休みで。
ずいぶん気が紛れたように思います。
それでも、毎晩(布団に隠れて)泣いてました。
帰省したときには母に気付かれまいと必死でした。
(母にはどうしても話せませんでした。)
入院当日は、
娘(当時小4)を学校に送り出してから家を出ることができました。
(14時までに着けばよかったので。)
ありがたかったです。
娘に見送られたら…
もうきっと涙が隠せなかったと思います。
病理結果が出るまでの約1か月は
地元で放射線治療を受けるための病院探しの日々でした。
ココだ!と思う医療機関のホームぺージからアクセス。
秘書さん経由、まさか!放射線科教授と(メールで)直接繋がることができました。
「病理が出たら、よろしくお願いします」
「承知しました、お待ちしております」と。
これも、ありがたかったー。
一人じゃない!って思えました。
田澤先生始め、スタッフの方々や、地元の医師までが
“私の乳がん治療”のために全力尽くしてくださるんだ!と。
これ以上の最善はないと思いました。
わんわんさんのお気持ちは
痛いほどわかります。
(当時は「掲示板」もなく吐き出す場所もなかなか見つからなったんですけれども)
今なら、ここで、24時間、毎日、
家族に話せないことだって思いっきり❢
わんわんさんが掲示板に来てくださったことだけで
少しほっとしている自分がいます。
よかった。来てくださって、本当によかった。
よろしくお願いします😊
2023-11-01 09:04:59 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん
はじめまして。
この掲示板に書き込む以外の私のおすすめです。
①「マギーズ東京」に電話してみる。行って話してみる。
NPO法人が寄付で運営しています。
相談やグループプログラムへの参加は無料です。
とーってもあったかい空間です。
②「がん相談支援センター」に電話して話してみる。行って話してみる。無料です
「がん相談支援センターの探し方」と入力して検索すると、お近くのセンターを探せます。
私は近くの大学附属病院(主治医ではない)のセンターに行きましたが、丁寧に話を聴いてもらえました。
それと、掲示板への個々の返信はしなくて大丈夫です。
ともかく無理なさらずに🍵😊🍎
2023-11-01 08:57:25 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
ねね👢さん
早速、号外特売でシルクスイートをGETしました🥰
先日、JR東日本の「大人の休日倶楽部」に再入会してみたところ、「大人の休日倶楽部パス」なるものが登場しているではないですか。
ちょうど、帰省しながら行くところをあれこれ探していたので、盛岡に決めました!
東北人として、「世界2位」って誇らしいです。
11月は行けないので、1月?寒すぎ? 6月?
楽しみです。
南昌荘、生協が維持しているって、ステキですね。
お金貯めて寄付してこよう。
高幡不動尊は、平日に行くと空いているのが良いです。
10時のお護摩は多くても10人とか。
競争率低いから、きっとお願いごと聞き届けてくださるかな、と😆
2023-11-01 07:20:55 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん
時雨と申します。
私は、乳がんは、誰にでもあり得ること。
そうでなければ、一般の健康診断の対象には、ならない、そう思っています。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私も、仕事を続けながらの、乳がんの治療中ですが、支障になる事は、今のところありません。
(術後、三年です。)
わんわんさん、
主治医は、 田澤篤 先生ですよね?
先生の患者であることが、一番の支えになりませんか。
私も、主治医は、田澤篤先生です。
こんなにも、恵まれた事はないです。
これだけで、もう私は、充分なのです。
わんわんさん、感謝できる事を、見つけてみましょう☺️
2023-10-31 21:55:37 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
ふーちゃん2626さん、お返事ありがとうございます。
絶対生きたいと思えば思うほど不安が押し寄せてきます。
手術が済んで治療方針が決まるまでこんなメンタルかと思うと。
無理には笑っていたりはしてますが、上の空、体はだるくて動かない。子供たちに申し訳ない気持ちでいっぱいです。
2023-10-31 21:17:29 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
初めまして。
わんわんさんのお気持ち分かります!!
私も子供がまだ小さかった頃に病気が分かったので、夜布団に入ると色々考えて眠れませんでした。
誰でも悪い方に考えてしまいますよね…。
まずは11月の手術を頑張って乗り切りましょう。その手術で、(全摘とのことなので)もしかしたら無治療で終わるかもしれません。もしかしたら次の治療が必要になってしまうかもしれません。
一つひとつクリアして行くことが今もっとも必要なことで、その一つひとつクリアして行くことが今わんわんさんが思ってしまう不安から解放されることに繋がるのではないかなと思います。
病気になってしまったことはとても残念なことでとても辛いことですが、ここで間違わなければきっとまだ大丈夫です!!!
少しでもわんわんさんのご不安が取り除かれますように…お祈りしています✨
2023-10-31 19:18:34 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん
はじめまして。
かえると申します🐸
不安を吐き出す場所、見つけてくださって良かったです。
怖いですよね。
私も眠れない、食べられない、心労で8キロ痩せました。
私には軽度発達障害の息子がおり、当時は5年生でした。
不安が強いので二泊三日の入院手術はありがたかったです。
息子は中2になりましたが、当時も今も肩の治療と話しています。
私はやはり、掲示板やブログで不安を吐き出し、皆さんに支えていただいた事が大きいです。
どうしても家族に弱い所が見せられず、孤独を感じる時でも皆さんの存在が私を助けてくれました。
「仲間がいる」
「スーパードクターがいる」
「子供や夫の為にもやるしかない!!」
怖いし逃げたい。
私も手術直前まで掲示板で吐き出していたと思います。
病院に相談出来る所も有ると思います。
心療内科に通われている方などもいるようです。
吐き出す事、それが一番大事です。
先の事を考えないって事は難しいですが、やらなければならない事を1つ1つクリアしていこうという気持ちに切り替えました。
仲間がいます。
皆、同じ気持ちを経験しています。
独りじゃないですよ!
とはいえ応援しか出来ませんが、全力で応援しています!
一緒に乗り切りましょう🍀🐸
2023-10-31 16:52:48 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん
はじめまして。
こわいですよね。
なにもする気が起こらず、
なにをやっていても上の空、では?
お腹も空いてこず、
なにを食べても下してしまったり、してませんか?
夜眠れず、思わず、娘のベッドに潜り込み…
「ママ、泣いてるん?」と。
2泊3日の手術、娘には
「おばあちゃんの看病に行く」と嘘をついて家を留守にしました。
それから1年経った頃…
ちょっとしたことがきっかけで
娘にすべてを打ち明けることに。
震える私の言葉に娘は
「知ってたよ。ぜんぶ。
いつになったら話してくれるんかなー、思ってた。
淋しかったよ。」と。
娘に申し訳ないことをした、と
そのとき初めて気付きました。
やっぱりママは前を向いてなくちゃ!
子どもはやっぱり明るい笑顔のママが好き!
そう思います。
がんばって♡
応援しています😊
2023-10-31 15:50:27 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
誤字すみません。
ニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52か所」の❌2ち散策に位に選ばれた盛岡市の寺町どおり行こうと思っていたところでした。
ニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52か所」の⭕2位に選ばれた盛岡市!の、寺町どおり行こうと思っていたところでした。
失礼いたしました🙏
2023-10-31 14:45:35 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
こわくて仕方ありません。10月28日に診断をくだされました。しこりは4cm(エコー)なので手術で取ったらもっと大きいのではないのかと…生きた心地がせずこの1ヶ月で5kgほど体重が落ちてしまいました。
全摘出を希望したためMRIはなしで、11月○○日が手術予定になると思います。
皆さんはどのように気持ちを切り替えて乗り切っていますか?
子供がまだ小さいので、先のことを考えると不安でたまりません。
夜も眠れず、血圧も高く、食欲もなく、まさしく鬱状態です。
2023-10-31 12:42:13 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
お~っと!いいですね~!立派ですね~!神社仏閣、お城、歴史的建物、歴史、だ~い好きです!上京するたびに最低一つは訪れます。高幡不動尊、行ってみたいな。日野市なんですね。
私もサツマイモ🍠大好きです!ふじりんご🍎さんとなんだか同じにおいがします(笑)ハハハ😁私と同じにおいだなんて、、、大変失礼いたしました🙏
ふじりんご🍎さんの高幡不動尊さん投稿でふと。。。
グッドタイミング⁉
実は、もうちょいしたら。。。
ニューヨーク・タイムズ紙で「2023年に行くべき52か所」の2ち散策に位に選ばれた盛岡市の寺町どおり行こうと思っていたところでした。
私、実はもう盛岡、5回ほど訪れていますが、まだまだ見所いっぱいで(笑)
推しのコンサートもありまして(笑)ちょっと途中下車です。
ニューヨークタイムズのホームページには、「東京から新幹線で短時間で行ける距離にあり、人混みを避けて歩いて楽しめる美しい場所」などと紹介されているそうす。
まさにその通りで、中心市街地に歴史的な建物と川や公園などの自然、コーヒー店、わんこそばのほか、書店、ジャズ喫茶などもあり、街を歩いて巡れるのです。歩いてまわれる距離に見所がぎっしりつまっているのです。
まじオススメです!1度は訪れてみる価値ありです!決して盛岡市の回し者ではありません(笑)
でんでんむしという、周遊バスでの散策もおすすめです!
19位には福岡市が選ばれてますね。
いつの日か、高幡不動尊ご一緒できたらいいですね🥰
*南昌荘は私のお気に入りの場所のひとつです。よかったら検索してみてください。
2023-10-31 04:21:17 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤 先生
今年10月最後の手術、お疲れ様でした。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 417回、
そして、久しぶりの
call &response !
ありがとうございます。
正直、こんなにも話が広がるとは、思いもよらずでした。
篤先生の回答から、ご自身の術後の病理結果を当て嵌めていけば、解決と思っていました。
(あとは、質問者自身で、考えて決めなければならない事。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(以下、一部引用致します。)
” それに対して抗がん剤既治療同士では(既に点滴抗がん剤が効いていた後なので)TS – 1 を加えても「殆ど伸びしろがない – 差が大きくならない」”
anthracycline,taxan,
TS – 1 は、細胞障害性抗がん剤。
更に、anthracycline 、
TS – 1 は、DNA の合成を阻害する共通点がありますよね。
再発予防の上乗せ効果なしどころか、副作用の上乗せに繋がる危険性もある。
TS – 1 。
製薬会社の公式ホームページにて、元は
他科のがんの標準治療薬として開発されたもの。
それならば、副作用はあるけれども、がん細胞と正常細胞の違いを、ゲノムレベルや分子レベルで解明できる、分子標的薬
abemaciclib : verzenio
に、TS – 1 ではなく、高い信憑性を求めます。
篤先生、sub type は異なりますが、別の分子標的薬を受け、その恩恵を頂いた私としては、abemaciclib : verzenio が、「甘っちょろいもの」とは、とても思えないのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
” つまり点滴抗がん剤の後に「本当に使って効果があるのか?」に正々堂々と「真っ向勝負」しているのは abemaciclib
であり TS – 1 は、それを敢えて避けていると私は解釈するのです。”
篤先生、
乳癌診療ガイドライン
2022年版 総説Ⅲ
7) 術後薬物療法 から。
ここに、当第Ⅲ相試験結果の、比較表が記載されていますよね。
確かに、abemaciclib に軍配が上がります。
(正確な結果の差が、如実に浮き出ています。)
abemaciclib
保険収載 2021.12.24
TS – 1
保険収載 2022.11.24
一年後れの、TS – 1 の必死さが伝わってきます。
敢えて避けた 。
⇒ それは、逃げ道 = 担保。
abemaciclib にはない、内服期間が短い・相対的な risk を moderate risk ~high risk 等の、特徴が必要なのだと……
篤先生、luminal の治療の基本は、内分泌療法でしょう。
abemaciclib は、その事を重きにし、だから対的なrisk を、high risk とした。
(抗がん剤の効果の信憑性がある。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、世間の乳腺外科には、今だに、Onco type Dx の、手続きが出来ない、したくない医療機関が、Q&A より見受けられます。
TS – 1 が、その免罪符になる事もありえますよね。
TS – 1 自体には、何も悪くはないのです。
唯々、乱用されませぬようにと願うばかりです。
質問者の、
11151さん
11177さん
11360さん
11334 = 11387 さん
皆様の治療が、良き方向へと、結びつきますように。
皆様の質問から、私も学んでいます。
そして、心より感謝致します。
ありがとうございました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして、田澤篤先生。
(以下、一部引用致します。)
” 副作用が強いTS – 1 を勧める理由が私には「さっぱり」理解できない。”
私も理解できません……
今週のコラム 138回 から。
” 術後補助療法の主役
3.アンスラサイクリン
(EC,AC)
4.ドセタキセル
効果と副作用のバランスがとれた抗がん剤で「いい状態を維持」するやり方があることを知ってもらいたいのです ”
✨ここに、神々しい導きがありました✨
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、第Ⅲ相試験とはいっても、全国の乳腺外科で行ってはいません。
極限られた環境での事。
【乳癌プラザ】には、
それを超える、篤先生の臨床があります。
その臨床を惜しみなく、
伝えて下さる。
これからも、
call & response !
で、分かち合っていきましょう。
篤先生の、コメントから私なりに感じた思いを綴りました。
次回の、今週のコラムを楽しみにしております。
11月に向けてお互い、
良き1日となりますように👋
2023-10-30 20:03:20 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
時雨さん
こんばんは。
時雨さんに教えて戴いて…
夜空を仰いでおります。
とても綺麗な満月です🌕
今夜の満月は96.8%の満月なんだそうです❢
(100%の満月は昨日の朝5時24分だったんだそう❢)
ちょうど100%の満月になる時刻に
必ずしも月が空に出ているとは限らない、
ということらしいのです❢
(そんなことも知らずに月を眺めてるようでは
チコちゃんに叱られるぅ🤣)
***************
【第41話】ありがとうございます🌷🌷
ウィリアム・アダムスの登場。(ちょっと唐突でした💧)
あれは…
(英語ではなく)ポルトガル語?だったんでしょうか。
“二代目”茶屋四郎次郎が通訳に。
(”茶屋四郎次郎”と”石田三成”が「実の兄弟」というキャスティングも…
面白い❢)
千代…
やはり架空の人物なんでしょうか?
この際、その真偽はどちらでもいいですね❢
伏見に残った鳥居元忠(彦右衛門)の活躍がなければ
関ヶ原の戦いも、江戸時代も…なかったかも?しれません。
***************
「岡崎城下家康公秋祭」全くノーマークでしたぁ💧
2023-10-30 16:11:29 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
田澤先生
更に追加の詳説をありがとうございます。
1.
(誤)”high riskの方に対して”
「ホルモン+
(anthracycline or taxaneではなく)TS-1を勧められちゃう
ケースがある」
(正)”high riskではないけれども”
『ホルモン療法だけでは心許ないけど、
点滴の抗癌剤(TC/EC)をやるほどではない』場合に
TS-1を勧められちゃうケースがある
ということですね❢
2.
★臨床試験の対象として、POTENTが何故(monarchEのように)
全例anthracycline or/and taxane既治療とせずに半数も(それら)抗癌剤未治療を許容したのか?
←私が知りたかったのは正にココです❢
⇨抗がん剤既治療同士では(既に点滴抗がん剤が効いていた後なので)
TS-1を加えても「殆ど伸びしろがない=差が大きくはならない」
⇨もしも対象を(monarch試験のように)全例点滴抗がん剤既治療同士としてしまうと
差が出ないとなりえるのです。
←これらは、先生の解説でとてもよく解ります❢
しかしながら、
「TS-1は、それを敢えて避けている」ということには
気付けておりませんでした❢❢
いや、それを言及されたのは、この場(掲示板)が初めてですもんね?
気付きようもなく💧
ありがとうございました。
2023-10-30 14:07:54 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
久しぶりに掲示板に登場です。
TS-1について…
これを俎上に載せたのは?
2022/11/24 術後補助療法への適応拡大以降、QAにとても目につく存在となりました。
言い換えれば、多くの方が主治医に勧められて「その存在に戸惑っている(納得していない?)」ように見えます。
★それら多くのQに回答しているうちに、 11387「TS-1について」の主治医のように、『ホルモン療法だけでは心許ないけど、点滴の抗癌剤(TC/EC)をやるほどではない』と考えて、選択されているケースとpN2以上で点滴抗癌剤(TC/EC/EC+docetaxel)をやった上に『更に治療を行いたい、(その場合hormone + CDK4/6 inhibitorなんている甘っちょろいものより)適応があるんだから抗癌剤であるTS-1がいい』という両方のケースに大きく分かれます。
コラムに記載した通り、前者は(そもそも抗癌剤の上乗せがないなら)潔くhormone単独とすべき(つまりOncotypeDX low risk)であり、後者は臨床試験のエビデンスからは(TS-1ではなく)CDK4/6 inhibitorをchoiceする方が理論的に正しいのです。(コラム417 参照のこと)
ここでふーちゃん2626says: 2023年10月29日 at 10:36について回答します。
1.大前提にあるのは、
(OncotypeDX)high riskで再発率を下げるのは
(TS-1ではなく)anthracycline or taxaneである
ということ?
⇒これは、「その通り」です。
にもかかわらず、ホルモン+(anthracycline or taxaneではなく)TS-1を勧められちゃうケースがあるということ?
⇒これは「勘違い」では?
OncotypeDXでhigh riskだった場合には普通にanthracyclin or taxaneを勧められた上に、追加としてTS-1を勧められていると思います。
2.その(anthracycline or taxane)あとに
追加するならどうするか?
ここでも”オススメ”はTS-1ではなくabemaciclibということですね?
⇒その通りです。
TS-1の臨床試験では対象者が、anthracycline or taxaneの治療済の方が半数以下。
⇒その通りです。
anthracycline or taxaneをやってみないことには
TS-1の”追加効果”があるかどうか明確ではない、ということ?
⇒ここが、「伝わっていないなぁ」ともどかしいところ(言い換えればTS-1特集を2回連続でやった理由とも言えます)
★臨床試験の対象として、POTENTが何故(monarchEのように)全例anthracycline or/and taxane既治療とせずに半数も(
それら)抗癌剤未治療を許容したのか?
⇒抗癌剤未治療であれば有意差が出そうなのは予想できます。
よく考えてください! 抗癌剤していない群と(TS-1という)経口抗がん剤を追加した群では、(抗癌剤が効くタイプでは)その差が大きい結果となりますよね?
それに対して、抗がん剤既治療同士では(既に点滴抗がん剤が効いていた後なので)TS-1を加えても「殆ど伸びしろがない=差が大きくはならない」ということはご理解ください。
つまりPOTENT試験で、もしも対象を(monarch試験のように)全例点滴抗がん剤既治療同士としてしまうと差が出ないとなりえるのです。
abemaciclibの臨床試験(monarch)では対象者が、anthracycline or taxaneの治療済の方が95%以上。
anthracycline or taxaneのあとに
abemaciclibを追加することに効果があることが証明されている?
⇒まさに「その通り」です。
つまり 点滴抗がん剤の後に「本当に使って効果があるのか?」に正々堂々と「真っ向勝負」しているのはabemaciclibであり、TS-1は、それを敢えて避けていると私は解釈するのです。
長文失礼しました。
2023-10-30 10:53:05 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
お気に入りの高幡不動尊にまた来ました。
ここは参詣者誰でも(御祈祷お願いしなくても)無料で御護摩に参加させてくださるという太っ腹なお不動さま。
美味しいさつまいもがたくさん食べられるようにお願いしてきました😊
2023-10-29 23:18:21 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
ウィリアム・アダムスの登場。
後の三浦按針となりますが、日本に帰化し、外交官として活躍します。
出番はこれだけなのか?
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
伏見城に残った、鳥居元忠。
千代……. どうなるのか🤨
目が離せません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
そして!
💋妖艷 景子 茶々💋
待ちに待った戦。
「盃を」
天下は我のもの。
冷酷無比さは、
叔父上 魔王 准一 信長そのものでした🧐
血の気のない白磁器の肌
と、紅の唇が、茶々の容赦ない性格を現し、
そして、その美貌がさらに際立つ。
ぞくぞくしますね。
北川景子さんの演技に、凄味を感じます👏👏👏
(ほんと、素敵な女優さんです💖)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
10月28日、岡崎城下家康公秋祭。
北川景子さん: 茶々
杉野遥亮さん: 榊原康政
板垣李光人さん : 井伊直政
山田裕貴さん: 本多忠勝
以上の4人の登場で、岡崎市は、大変な盛り上がりだった様ですね😆
【どうする家康】
面白くなっています!
大河ドラマはこうでなくては😁
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今夜は満月🌕
木星がすぐ側にいます🌕
2023-10-29 21:48:16 掲示板 2023年10月22日~10月28日
匿名さん🍀
本当にそぅですよよね。
田澤先生の良いところ。
心があるお医者さん。
それって、当たり前の様で、なかなか難しい。
お医者さんは心があるから、
お医者さんなんだ!と以前の私は思っていたけど、
そんな先生に出会えるのは、結構難しくて。
だから、匿名さんも、ここの皆も、幸せ者🍀🍬ですね✨
感謝してます。
田澤先生、
いつも、ありがとうございます✨
( っ・ω・)っハイ🍬( ͡ᵔ ͜ʖ ͡ᵔ )
2023-10-29 10:36:12 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
おはようございます❢
問題は2つ?
1.大前提にあるのは、
(OncotypeDX)high riskで再発率を下げるのは
(TS-1ではなく)anthracycline or taxaneである
ということ?
にもかかわらず、
ホルモン+(anthracycline or taxaneではなく)TS-1を
勧められちゃうケースがあるということ?
2.その(anthracycline or taxane)あとに
追加するならどうするか?
ここでも”オススメ”はTS-1ではなくabemaciclibということですね?
TS-1の臨床試験では対象者が、anthracycline or taxaneの治療済の方が半数以下。
anthracycline or taxaneをやってみないことには
TS-1の”追加効果”があるかどうか明確ではない、ということ?
abemaciclibの臨床試験では対象者が、anthracycline or taxaneの治療済の方が95%以上。
anthracycline or taxaneのあとに
abemaciclibを追加することに効果があることが証明されている?
※すみません💧自分の解釈に自信がなくすべて文末「?」です😓
2023-10-28 20:45:11 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ふじりんご🍎さん
ザーザーザーまで行ったら涙もザーザーですね♨️
床も鏡も洗わなければ、まだお湯が溢れるので…(どんだけデブってんだよオレ!)。
2023-10-28 17:10:39 掲示板 2023年10月22日~10月28日
田澤先生のよいところ
・手術が上手
ドレーン無しの手術で煩わしさが無いです。私は退院してすぐに自転車に乗れました。
・ホスピタリティがある
常に患者さんの「心」「想い」「希望する治療」に耳を傾け心を寄り添わせてくださいます
・「心」のあるお医者さん、人、です。
2023-10-28 16:45:21 掲示板 2023年10月22日~10月28日
はしこさん
お久しぶりです〜☺️
おかげさまで元気に過ごしてます!
はしこさんもお元気そうでなによりです☺︎
私はブログをしていないのですが、はしこさんのブログにたまにお邪魔させてもらってます!
たぶんなんですけど、はしこさんと私同じ誕生日なんじゃないかな〜と思ってるんですけど…。
私もなかなか掲示板に書き込むことがないのですが、突然現れてもあたたかく迎い入れてもらえて感謝です♡また、来ます。
治一郎、退院後一度食べたきりです。久々にお取り寄せしようかな〜。
2023-10-28 16:25:45 掲示板 2023年10月22日~10月28日
北のフネ⛄さん
復活よかったです😆🥰💕
ウチの2か月ほど前の出来事。
(タイマー)ピピピピ・・・・
私「誰か何かタイマーつけてる?・・・つけてないか・・・なんだろね・・・」
10分ほど経って
「ザーザーザー・・・・」
私「あっ!あたしが風呂の水入れてたんだ!」
髪と体だけじゃなくて、床も鏡も洗ったフネさん、エラいです😆
2023-10-28 16:23:41 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ねね👢さん
動画みだよ(みましたよ)。
ありがどない(ありがとうございました)😊
なんか、涙でできっちまったわ(涙が出てきてしまいました)。
会津と関東を結ぶ下郷町の宿場町、大内宿。
うんといいどごだがら、行ってみでね(とっても良い所だから、行ってみてくださいね)。
あだしが行ったどぎ、蔵さ泊まったよ(私は行った時には、蔵に泊まったんですよ)。
2023-10-28 11:44:28 掲示板 2023年10月22日~10月28日
こんにちは😃
同じ日に手術した心の友の名前を久しぶりに掲示板で見つけて嬉しくなりましたー❣️
とらこちゃん❣️
お元気そうでなによりです!
あれから2年数ヶ月が経つのかな?時間薬って本当でした❣️
ご褒美の治一郎も相変わらず先生のコラムに登場するので、見るたびにあの頃を思い出しています🙂
私もたまにしかコメントしないけど、とらこちゃんもたまにはコメントしてねー😆
2023-10-28 11:10:51 掲示板 2023年10月22日~10月28日
こんにちは
復活。
入浴。
お湯はりお知らせ機能が解除されていたため、ボケボケと湯量を見に行った時には表面張力の均衡が崩れる寸前だった。おおっと大変。
しかしお湯を無駄にしてなるものか。朝の気温は一桁。ザバンと湯船に浸かりたいのを我慢して、さみーよぉ〜、さみーよぉ〜と怨嗟の声をあげなから、髪を洗い、体を洗い、床を洗い、鏡を洗ったところでやっと自らの体積分のお湯を減らすことができた。
湯船の温度が38度となっていたため、さほどの暖かさを感じられない。今の適温は40度だ。41度でもいいな。
娘に文句を言いたい気がしたが、自分でやらなかった自分の甘さだ。
くくくくう…。
復活までの時間が短くなってきた、ような気がしないでもない。
ダラダラしかできないのと、ダラダラしたくてしてるのとでは、当然ながら、かなりの違いがありますね。
ふう〜。
2023-10-28 07:59:56 掲示板 2023年10月22日~10月28日
東の果ての乳腺外科医、
今週の手術と外来、
お疲れ様です。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今週のコラム 416回、
ありがとうございます。
(一部引用致します。)
本文
想定 2 理由は
“1. Onco type Dx で低リスクならば(抗癌剤の端くれである)TS – 1 にも当然出番はない。”
東の果ての乳腺外科医、
【乳腺診療ガイドライン: 薬物療法 2022】を読みました。
誤診を行う輩は読んでいないのか?
TS – 1 の使用基準が、表になっているので、患者にもわかりやすいです。
low risk には…… となりますよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
TS – 1 、abemaciclib の、各製薬会社の公式ホームページも見ました。
【TS – 1 】
元は、他科の標準治療のために開発された、細胞障害性抗がん剤。
【abemaciclib 】
Cyclin D の過剰発現に、更に関与する酵素、CDK 4 及び CDK 6 を抑制する、分子標的薬。
東の果ての乳腺外科医、
各薬剤の特徴を比較するだけでも、abemaciclib
に、軍配が上がります。
high risk だからこその、効力がある。
分子標的薬には、その目的が明解です。
分子標的薬の存在意義の力を見せつけられた、そう思えてなりません。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 417回
TS – 1 続編を楽しみにしております。
(Q&Aの質問者からの、腫瘍マーカーの件は、どうなります?)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
市川の診察が終われば、
屋上でのハッピーアワーが待っていますね✨
昨夜は、13夜でした。
(明日が満月🌕️)
仕事の終了後に、私のハッピーアワー✨
羽田空港: 第3ターミナルにて✈️
(空の左側の小さな光は、木星です。)
そして、帰宅後。
【今日もこの一杯のために生きている】🍶
それでは👋
2023-10-27 11:55:02 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ふじりんご🍎さん
お久しぶりです!
コメントありがとうございます🥰
そうでした。
ふじりんご🍎さん福島でしたね。父方の先祖様が福島だと最近知ったのです。
方言でのコメントうれしいです!では私もお返し😁
ふじりんご🍎さん、動画みでけでどうもね~。(動画見てくれてありがとうございます)
むつ市で行われた會舞道郷人さんの演舞に近い動画がありましたのでよろしければご覧くださいませ。
https://www.youtube.com/live/DJ1UDu3kz5M?si=pffndy-Z7Csrvp9v
2023-10-27 11:29:07 掲示板 2023年10月22日~10月28日
nayk🗻さん
お久しぶりです!
コメントありがとう(*^^*)
私もあちこちガタがきて病院行ったりしてもスマイルだけは忘れずなんとかやってま~す☺(病院とは言ってもたいしたことじゃないのでご心配なく)
ソフトクリーム美味しそう🤤
2023-10-27 11:24:24 掲示板 2023年10月22日~10月28日
わたし、恥ずかしながら鼻濁音の意味がわからず(笑)検索しました😰
そう言われれば、鼻濁音きれいかも(笑)
フネさん大丈夫でしょうか。お大事に🥰
2023-10-27 11:18:54 掲示板 2023年10月22日~10月28日
とらこさん
やった~!うれしいです!その時はよろしくお願いします!
菩提寺どこなんだろ⁉
どんな人物だったのか⁉
こちらには藩士名簿があるので藩士でなかったことは確実なのですが、藩士の末裔は各方面で活躍していらっしゃる方々が多く、こちらではちょっと一目置く存在でありまして。何かしらの形で関わっていてほしいと願うのです。
2023-10-27 10:53:58 掲示板 2023年10月22日~10月28日
Mさん
お久しぶりです。
動画みていただきありがとうございます。
Mさんが思いをはせられる伯母さま。素敵な方だったんですね。どんなに喜んでいらっしゃることでしょう。同じご病気だったのですね。それはなおさら思いが強くなりますね。間違いなく応援してくださっていますよ。
ご紹介してくださったよさこい横須賀バージョン!いいですね。磯丸水産!こちらには残念ながらないので、確か東京では見かけたような⁉上京したらMさんの真似っこして私も一人ランチしようと思いま~す。
ほっこりと、そしてうるっとしちゃう、Mさんの心の奥にしまい、語ることのなかったであろう大切な伯母さまとのエピソードを紹介してくださり、こちらこそありがとうございました😌
2023-10-26 13:46:35 掲示板 2023年10月22日~10月28日
いつもありがとうございます🙇
ねねさんに教えていただいた動画を見ながら、【会津】のお墓に眠る伯母(父のお姉さん)に想いをはせておりました。乳癌だった伯母の享年をだいぶ越えたけれど、いつも想い出すと胸が温かくなり、「応援してくれてる」と感じます。ねねさん、ご紹介ありがとうございました。
YOSAKOIソーランも大好きです。
動画は、実家での介護中になんども出遭った横須賀バージョン。
(この磯丸水産でのひとりランチが楽しみでした)
https://www.youtube.com/watch?v=34-PKzWjYqw&t=43s
追伸:フネさま、どうかおだいじに🍦💕
2023-10-26 12:14:23 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ふじりんごさん
東北の方かな?と思ってはいたのですが、同郷なのですね☺︎
嬉しいです〜!
今後ともよろしくお願いします☺️
2023-10-26 11:03:08 掲示板 2023年10月22日~10月28日
こんにちは
昨日昼間8度2分。
ふっ。まだイケるな。
どこまで上がるか確かめてから薬は飲もう(なんでだバカ!)。無理しないで飲んでくださいと言われても、どうも薬に抵抗がある。
夜11時15分。
膝と腰と腿が痛くてこのままでは眠れない。8度を少しでも過ぎていたら、しのごの言わずにトットと薬だ。
飲んだ。楽だ。Thank you 人類の叡智。
ただ今、7度を行ったり来たり。後でまた上がりそうだが、9度にはならなさそう。
やれやれ。
ふじりんご🍎さん
ありがとうございます。そんな感じです。ダラダラ横になってます。
帰省お疲れ様です。
「なんぼ」ってワタクシ居住地でも使います。オホホ。
とらこさん
北海道はあちこちからの寄せ集めなのでどこかで繋がってたりしてね〜。
2023-10-26 09:47:44 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ねね👢さん 北のフネ⛄さん とらこさん
ねね👢さんの會舞道郷人さんの動画 みだよ(拝見いたしましたわ)。
ありがどね(ありがとうございました)。
同じ県なのに、会津とがの歴史 全然わがってないのよ(わかっていないのです)
これがら 勉強すっかなあど 思ってるどご。(これから勉強しようかなあと思っているところです)
北のフネ⛄さんは、その後、具合どーだべが(具合いかがでしょうか)。
がんばんねーでね(がんばらないでくださいね)。
「なんぼ」は やっぱし 方言だったか・・・ショック・・・
こご数日 実家さ帰省してで 昨日戻ってきたばっかだがら あだし この動画とおんなじよーなしゃべりがだに なってんのよ🤣🤣🤣
(ここ数日、実家に帰省していて、昨日戻ってきたばかりだから、わたくし、この動画と同じような話し方になってしまっていますのよ)
とらこさん
あだしの実家は伊達とおんなし中通りなんですよ。
どうぞよろしくお願いいたします。
2023-10-25 18:24:12 掲示板 2023年10月22日~10月28日
北のフネさん
ご無沙汰しています!
いつも掲示板楽しく拝見しています。
覚えていてくださってとっても嬉しいです☺️
私の父は北海道人です☺︎
2023-10-25 16:52:35 掲示板 2023年10月22日~10月28日
フネさん
くっつけてくれてうれしいです🥰
よさこい!共感してくださりありがとうございます(*^^*)
フネさん
青森県民が東京でした恐怖体験!紹介ありがとう🤣🤣
爆笑しました!が、あの人の気持ち、よ~くわかります🤣🤣
英語にきこえるんですね🤣🤣
だとすると青森県民は英語の発音うまいってこと⁉て、ことないです。私、英語は大の苦手ですから(笑)
2023-10-25 16:00:10 掲示板 2023年10月22日~10月28日
とらこさん
お久しぶりです!
コメントありがとうございます(*^^*)
え~なんとΣ( ̄□ ̄)!
福島県伊達市出身なのですね!心強い!
伊達市には、菩提寺もあり、ご先祖様がいらっしゃるそうなのです。が。どこなのか。
いつの日か旅にでますので、その時はよろしくお願いします(笑)😁
一目でわかるように
夏なら👙
冬なら👢
で、お伺いしますので何とぞよろしくお願いいたします🙇
2023-10-25 14:15:51 掲示板 2023年10月22日~10月28日
一人で投稿するつもりだったのにねね👢さんのところにくっつけてしまった。
失礼しました〜。
とらこさん
お久しぶりですー。
2023-10-25 12:50:54 掲示板 2023年10月22日~10月28日
こんにちは
いつもは利き腕を避けて左に打つのだが、あちこち痛い中でも特に左腕が痛かったので今回初めて右に打つ。両手が使えなくなったら不便だが、その時はその時だ。
力を抜いて針が刺さり、右腕が一瞬だけピクンと痙攣した。えっ?!っと思った時には針が抜けていて、ワタシも驚いたが、看護師さんはもっと大慌て。
「あっ!痛かったですか?すみません!ごめんなさいね!ちょっと位置をずらしてもう一回打ちますね(少し残っていた)。すみません!」
いやいや、これは動いたワタシのせいだ。それにもし痛い注射だったとしても(痛くは無かったし)、それもこの人のせいじゃない。
慌てて先生に確認して、もう一度刺し直す。お騒がせしてしまった。痛かった訳じゃないんです。動くつもりもなかったんです。申し訳ない。
打つ前の体温、5度9分。ただ今、7度5分。確か前回もこのままイケるかなあなんて言ってイケなかったのだ。
飲み物、菓子パン、ゼリーにアイス。注射の帰りにタンマリ買ってきた。
お願い、このまま行ってくれー。
ねね👢さん
YOSAKOIはこちらでも大人気で、コロナの前はあちこちで発表の場がありました。衣装や旗、太鼓や音響、小物、席料、移動のアレコレ、etc、etc。その経済効果はすごいものがあったと思います。毎年テレビ中継されて、DVDにもなっています。
こちらでは大漁旗なので、会津藩士の思いとはまた違ったものかもしれませんが、観ていると元気になるし感動しますね。
洪水で祭りの装束が流されてしまい、伝統を継承することが出来ない、と言うのを何かで見たことがあります。これが少しでも慰めになればとも思いました。
真面目な動画の後にゴメンだけど、前からねね👢さんとふじりんご🍎さんとシェアしたいと思っていた動画。
サイコー。
https://youtu.be/EE21Qoc8Q40?si=XUc-r42G4qf82bNJ
2023-10-25 12:27:15 掲示板 2023年10月22日~10月28日
ねねさん
お久しぶりです。
ねねさん、私、福島県伊達市出身なのです!
父、母は地元ではないのですが、郷里の話が出たので思わずコメントしちゃいました。
2023-11-01 10:24:57 掲示板 2023年10月29日~11月4日 *田澤先生からTS-1についてコメントあり。
わんわんさん、こちらから失礼します。
今は、何も手につかなくてとても不安ですよね…眠れなかったり、食欲がなくなったり…
参考にならないかもしれませんが、私もそうでしたし、医学的にも、診断されて2週間は、どんな人でもそういった状況になるようです。
今は、逃げずに手術しようとされているだけで、十分頑張られていると思います。
私もこの時期、無理に笑おうとすると、孤独感に襲われて、前向きにと思うのに、どうしたらよいのかわかりませんでした。
手術を待つ間、病理結果が出るまで、治療が一段落した時と、不安がなくなるわけではないですが、最初の2週間が過ぎると、一般的には、少し普段の自分を取り戻せて、冷静に具体的な判断や対応ができる時期がくるようです。
今は、泣いても、怒っても、家族に当たっても、当然だと思います。みんなそういう状況になる時期なので、自分を責めないで下さいね。
私事ですが、別件で、先日手術を終えました。
まだ日々、目の前の事に精一杯なので、時間が経って、過去の事として振り返れるようになったら、また改めて書こうと思います。
術後、いろいろ不安を口にした時に、主治医の先生から、「気にし過ぎず、淡々とできることをやろう」と言われました。田澤先生が舞い降りたのかなって思いました…笑
頑張らないと、とか、前向きにやらないと、と思ってましたが、淡々とできることをやることが、一番難しくて、でも一番大事なのかもしれないなと思っています。
物事のプラスの面に目を向けつつ、淡々とやるべきことをやっていこうと思う今日この頃です。