Site Overlay

掲示板 2024年2月11日~2月17日

フリーコメントを投稿してください。
ニックネーム欄は本名禁止です。記載したくない方は「匿名」と入力してください。
投稿は内容を確認後に公開されます。(リアルタイム更新ではありません。)

下記は掲載されません。
【NG】乳がん治療(手術・放射線・抗癌剤)や症状に関すること、治療体験談は掲載されません。

*このページはQ&Aコーナーではありません。
田澤先生への質問は下記リンクからお願いします。
「乳がんQ&A」




・02-17 11:01 北のフネ⛄️ >読む
・02-16 09:43 北のフネ⛄️ >読む
・02-15 12:52 時雨 >読む
・02-14 08:12 北のフネ⛄️ >読む
・02-13 18:28 かおりんご【返信】北のフネ⛄️ (02-12 19:59投稿 ) >読む
・02-13 16:29 ふーちゃん2626【返信】時雨 (02-13 12:54投稿 ) >読む
・02-13 12:54 時雨【返信】ふーちゃん2626 (02-12 10:04投稿 ) >読む
・02-12 22:09 たつのおとしご【返信】れい (02-12 13:50投稿 ) >読む
・02-12 19:59 北のフネ⛄️【返信】かおりんご (02-12 10:21投稿 ) >読む
・02-12 18:55 ふーちゃん2626 >読む
・02-12 13:50 れい【返信】たつのおとしご (02-11 22:47投稿 ) >読む
・02-12 10:21 かおりんご >読む
・02-12 10:04 ふーちゃん2626【返信】時雨 (02-12 07:58投稿 ) >読む
・02-12 07:58 時雨 >読む
・02-11 22:47 たつのおとしご >読む
・02-11 19:19 時雨 >読む
・02-11 07:34 あらやん >読む

コメントを残す

コメント、ニックネームを入力し、同意事項にチェックを入れてください。


添付可能ファイル:jpg、jpeg、png、gif、pdf ファイルは1枚のみ(複数枚の場合、別々で送信してください。こちらで1コメントに編集します。) 最大添付ファイル: 5 MB.

17 件 “掲示板 2024年2月11日~2月17日

  1. 北のフネ⛄️ says:

    本日は雪。
    もうこの頃は誤字脱字については諦めていて訂正もしないんですが、これは見逃せない。

    一句読む → 一句詠む

    んもー。
    スミマセン。

    いつかご紹介したいと思っていた本。
    とても良い本です。
    爽やかな気持ちになりたい方に。
    よろしければ。

  2. 北のフネ⛄️ says:

    今日もまあまあ暖かい。
    “最高”気温はマイナス2℃の予報。
    昨日もザクザクの雪にタイヤを取られて、何度も動けなくなりそうでした。こういう道で転ぶと、いろんな角度から繰り出すナイフにジャキジャキに切られることになって大変危ない。

    Dr.Tがドラマで気になるのは手術シーンの目の動きだそうですが、ワタシが気になるのは「雪、冬、寒さ」です。
    雪が積もった山の中でこんなふうに走ることは”絶対に”できないんだよ!三歩が限度だ、いや二歩だな、埋まるからな!(一番思うのはコレ)、とか、この時代この季節の部屋の中がこんなに暖かくて明るいわけがない!(これについては平岩弓枝氏も書かれていて全く同意)、とか、この吹雪の中でそんな視界が得られるわけがない、とか、この気温でこんな動きはあり得ない、とか、とにかくうるさいことをどうしても思ってしまいます。雪の小姑。
    まあまあまあまあ、いいじゃないのドラマなんだからさ、彼らは知らないんだよ、知っていたとしても演出なんだから、と何とか宥めて続きを観る。
    おかげで「鬼滅の刃」も「マーヴェリック」も引っかかってしまったという。
    難儀だわ。

    ところでワタシは現在、代車に乗っているんですが、この子がその日の最初にエンジンをかけた時一句読むのでございます。

    イメージと結びつけようエンジンブレーキ

    安全と隣り合わせの経済速度

    まあまあまあまあ。

  3. ふーちゃん2626🌷さん

    返信、ありがとうございます☺️

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    和歌に込めた手紙。
    それは、相手への思い = 愛。

    本人からの直筆なので、
    (代筆もありえますが。)
    受け取った相手は、目の前に、その本人がいるようで、そのくらいの、思いの深さが、手紙にはありますよね🥰

    文字は、そのつど微妙に違う故に、その時の様子が、相手を思う程、手に取るようにわかる。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    平安時代に、SNS があったら🤣

    花山天皇は、飛び付きそう🤣
    忯子に、終わりのない
    熱烈なSNS になりそうで🤣

    清少納言も、興味を持ちそうです。
    X で毎日、欠かさず更新が目に浮かびます。

    SNS いとをかし

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    現代でも、俳句や和歌をたしなむ人々がいらっしゃるので、平安時代にSNS のツールがあったら!
    器用に使いこなす人々が
    きっと、いらっしゃるはずです🥰

  4. ふーちゃん2626 says:

    コラム432回目、ありがとうございます。

    タイトル見て
    (あー。先生またお怒りだー)w
    いえ、わかります。わかりますよ。
    私を細胞診した若い医師など
    使命感の欠片もなく。
    もはや”怒り”というよりは
    (貴女㊩の技術向上のため)という”諦め”、”同情”に近かったと思います💧
    結果は「良性」。(でしょうね。)

    「術者の目線」。
    以前のコラムにも登場して以来、
    私も”医療もの”を見るたび、気になって仕方がありませんw
    最近のドラマはかなり忠実に(リアルに)再現されていますよね?
    「振り返れば奴がいる」YAH YAH YAH🎵と共に蘇ります。
    (三谷幸喜さんの脚本だったんですね!)

    ****************
    心臓の手術に”物理学”が応用されてるんですね!
    最初に手掛けられたバチスタ先生も相当に素晴らしいと思いますが、
    そこから更に医学は進歩してるんですね!
    たつのおとしごさん、ありがとうございます😊

  5. かおりんご says:

    田澤先生、みなさま、こんにちは。
    今週のコラム432回、拝読しました。ありがとうございます。

    「どの医師に出会えるかで患者の運命は大きく変わる」ということを改めて改めて感じました。
    手術や治療ももちろんですが、どんな医師に診断して頂くか。
    どんな病院で「乳がん検診」を受けるのか。
    間違った病院を受診してしまえば、発見してもらえなかったり、がんを育てられてしまったり…せっかく行動したのに早期診断に繋がらないのはとても悲しく残念なことです。後悔してもしきれません。

    多くの方が田澤先生にたどり着けることを願ってやみません。
    本当は、田澤先生のようなお医者さまが全国に増えて下さるとよいのですが…

    先生も医療物の映画をご覧になるのですね!
    私も医療系の本、ドラマ、映画と大好きです。

    父が数年前に人工弁置換術を受けましたので、心臓血管系の物は大変興味があります。たつのおとしごさんのコメントも興味深く拝読しました。

    私が一番好きなドラマは、チームバチスタと同じ海堂尊さんの「ブラックペアン」。カッコよくて、しびれます!
    佐伯先生(内野聖陽)と渡海先生(ニノ)が手術中に術野から目を逸らしていないか、近日中にチェックしてみようと思います!

    1. 北のフネ⛄️ says:

      かおりんごさん

      ブラックぺアン、かっこ良いですよね。
      ドラマは観ていないんですが原作を読んだ時、ダヴィンチが導入されることにより消えしまう手技がある、というところが何となく、CTやMRIに頼るあまりエコーが疎かになるのでは、みたいなことを思いました。凄い機械の導入は大歓迎ではありますが。

      これに出てきたかどうか覚えていないんですが、ワタシは田口、白鳥コンビが好きです❤︎

      1. かおりんご says:

        北のフネ⛄さま

        フネさまもブラックペアンお好きなのですね✨
        嬉しい!
        私はドラマにハマってから原作を購入して読みました。
        お医者さまによってそれぞれ熱い思いがあり、胸にぐっときたことを思い出します。
        最新の技術か、培われてきた手技か。
        とても考えさせられますね。

        確かブラックペアンには若かりし頃の田口先生が出てきていたような!気がします。
        ドラマにも出ていたような気がします。
        田口、白鳥コンビ、私も好きです!!

        バチスタシリーズ、再読しようかな✨

  6. ふーちゃん2626🌷さん
    Little – Fu 🌹 さん
    大河ドラマファンの皆様🎬

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    【光る君へ】
    吉高まひると、藤原 柄本佑 道長。
    歌会が、切ないですね。
    お題は「酒」。
    道長は、まひるへの思いを込めた歌。

    宮中での陰謀が渦巻く中での、つかの間の雅で、心通う場面でした。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    ききょう(のちの清少納言)が、登場!

    私は、「才能に溢れているわ」と自信に満ちた様子が、まひると本当に、正反対。

    二人の才能の目覚めが、
    楽しみです。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    花山天皇の悲劇が進んでいます。
    藤原忯子(しし・よしこ)亡くなりました。

    忯(慈しむ、愛する)の名のとおり、最愛の人でした。
    (史実では、懐妊中での事。当時の出産前後は、命がけだった事が、本当にわかります。)

    これから、藤原 ゴッドファーザー 段田 兼家が、動きます。

    藤原 吉田羊 詮子の、行動も、見逃せません。
    皇子 = 東宮を、天皇(のちの、一条天皇)に君臨させ、国母としての立場を貫く姿を、見たいです。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    それから。
    漢文: 白楽天 の愛読者だった、紫式部。

    白楽天は、(その詩文は、唐の玄宗皇帝と楊貴妃を詠っています。)
    源氏物語の、桐壺帝と桐壺更衣の場面に活かされています。

    1. ふーちゃん2626 says:

      時雨さん

      【第6話】ありがとうございます🌷

      このドラマ…”基礎知識”がないとなかなか楽しめないので
      ちょっと”カンニング”^_^;

      道長の栄華に紫式部が果たした役割は大きく、また
      紫式部も道長の支えなくして、あれほどの長編は書けず…
      世界最高峰の文学作品と日本史上最高の権力者は、
      互いの存在なくしてはあり得なかった♡♡

      紫式部は1001年、夫を亡くした寂しさを紛らわせるため、
      物語を書き始めた。これが源氏物語の原型とされ、
      その才能に目をつけたのが道長。

      道長は、999年に娘の彰子を一条天皇に入内させたが、
      2人はなかなか打ち解けない。
      そこで道長は、文学好きの帝(みかど)を源氏物語の力で
      彰子のサロンに呼び込もうとする。
      狙いは的中し、やがて彰子と帝の間に敦成親王(後一条天皇)が生まれ…
      道長に摂政への道が開けることに。

      ****************
      昨日の放送回にも「漢詩の会」というのがありましたけれど、
      政治に文学が切り離せないのがこの時代の特徴?なんですね👀

      また次回も楽しみに💧

      1. ふーちゃん2626🌷さん

        返信、ありがとうございます。

        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
        政治と文学の関係。

        文字の読み書きは、限られた環境にいる者達への特権。

        あらゆる書物も、その数に限りがあり、自由に貸し借りが出来ない。

        教養の高さを得るためには、その対象となる人や物が必要になる。

        そのためには、政治:人を動かす力や、経済 : 財力がないといけない。

        (戦国時代は、茶器一つを巡って戦も、ありましたね。)

        教養の高さが、権力の象徴にもなっていた。

        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
        【光る君へ】
        天皇家と、藤原一族の栄枯盛衰を、私は毎週、目にしていますが、今回の放送とは、関わりのないところにて。

        この時代の同時期(985年)に、僧: 源信 による
        【往生要集】があります。
        極楽と地獄の概念を、
        我が国で最初に確立した、宗教思想史上の書物。

        徳川家康の、
        【厭離穢土欣求浄土】も、この思想からきています。

        ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
        王朝文化とは、違う文化の発生も、興味深いです。

        1. ふーちゃん2626 says:

          時雨さん

          ドラマから少し逸れてのコメントなども、いとをかし🌷
          ありがとうございます。

          王朝文化=国風文化(藤原文化)
          (貴族を中心に)仮名文字が使用されるようになり
          “ラブレター💌”を贈り合う風習(手紙文化)が生まれたのも
          この時代だそうです♡
          自分の想いを「五・七・五・七・七」の和歌に凝縮し意中の姫君に贈る…

          SNS文化な令和時代を当時の人はなんて思うでしょうね?🤭

  7. たつのおとしご says:

    こんばんは✨
    田澤先生がチーム・バチスタの栄光をご覧になった理由…すごく気になっちゃって…👀

    心臓手術で、人工心肺を離脱して心臓が動き出す瞬間…私も学生時代に初めて見た時は、とても感動しました。
    心臓血管外科の教授の颯爽とした佇まいがカッコよくて、糸結びを真似して練習したのを懐かしく思い出します。

    バチスタ手術に始まった心臓の左心室を小さく縫い縮める手術(左室形成術)は、ラプラスの定理という物理の法則に基づいて、左心室の内腔を小さくすることで、左心室の壁にかかる力を減らし、心臓の仕事量を減らすということをコンセプトにしています。
    現在は、バチスタ手術を改良した別の術式(複数の術式があります)が主流になりました🫀
    小さく縫い縮めると言っても、小さくし過ぎてもダメですし、どういう患者さんを適応に、どの程度の容積に小さくするのかというところは、いろいろ議論のあるところ…といった感じです😊

    医療系の映画やドラマ、つい観てしまいます。
    「救命病棟24時」の第1シリーズが再放送されるらしいニュースを見て、久しぶりに観たくなって録画しようと意気込んだのですが、関西は放送されないようで、残念です…🥲

    1. たつのおとしごさん、こんにちは。「救命病棟24時」
      見ています❗
      24年前の作品。
      純粋に感動しています。
      全国放送でないなんて、残念💦
      先週から、第二シリーズが始まりました🎵

      1. たつのおとしご says:

        こちらは救命病棟24時ではなく、Dr.コトー診療所の再放送やってます😆
        救命病棟24時、懐かしくて久しぶりに観たかったんですけどね…🤣

  8. 東の果ての乳腺外科医、
    今週のコラム 432回
    ありがとうございます。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    (以下、一部引用致します。)

    チームバチスタの栄光

    ” (何故、この映画を見たのか?)には理由があるのですがそれは、ご想像にお任せします。”

    では、私の想像です。
    私は、映像では拝見をしていないので、原作を通してとなります。

    バチスタ手術。
    心臓移植しか残された道がない、患者さんのための手術。

    それは、心臓移植までの、難易度の高い延命治療。

    その術式は、冠動脈の止血に苦労がありますよね。

    当コラムのテーマの一つに、【青大将 ⇒ 腋窩静脈・鎖骨下静脈】があります。

    今週のコラム 346回
    から。
    “青大将(鎖骨下静脈)にへばりついても、視野さえきちんととれば何てことはないのです。”

    東の果ての乳腺外科医、
    部位は異なるけれども、
    術野 = 冠動脈への視野の確保と、出血の危険。

    バチスタ手術が、果たして患者さんにどれくらいの有効性があり、そして、延命とは?
    (現状、薬物療法はどうなのかも?)

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    チームバチスタの栄光は
    Ai : Autopsy imaging
    『死亡時画像診断』に、
    あのMRI が活躍していますね。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    ” 術者は決して術野から目を逸らしてはいけない”
    “「その一瞬でその出血部位が特定できずに致命傷となりうるからです」”

    トップページと You Tube の、手術時の、東の果ての乳腺外科医の、【覗き込む視野】から、
    鮮明に伝わってきます。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    2月6日。
    指揮者: 小澤征爾さんが、ご逝去されました。

    指揮者は、演奏家達の能力を引き出し、各々の楽器の個性を知りつくしながら、理想の音楽を作り上げ、更にこだわりを求め続ける。

    決して音楽の知識や、音楽の才能があるだけでは、成り立たず。

    東の果ての乳腺外科医、
    手術も同じでしょう。

    助手の先生、器械出しのナース、麻酔科の皆様達との信頼関係がなければ、手術は成り立たない。

    そして、各々の役目を、最大限引き出す事ができるのが、指揮者 = 執刀医なんですよね。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    東の果ての乳腺外科医、
    医術も、芸術も、人格がとても大事だと、切に思います。

    Boston Symphony
    Orchestra
    https:// www. bso.org

    (小澤征爾さんへの哀悼より、一部引用致しま
    す。)

    ” 親切で思慮深い人道主義者”
    ” 指揮台でのバレエの優雅さと驚異的な記憶力を兼ね備えた音楽の天才”

    東の果ての乳腺外科医にも、相通ずるところがありますよ。

    指揮台でのバレエの優雅さ。
    ⇒ その優雅さは日常の動きにはない、抗う動きからくるもの。
    東の果ての乳腺外科医の、術野を覗き込む体制からくる、出血のない精密で美しい執刀もまさにそうなのです。

    驚異的な記憶力を兼ね備えた音楽の天才。
    ⇒ 手術、外来と日々の積み重ねを、大事になさるその真摯なる姿勢です。
    gold standard の真髄を貫く人。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    本文
    “皆さんどう思いますか?
    (私は「かなり」むかついています)”

    今週のコラム 58回 を参照です。

    細胞診は、時代の要請から廃止の方向へとの事ですが、
    Bl-RADS :
    Breast Imaging
    Reporting Data System
    にて。

    カテゴリ3a の、説明と推奨に、輩達は取りつかれ縛られていると、私は思っています。
    経過観察を認める表記で、輩達のこれが、正解になっているんですよね。

    それからこのコラムは、
    “「怖がる」前に、まずは正しい理解をしてもらいたいと思います。”

    私の、乳がんへの向き合い「正しく恐れる」と重なっています。

    ∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
    ✨ハッピーアワー✨
    【篤’S recipe 】
    all in one model
    いとをかし。

    冬の美しい星空の様なグラスも、更に、いとをかし。🌟

    追伸:
    医療のドラマ!

    ・孤高のメス
    ・救命病棟24時
    ・コードブルー
    ドクターヘリ緊急救命

    がとても印象に残っています。

    東の果ての乳腺外科医、
    次回の今週のコラムは、
    外科研修医として歩み始めるその後日談を、楽しみにしております。

    今週も、良き手術日和を。👋

  9. 乳がんに関する質問は「Q&Aコーナー」へお願いします。「専用フォーム」から再投稿してください。

    下記をクリックしてください。
    「3」が質問フォームへのリンクです。

    https://nyuugan.jp/question

    祝日、木曜の質問受けつけはありません。

    必要であれば下記をコピペしてください。

    **************************

    人間ドックで超音波異常なし、マンモグラフィカテゴリー3でした。乳腺外科にかかったところ、近くの総合病院へ紹介されて、マンモトーム検査を受けました。そちらの先生は、超音波異常無しだし、マンモグラフィの画像をみて、嚢胞の殻の石灰化だから、良性でしょう。と言われました。
    マンモトームをしたところ、先生の言ったとおり、その石灰化のところがスポッととれてしまい、乳腺の中に印を入れるコイルをどうするか?と聞かれて一応入れておいてもらうようにしました。組織検査の結果、FEA以上のものが認められるということで、先生より病理のセカンドオピニオンを提案します!と言われて、その結果待ちです。不安で仕方ないです。あれだけ、良性ですよと言われていたのですっかり安心していましたが、細胞レベルは違うこともあるんだなと。FEA以上のものの場合、癌になっていくことが多いですか?乳腺は、とっておいたほうがよいのでしょうか?母が65歳のときに非浸潤癌をやっています。