掲示板一覧表示
コメントを全件表示します。 24577件
2023-12-21 06:23:51 掲示板 2023年12月17日~12月23日
フネさん、いつも優しい言葉をありがとうございます😭
なにかと緊張が続いて私にはしんどいですが、奇蹟のような幸運の連続でもあり、不思議な気もするし、いろいろな人の厚意の賜物なのだと思います。
話はちがうのですが、乳癌のフォローをしていただいている大阪の病院の先生が、最近、とても優しく?(←私の語彙不足🙇)なりました。検査の日でも、私を見つけて「(診察は)来週だね」とか。「(診療情報を)江戸川病院に送っとくね」とか。6月に江戸川病院を受診してからの変化です。協力(連携)するのを喜んでくださっている様子で、それも、私にとっては幸運のきざしかと、、自分を励ましているこの頃です。
2023-12-20 22:09:17 掲示板 2023年12月17日~12月23日
ふじりんご🍎様
ご心配ありがとうございます。
実は17日から20日まで上京してました。
また先生の神の手のお世話になりました。
フネ様のところは、すごく降ったのですね💦
帰ってきたら私の居住区は、一面つるつる路面となっておりました。
スーパーの駐車場もスケートリンク状態でした。
みんな、よちよち歩きでしたよ( *´艸`)
2023-12-20 15:07:07 掲示板 2023年12月17日~12月23日
こんにちは
nayk🗻です
みなさん、お元気ですか?
もう今年も残すところ10日あまり…やり残した事はありませんか?
私はやり残したどころか大掃除に全く手をつけてません‼︎←威張るな
来年のおせちもテキトー
ぐうたら推進委員会は来年もしっかり実行して参ります(╹◡╹)
本日のランチ
お肉入れ忘れてヘルシー過ぎ💦お酢めちゃ掛けるのがお好みです
2023-12-20 08:36:47 掲示板 2023年12月17日~12月23日
分かる
非常に分かる
https://youtu.be/FE6aDxjjCx4?si=kzmd6Q4_gwLl08wd
2023-12-19 16:47:23 掲示板 2023年12月17日~12月23日
時雨さん
こんばんは🌃
一昨日の特番で、北川景子さんが登場されていました。
一人二役というオファーに「最初はお断りしたんです」と。
(あまりにも難しぎるので)「どちらか一役でお願いしたい」と
申し出られたそうです。
が…(押し切られる形で)承諾。
「お市」がクランプアップしたのち、改めて
「茶々」がクランクイン。
台本のキャスティングにも「茶々」の欄はずっと黒塗りで、
ご本人とごく僅かな方以外には(「秀吉」にさえ)
ギリギリまで知らされてなかったそうです。
「顔は変えられませんのでね、声色を変えることで
演じ分けました」と。
茶々初登場のシーン、(銃を持ちながら)「バーン!」は
かなり稽古されたそうです。
最期の最期まで
“織田の姫”でしたね。
視聴者にそう感じさせる、北川景子さんの演技は
本当にお見事でした。
飛鳥時代にまで遡りますか❢
時雨さんが持統天皇なら…
私は…ジャンヌ・ダルクで🤭
2023-12-19 12:46:46 掲示板 2023年12月17日~12月23日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
✨勝手に北川景子祭✨
私は、改めて
💋妖艶 景子茶々 💋の
「茶々は、ようやりました」
紅蓮の炎の中に包まれながらも、そこには、もう邪念がない、むしろ、浄化なのではと思えたのです。
その言葉は、母君: お市の方様へと「ようやく母君の元に行ける」
そう思えてしかたなく。
本当に、その表情は美しく、そして、清々しくでした✨
もう名場面としか思えず。
本作品のテーマである
【厭離穢土欣求浄土】
が、正直、この場面では通用せずと、そのくらいの破壊力がありました🔥
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今後、北川景子さんに演じて欲しい、歴史上の人物。
ふと浮かぶ、持統天皇。
いかがでしょう😌
2023-12-19 11:32:22 掲示板 2023年12月17日~12月23日
Mさん
おお! 旦那さん凄い!
本当に凄いです。
Mさんの大変さを思うと、何も言えねぇ、なんですが、しんどい時には掲示板の馬鹿話でも読んで、一息ついてくださいね。
昨日は買い物に行くつもりだったんですが、車を掘り起こすだけで息も絶え絶え。車まで行き着くだけでもヨレヨレで、掘り起こしたは良いけど、そもそも表通りまで出る道が雪で通れないので、結局諦めてホットケーキ焼いて食べました。
雪かきはみんな総出。
助け合わなきゃ生きていけません。
でも、暖かい所の人もそこはそこなりに大変な事はある筈で、どこもここも困った時はお互い様ですね。
ホント。
2023-12-19 11:06:19 掲示板 2023年12月17日~12月23日
さみさん
この頃の家は高断熱高気密で暖かく出来ていて、昔とは大違いなんです。気温自体も高くて心配になる程です。
昔はゲームなんてありませんから子供は寒くても外で遊んでたんですが、今は気候の良い時でも外にいる子供は見掛けなくて、ちょっと寂しい。
北見は寒くても雪が少なくて案外住みやすいかも。
網走は、え〜もう、網走番外地で網走刑務所で、七十年前はどんだけ寒かったんだべか、って感じですかね。
あはは〜 (いや、笑い事ではない )。
でもまあ、みんな、なんとかかんとかやってます。
2023-12-19 07:04:44 掲示板 2023年12月17日~12月23日
フネさま
北の大地がそんなことになっているとは☃☃☃
投稿拝見して、雪かきしている少年時代の先生の姿が脳内に、、
そして、またまた心が新潟へ・・
わたし、17歳の時に、旅先で、新潟のひとに遭ったんですよね。
その人に「祖母の実家が新潟なのですが、新潟ってどんなところですか」と質問したら、「新潟は雪が降るでしょ。だからみんな【助け合う】の。助け合わないと生きてけないんだよ」って、その答えを聞いて新潟にあこがれて。祖母には「なにもそんな寒いところへ行かなくても」と言われたけど、新潟の人はみんな温かくて、雪が積もっても、吹雪いても、心があたたかかったです。
要介護4だった夫ですが、だいぶ回復し、今月から少しずつ仕事に行くようになりました。それはそれで大変ですが、みんな頑張ってるし、わたしも頑張らなければと思います🙇
2023-12-18 20:47:28 掲示板 2023年12月17日~12月23日
お子さんの頃は凄まじかったんですね~🥶
よく何事もなく…と思います。
北見出身のご近所さん(筋金入りの元ヤン🤭)も「うちらあたりはマイナス20度。」と言ってたので、「はあー!?よく今まで大丈夫だったね。」と言ったら笑ってました。
とてもおおらかな方です☺️
北海道つながりの網走出身の弁当屋経営しているおばちゃん(ジンギスカンパーティにお呼ばれし、これまたキャラ強烈だった🤭)も70歳位だから、それはそれは凄まじい子供時代だったんだろうな〜。
皆様、「寒いもん!」と、もう最期は故郷には帰らないそうです😂
しかし外に出ると大変ですが(旦那様お疲れ様です😭)中は寒さ対策がしっかりしてるので、良かったですね✨
2023-12-18 18:27:55 掲示板 2023年12月17日~12月23日
ふじりんご🍎さん
ありがとうございます。
大丈夫です!
駅弁買って帰ってきました。
ビール🍺が玄関でキンキンに冷えてます。
お歳暮は牡蠣よりビールがありがたい🍺
2023-12-18 16:40:23 掲示板 2023年12月17日~12月23日
北のフネ⛄️さん ezoさん ねね👢さん
北国の雪のニュースをみて、案じておりました。
フネ⛄️さんのご主人、早くおうちに帰れますように~!
2023-12-18 16:11:16 掲示板 2023年12月17日~12月23日
ウチの夫は只今JR移動中。
高速バスも汽車 (道民は列車のことをこう呼ぶ ) も朝から雪で動けず。やっと動いたライラック号に乗ったはいいが、視界不良のため減速運転。
さて、何時に着くことやら。
雪かきをしながら、「先生も子供の頃こうしてお手伝いをしていたのかな 」、などと考える。
雪の多い所の人が冬に腋窩郭清したら大変だろうなあ。
はぁ〜、やれやれ。
2023-12-18 10:00:18 掲示板 2023年12月17日~12月23日
時雨さん
おはようございます🌷
【最終話】15分拡大版❢(拡大せずともよかった印象💧)
「北川景子さんの演技が、圧巻すぎて、
私自身は、今夜はここで最終回となってしまっています。」
…同じく💧
いやー素晴らしかった✨
むしろ、『どうする茶々』でした?😂
今朝起きてきて(余韻冷めやらず?)👧が
同じことを申しておりました。
👧:「茶々はようやりました。」誰に向かって言うてたんやろな?
**************
時雨さんも
一年を通して(一度たりとも欠くことなく)ようやってくださいました✨
そのお陰があって最終回まで辿り着くことができました。
また、たくさんのことを学ばせて戴きました。
Little-Fu👧ともども、心よりお礼申し上げます🌷🌷
『総集編』
12月29日(金)13:05~17:49(四章に分けて)放送されるようですが…
私のワクワクは、時雨さんの『総集編』♡
忌憚なく綴ってくださいませm(__)m
2023-12-17 23:11:11 掲示板 2023年12月17日~12月23日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
そして、ねね👢さん!
お読み頂きまして、
ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【どうする家康】
見終わりました。
【鎌倉殿の13人】の、姉妹作か、続編なのかと思ってしまう程の最終回でした。
前回では、大蔵卿局に、
歩き巫女: 大竹しのぶ氏(台詞がないのにあの存在感!)、南光坊天海に、なんと!北条 小栗旬 義時氏の登場です🧐
そして、南光坊天海: 北条 小栗旬義時が、手にしていたのは、【吾妻鏡】と次回作の【源氏物語】でした。
私は更に、秀頼と千姫が
義高と大姫に見えてきまして、大姫 南沙良嬢の「好きに生きるということは、好きに死ぬこと。」が思い浮かんでくる程でした。
(未だに、心に残る台詞なのです。)
鎌倉時代でも江戸時代でも、同じ悲劇は起こる。
見ていてそんな思いでした。
私は、千姫のその後も、見たかったです….. 😔
大阪夏の陣も、もっと見たかったです….. 😔
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
今夜は、何といっても、
やはり💋妖艶 景子 茶々💋でした。
(正座で、見届けました🧐)
本能寺の変と重なり、
もう叔父上 魔王 准一 信長の魂そのものでした🔥
紅蓮の炎の中🔥返り血を全身に浴びながら、執念が増していくとう、凄味だらけでした。
北川景子さんの演技が、
圧巻すぎて、私自身は、今夜はここで最終回となってしまっています。
本能寺の変を越えた、
茶々の生き様、そして、
織田家の血の濃さを肌身で感じました。
そして、北ノ庄落城を思わずにはいられず。
「茶々はようやりました。」
その美しくも清々しいその表情。
私は、亡き母君 お市の方様の「織田は死なぬ」への言葉だと思います。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ご本人には、届かずとも。
北川景子さんへ。
✨美しき 景子 お市の方様✨美美美✨と
💋妖艶 景子 茶々💋
本当にお見事でした。
1年間、ありがとうございました。
何れ大河ドラマの主役が必ずきますよ✨
今後のご活躍をお祈り申し上げます👏👏👏👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
来週は、私なりの総集編を綴らせて下さいませ。
2023-12-17 17:58:44 掲示板 2023年12月17日~12月23日
太郎を眠らせ、太郎の屋根に雪ふりつむ。
次郎を眠らせ、次郎の屋根に雪ふりつむ。
三好達治
「 雪 」
そんな訳で雪です。
ふりつむのでございます。
しかしワタシが子供の頃は雪も寒さもこんなものではありませんでした。
オラが村はなにせ馬鹿みたいに寒いので、朝 6 時の時点で、19.6度以下なら学校が 1 時間遅れ、24.6 度以下なら2時間遅れというシステムがありました (というか、今もある筈)。その昔は気温によって1日全部休みというのもあったが、それだと毎日毎日ずーっと休みになってしまうので無くなった、というのも先生に聞いたことがあります。
何も無いところに気象台を建てたが、今は周りの建物のせいで気温が正確に測れない、今日は本当はもっと寒い (のに1時間遅れじゃなくて残念だったね)、というのもよく聞きました。
わーい、1 時間遅れだあ、などと喜ぶのは子供だけ。八甲田山死の彷徨、寒さと風というのは死に直結するのです。
夜は「水を落とす」という作業が必須。寒い日には昼間でもこれをしなければ水道管が破裂してしまう。家中の蛇口全開、水をジャージャー飛び散らせながら止水栓をグルッと回すと「コッコッコッ」っという音を立てて水道管の中の水が引いていく。朝はバケツに汲んでおいたその水を沸かして蛇口にかけなければ、止水栓を回しても水は出ない。バケツの水は厚く凍っている。それを叩き割って中の水を沸かす。それは朝食の水にもなる (氷混じりの水で顔を洗うなんざ地獄、だからワタシは洗わないのさー)。
夜は冷たくて湿った布団に震えながら潜り込む。朝起きると口の周りの布団が凍って固くなっている。家中の窓は凍れ上がっている。窓に手形をつけるなどして遊ぶ。
屋根からの落雪で窓が割れるのを防ぐため、窓には板が渡してある。家の中は暗い。
家を出ようとすると結露の水が凍り付いて扉が開かない。お湯をかけて溶かす。そうしてやっと外に出ると雪がドッサリという仕掛け。キリリッと凍った空気が肺に流れ込む。
ストーブは石炭。煙突掃除に失敗すると家中が煤だらけ。
学校では日直が石炭運び係。重い石炭を二人がかりでエッサホイサと運ぶ。男女の別は無い。
学校に着くと上級生が待っていて、長靴についた雪を箒で払ってくれる。でもすぐにグラウンドの雪踏みがあって元の木阿弥。「雪踏み」というのは文字通り雪を踏むこと。雪崩に巻き込まれた人を探す時のように横一列になって雪を踏み潰しながらザッザッザッと進む。そうしないとグラウンドが使えないので。
足は霜焼け、手はアカギレ。なのに子供って元気だ。
ホントに感心する。
今、凄い吹雪です。
ウチはハリボテのボロ屋なもので、あちこち歪んでいて、暴風とか地震とか、ホント、キョーフです。
暖かい部屋の中で、ナッツをポリポリかじりながら、お酒を飲んでるなんて、ワタシはなんて幸せなんだろうか ❤︎
2023-12-17 17:01:47 掲示板 2023年12月10日~12月16日
さみさん
いやー、ホントに貰ってもらえるなら今すぐお送りしたいところです。
ウチ、誰も食べないんですよ。夫は当たったことがあってダメだし、娘はグニャグニャしてて嫌いだと言うし、ワタシは食べはしますが、流石にこんなには無理(150個くらいありました)。取り敢えず『未来のワタシ』という、一番頼りにならない人間に託して、小分けにして全部冷凍しました。とほほ。
昨日は楽しい時間を過ごされたことと思います。みんなで集まってお誕生日を祝うなんて良いですわね〜。
ワタシはコロナ以降全然誰とも会っていなかったのですが、この間やっと友人とランチに行けました。LINEの登録の仕方がわからず四苦八苦。お互いの子供に呆れられたんですが、そんなこと言ったって子供の頃から使ってるアンタ達とは違うんですわよ。ヤレヤレです。
2023-12-17 16:16:44 掲示板 2023年12月17日~12月23日
東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 424回。
ありがとうございます。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
本文
(以下、一部引用致します。)
“『(その大病院で) 定期CTでも何もないと言われたばかりなんだけど… 』”
東の果ての乳腺外科医、
その大病院は、ultra sound での定期検査は一切行っていない、
ですよね。
CT の致命的 = 短所が、わかってしまった。
(subtype が不明なので。
この患者さんは、市川での検診は、年に何回なのですか?
東の果ての乳腺外科医の手技にて発見。何よりです。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
PETの撮影から。
” 右鎖骨上に「緑のポチ」見えますか?”
東の果ての乳腺外科医、
よーく見えますよ。
まるで、1点の妖星の様に。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
color doppler から。
がん細胞は増殖するために、大量の酸素や栄養素を必要とし、そのために周囲の血管を集める性質を持っている事が、如実にわかります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
“『先生と出会えてよかった』”
東の果ての乳腺外科医、
言葉にせずとも、根治を前向きに目指す者達にとっては、皆同じ思いなのです。
“『私もそう思います』”
真摯に命に向き合う、
東の果ての乳腺外科医のその思いは、当院の
” みんなのしあわせとおもいやり” そのものなんですよね。
” 誤解のないように ”
昼のメロドラマに例える、乙女な東の果ての乳腺外科医😁
東の果ての乳腺外科医の、昭和ギャグが、今週のコラムと共に、また積み重なる🤣
(昼のメロドラマ。
私の記憶には、すっかりなく。
本当に よく覚えていらっしゃる🤣)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
✨ハッピーアワー✨
CORTON-CHARLEMAGNE
に思いを馳せる。
👑カール大帝👑
ゲルマン民族の大移動以来、混乱とした西ヨーロッパ各地に、地方行政である「伯」を置き、封建制度を確立した。
(のちの、EUの基礎に繋がる。)
この、フランク王国 カロリング朝 第二代目は、ローマ教皇 レオ3世より、帝冠を受けた、オーストリアを含む、ドイツ及びフランスの始祖的英雄なんですよね。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
カール大帝は、学問、教育、キリスト教(ローマ カトリック)、芸術(ギリシャやローマの古典の復興)などに力をいれ、カロリングルネサンスを開花させています。
様々な業績の中に、食文化 = ワインの発達もきっとあったはず。
東の果ての乳腺外科医、ワインを通して世界史を学ぶのも、教科書には決してない、好奇心に繋がりますね。
(我が国では、奈良時代から平安時代の初期にか
けての頃に、既に、ルネサンス:文芸復興があっ
た。凄い!)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
私は、中学と高校の歴史の教師から、
「歴史は、日本史と世界史が繋がる様に、理解をしなさい。」
「そして、世界史は世界三大宗教を理解しないと学んだ事にはならない。⇒ 西洋史は、キリスト教。」
その言葉を、いまだ忘れずです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それにしても、ヨーロッパは、言語に富んでいますよね。
日本語: カール
フランス語: Charlemagne
ドイツ語: Karl
英語: Charles
ラテン語: Karolus
これらは、その一部。
人名だけでも、統一をと。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
また、ワインの歴史や、
面白い歴史話が、ありましたら、教えて下さいませ😉
私からすれば、東の果ての乳腺外科医自身も、既に人に歴史ありですのよ😌
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
それから、明治のカール!
生産効率と生産拠点からの物流を総合的に考えた結果、関西地域以西の、西日本限定の貴重なお菓子に、今ではなっています。
明治のカール。
チーズ味のふ菓子をサクサクした様な、曖昧な記憶…..
(東日本の住人は、オンラインで買うしかないようで… )
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医、
明日の手術日和も、きっと、美しく・完璧・最高なはずを祈ります✨
そして、424回の続きの、次回の今週のコラムを、楽しみにしております👋
2023-12-17 10:16:21 掲示板 2023年12月17日~12月23日
おはようございます❢
昨日の”生温かさ”から一転、
(今朝は)めちゃくちゃ寒いー😆
良い子は屋上に上がらないように⚠笑
コラム424回目….
『先生と出会えて、よかった』
ぜひ、ドラマ化しましょうよ❢笑
きっと、(感動の)連ドラになります❢
『私も、そう思います。』
先生の心の呟き。
先生の日々の原点。
…ありがたいです。
(PET検査はどこで受けても同じなのだろうけれど、)
エコー検査は違う。
執刀医の👀で、そこでは既に”オペ”が始まっている…
先生のコラム等を拝読しながらいつも感じていることです。
「鎖骨上=手術不能」(と判断する医師は)
“たじろぐ”ことなどないのでしょうね。
いや、そもそも、エコーしないか。
続きが気になります…
2023-12-16 21:21:31 掲示板 2023年12月10日~12月16日
時雨さん、
どうする家康、コメントありがとうございます。
いよいよ明日はラスト!
前回は、家康から直筆手紙を受け取って(燃やしちゃったから、残っていないけど)からの、景子茶々の表情の移ろいに釘付けでした。家康を慕っていたからこその憎しみなのか?最後まで、茶々には和解するという選択肢は存在していなかった…のように思ってました。
人物回想シーン、確かに今回の大河は、やたら多かったですね!回想で補足する。私も、井伊李光人の、たった一言の語りの最後は、私もナンデヤネーン😓の気持ちでした。
最終回迫るのが、こんなに寂しく感じるのは、毎週、時雨さん、ふーちゃん、時々little fちゃんのコメント見るのが楽しみだったからかと😊
ドラマは明日で終わりですが、、
「曙の空」を来週末、恒例のイベントで弾いて、やっと終わる気持ちです。早く終わらないかと、今からブルブル🐓😨震えてます。
昨日まで、こちら昼間暑くて扇風機で涼んでましたが、明日からかなり寒くなるみたいですね!
お鍋が美味しい、時雨さんもお酒🍶が益々すすみますね〜?
ちむがなさ
2023-12-16 18:57:15 掲示板 2023年12月10日~12月16日
(全く気付いておらず😆)
吾妻鏡は、確か…
三谷幸喜さんが脚本を手がける上で、
かなり参考にされていた…とか。
御成敗式目は、あの泰時様ですね❢
懐かしい♡
解説付きで、ありがとうございます🌷
2023-12-16 18:16:34 掲示板 2023年12月10日~12月16日
フネさん、こんばんは😆
娘さん、牡蠣、怪我するから気をつけてくださいね😖
めっちゃ大きい大量の牡蠣🤤
近くだったら牡蠣狂いの私が消費して差し上げますのに〜。悔しい。
(着払いでも受け付けますよ、冗談😆)
今夜はご近所さん夫婦6人で奥様のお誕生会がありますの。
そのうち3人はなんと!北海道出身。
北見が2人、函館が1人。
毎年、北海道から牡蠣が送られてくれるおこぼれを私、頂いてますの😆
北海道と九州は、気質が似てるらしく?もう随分とお付き合い長いです。
そんなことは良いから、早く牡蠣、北海道から送ってもらって早く、くれ〜🥶です😆
2023-12-16 13:13:09 掲示板 2023年12月10日~12月16日
時雨さん
2つもコメントを頂戴してしまい
たいへんキョシュクです💧💧
うんうんと頷きながら
とても喜んでおりました👧❤
(ありがとうございます🌷✨)
学校でも「歴史」をやっているようなのですが、
教科書がまだ半分近く残っているらしく
(「天保の改革」あたり…)
ここにきて一気に加速され始めたようで💦
「も~何を言ってるのかわから~ん😰」と。
“社会の授業あるある”ですけど…
確かに無理があると思います。
原始時代から、日本史・世界史の現代までを
限られた時間に収めるというのは💧
「大河ドラマ」にはハマるのに
“教科”となると、いまひとつ…💧
なんかもったいない気がしてなりません🤔
(教科書より)時雨さんの解説の方が
よっぽど興味深いですもの🌷✨
致し方なし😆❤
2023-12-16 12:34:36 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ひゃ~
時雨さん!
こちらこそご丁寧にコメントありがとうございます🙇
時雨さんの乳がんに向き合う課題【正しく恐れる】メモさせていただきました~!
私が発症した時は、某芸能人の方のブログが連日話題になっていて、私もなんだ😢と。マイナスなことばかり考える日々を過ごしておりました。知識がないと確かに先生がおっしゃるように「怖がる」ばかりでした。「正しい理解」をしていくと希望、そして、りんご🍎のお国から遠く離れて行ってはしまいましたが(笑)唯一無二のドクターにたどり着き、今では(使い方がヘンテコですが)信頼感&安心感にどっぷり浸かってる日々をすごさせていただいております😌
時雨さんの大河ドラマ解説のファンで~す!今週もお待ちしておりま~す!🥰
2023-12-16 12:12:14 掲示板 2023年12月10日~12月16日
訂正です。
ドラマでは、「御成敗式目」ではなく、
若き 松潤 家康は、
「吾妻鑑」を読んでいました。
(史実では、家康は、御成敗式目を大事にし、その影響を受けています。)
失礼致しました。
2023-12-16 10:43:39 掲示板 2023年12月10日~12月16日
Little – Fu 🌹 さん
こんにちは☺️
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
行き違いで、ふーちゃん2626🌷さん &
Little – Fu 🌹 さんに、メッセージを贈りました。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
写真が残っている先人の、幕末の時代さえ、わからない事だらけです。
(例えば、坂本龍馬の暗殺者は未だわからず。
明治 ⇒ 大正 ⇒ 昭和 ⇒平成 も、謎だらけの史実があります。)
それを、1人の人物に焦点を当てて、一年数ヶ月かけてドラマにするのは大変な事なんですよね。
それだけに、見る側としては、期待をしてしまうのです🧐
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Little – Fu 🌹 さん。
ご自身の感じた思いを、大事にして下さいね。
インターネットや、SNS もいいのですが、
それに惑わされない、自分の考えや、自分の意見を持つ事。
それらは、社会人になった時、本当に役立ちます。
【どうする家康】
明日の最終回。
また、コメントさせて下さいませ☺️
💋妖艶 景子 茶々💋
目が離せません🧐
2023-12-16 09:36:01 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ふーちゃん2626🌷さん
返信、ありがとうございます☺️
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
Little – Fu 🌹 さんの、
【鎌倉殿の13人】に繋がるのは、よくわかります。
【鎌倉殿の13人】の最終回の冒頭に、御成敗式目を読み学んでいる、若き松潤 家康の姿がありました。
徳川家康のバイブル(聖書)にあたる、「御成敗式目」の理念は、秀忠の「武家諸法度」に受け継がれていきます。
戦だけではない理念。
その理念が時代と共に人の意識を変えていき、未来人に受け継がれていく。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【鎌倉殿の13人】の最終回に、若き松潤家康の登場は、「御成敗式目」に夢中になっている、家康の鎌倉時代への回想でもあるんですよね。
そして、再び鎌倉時代へと戻るのですが、
全く違和感がなかったです。
時代の流れを自然と結びつける、三谷幸喜氏の脚本、並びに演出が、本当にお見事でした👏
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
回想場面は、人の記憶により残る気がします。
【どうする家康】は、
回想場面が、ぶつ切りに感じるのです。
後半、面白くなっているので、それが、喪失感に繋がってしまう事に…..
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日は、いよいよ最終回。
ふーちゃん2626🌷さん&Little – Fu 🌹 さん
戦国時代に駆け抜けた先人達の思いを感じながら、【どうする家康】を見届けましょう☺️
2023-12-16 09:29:00 掲示板 2023年12月10日~12月16日
れいさん
おはようございます😊
ショックな気持ちも
不安な気持ちも閉じ込めないでいいよね。
良いと思います!
何も問題はないと思うけど…もし状態が悪かったらどうしようって必ず出てきますし。
先生の、あのあっさりと「何も心配ありません」の一言でモヤモヤ解消ですよね。
私なんて乳腺外来に3回位電話してしまった!
私たちは素人だし、悪く考えると悪くなる。人間って不思議ですよね。ポジ思考で行きましょう〜(自分にも言い聞かせる😊💦)
2023-12-15 23:56:34 掲示板 2023年12月10日~12月16日
時雨さん🌷
お久しぶりです(◍>◡<◍)♡
大河ドラマの解説を、ありがとうございます。
時雨さんの解釈は、とても深くて、
「すごいなぁ~」といつも思っています❤
そして、私の質問に答えてくださって、ありがとうございます😍😍
なるほどぉ~😊
私の喪失感の謎が解けました❢
本多忠真や夏目広次は退場のシーンがちゃんとありましたもんね💡😲
やっぱり時雨さんは、すごいですね❕🤩
あさっては、最終回…
なんかとっても寂しいです😢シクシク…
大坂の陣はどのように終結するのか、家康はどんな気持ちで死んでいってしまうのかに注目して観たいです👀
2023-12-15 19:08:08 掲示板 2023年12月10日~12月16日
議論になるんですねー^_^;
そして、見解は分かれるんですねー^_^;
田澤先生は…どっち派かしらー❔🤔
2023-12-15 14:25:44 掲示板 2023年12月10日~12月16日
「お医者様はおられますか〜?」は、時々議論になるのですが、出ていく派と出ていかない派に分かれますね😆
それぞれに言い分はあるのですが…
2023-12-15 13:42:20 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ちぃさん。
しつこくてごめんね。
私なんて、傷が気になって先生に診ていただきました。
今思えば、術後で腫れていただけなのにね。
でも。
ショックな気持ちも
不安な気持ちも閉じ込めないでいいよね。
そー思ってまーす☺
2023-12-15 10:44:00 掲示板 2023年12月10日~12月16日
時雨さん
ありがとうございます🌷🌷
「えい、えい、おー!」
もう退くに退けない…
たとえそれが無益なものだと(頭の中では)わかっていても?
その愚かさに気付いていたとしても?
寧々の祈り・願いも虚しく…。
*****************
(時雨さんのコメント、心待ちにしていたようです👧)
時雨さんの”分析”…なるほど❢お見事です✨
最後(最期)まできちんと演出されていれば…
ここまでの喪失感はなかった💧
それを補うかのように回想シーンが多い、
しかしそれが喪失感に拍車をかけている。
そういうことですね?
まー、そこは感性の違いで
賛否分かれるところなのかもしれませんがねー。
***************
『家康』の最終回を前に、
『鎌倉殿』の最終回を思い起こしていたようです👧
(衝撃的な最期でしたもんね。)
さて、ラスト❢ どうする❓(どうなる❓)
2023-12-15 10:04:59 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ねね👢さん
コメント、ありがとうございます☺️
今週のコラム 58回 は、
東の果ての乳腺外科医の、武勇伝もさることながら、本文の、【カテゴリー分類】が、とても参考になっていたので、覚えていたのです。
(一部、引用致します。)
” 「怖がる」前に、まずは正しい理解をしてもらいたいと思います。”
この言葉は、私の、乳がんに向き合う課題【正しく恐れる】と重なった、そう思いました。
ねね👢さん、物理的な事は困難だけれども、
東の果ての乳腺外科医とのご縁は、これからも続き決して失くなりませんよ💖
2023-12-15 09:38:24 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ふーちゃん2626🌷さん
Little – Fu 🌹 さん
ちむがなさ🌌さん
大河ドラマをこよなく愛する皆様🎬
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
【どうする家康】
最終回を前に。
戦が生きる事。
平和交渉の難しさ。
それは、21世紀も変わらず。
自我の強さが恐ろしく、
そして、心に悲しみと虚空が残る。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
Little – Fu 🌹 さん。
【どうする家康】の喪失感。
登場人物の退場に差があるのです🤔
例えば、石田三成。
何で、語りで最期とさせるの?
その生きた証を、死の直前迄を、中村七之助氏の演技でと、私は、期待をしていました😔
そして、あらゆるところで回想場面が多いので、よりそう感じられるのではと、思います。
回想場面を入れる余裕がある。
それならば、その部分を減らし、1人1人の退場をきちんと演出して欲しいと、感じています。
(井伊 李光人 直政 も、残念😑)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
素敵な役者さん揃いは、
大河ドラマの醍醐味。
いよいよ明後日は、最終回です。
私は✨北川景子さん✨に釘付けで、魅了されていると思います💖
2023-12-14 21:52:29 掲示板 2023年12月10日~12月16日
麗子~💋
お久しぶりね😆
あなたの夢はさすがお嬢様だけあってスケールが大きいわね!
必死にバー
ムクーヘンを食べ進める麗子が目に浮かぶわ😭
先生を助けるためなら絶対に食べ続けるという心意気を感じて泣けたわ😭
私たち夢の内容は変だけど先生に感謝しているからこその内容だと思うわ🌈
夢占いに設定がないのは当然ね💝麗子はそんな枠に入り切らないお嬢様だから😌
…お互い妄想はほどほどによ🤭
また来てね🌹ごきげんよう💋💕
2023-12-14 21:38:08 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ふーちゃん🤭
夢だから色々都合よく変換されてたわ😂
先生いつも屋上を載せてるのに豪邸の平屋だし😆
🎶着てはもらえぬ セーターを~
寒さこらえて 編んでーますぅ~🎶
がずっと頭をよぎってたわ😂
2023-12-14 19:32:39 掲示板 2023年12月10日~12月16日
…(コロナ禍で自粛w4年越しww)「機は熟した」。
ありゃまー💦
握手して戴くつもりが…
図々しく先生の掌の上に🤣(熟しすぎー😆笑)
2023-12-14 19:22:57 掲示板 2023年12月10日~12月16日
自分の投稿みてびっくりΣ( ̄□ ̄)!
またまた誤字だ~😥
もう笑ってしまえ~(笑)😁ハハハ
ふーちゃんさん!
健闘祈る🥰
2023-12-14 18:11:54 掲示板 2023年12月10日~12月16日
Mさん。
こんにちは(  ̄ー ̄)ノ🍬
『ここを通りたいなら、私を倒してから行きな!』
言った事あるのですか?!
Σ(゚艸゚*)♥️
かっけー‼️
私は願望なんですょ😂
誰かを守るためには強くならなきゃ!というね😂
現実なら、
そのセリフ
言っている途中に
ボコボコにれそう🤣
(°ε°((⊂(*°ω°* ∩)
けど、私も嫌いな人に噛みつくのは得意です😂
よわっちいのにな😅
かえるさん🐸
幸せ願ってくれて、ありがとさーん✨
🐸♡(*˘︶˘人)
2023-12-14 16:44:03 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ふー🤣 まさに
こんな感じよ♥️
良くわかるわね。ふーは♥️
麗子が必死でバームクーヘンにかじりついて食べているから、若干先生は引いていたかもしれないわね💔
麗子の顔が怖かったのね。
口の回り、バームクーヘンだらけよ。
麗子頑張ったの✨
無事脱出出来て良かったわ🌹
夢占い、何かしらね🤣
調べても出てこないの。
ρ(тωт`) 。
ありがとうね。
ふー。
好きですわょ💋
2023-12-14 15:54:22 掲示板 2023年12月10日~12月16日
ワハハ(笑)😁
ナイスアイディア✌
コピーできたらね😀
そう言えば、ふーちゃんさん!先生と握手~🤝頑張って🤝
検討祈ります😀
吉報報告お待ちしておりま~す😁
2023-12-14 12:25:13 掲示板 2023年12月10日~12月16日
れいさん
こんにちわ!
私もテープ剥がせませんでした。パカパカしてたけれどそのまま病院に行きました〜。
昨日初めて傷見ました。やっぱりショックですねぇ(数分でしたけど)。
でも大きい子をとってくれてできるだけ目立たないようにしてくれたんだなと思いその後処置をしまして。
私、抜糸になったので診察あともう一回あるんですよ。
れいさん診察気を付けて行ってきてくださいね😊
(ちょっと遅かったか?)
2023-12-14 12:15:07 掲示板 2023年12月10日~12月16日
R226さん
はじめまして こんにちわ😊
残念ながらどなたにも会えずでした。
術後の範囲が固くしびれて感覚無いのですか痛みはないです!
気温が安定しないのでそっちの方が体調が付いていきません💦
R226さんも体調お気を付け下さいね😻
2023-12-21 08:32:22 掲示板 2023年12月17日~12月23日
「あさイチ」に時々登場される産婦人科医高尾美穂さんの本を読んだら、2018年のある日ご主人の体調がみるみる悪くなり、人工呼吸器をつけて4カ月半意識が戻らず、その後回復されてきたけれども2021年12月時点で車いす生活とのこと。
その原因が、カンピロバクター食中毒によるギランバレー症候群。
原因は、焼き鳥屋さんで食べた生の鶏肉。
凍り付きました。
私が1月に罹ったヤツじゃん。
私はコロナよりも辛かった。
皆さんにあらためてお願いです。
鶏肉には十二分に気を付けてください。
市販の鶏肉のカンピロバクター汚染率は7割くらいもある(新鮮であることは関係ない)。
殺菌のためには「中心部を75℃ 1分間以上」「70℃なら3分間、63℃であれば30分間」
料理用の温度計を必ず使う。
手作りサラダチキンのレシピで、「お湯を沸騰させて、鶏肉を入れたら鍋に蓋をして火を消して放置する」というのは、有名料理研究家のレシピであってもとっても危険だそうです。