Site Overlay

掲示板一覧表示

コメントを全件表示します。 24603件

北のフネ⛄️
2022-04-27 09:18:18  掲示板 2022年4月26日(火)

またまた調べてもらっちゃってスミマセン。
段ボールって色々役に立ちますね。
壁に飾るパネルの軽量化を図り、段ボールで作ったばかりです。
段ボールにアルミホイル…。
あはは。
ものすごく現代アートな家になりそう。


nayk🗻
2022-04-27 06:03:54  掲示板 2022年4月25日(月)

びーちゃん様
こんにちは😃
お久しぶりぶりざえもん
↑わかる?ぷりぷりざえもん🤣

チキンタツタ2こ食べて〜✨ちなみにワタクシはチキンタツタとベーコンポテトパイも食べちゃった🎵

カーテンは乾いたかな?明日は晴れそうですな〜


ふーちゃん2626
2022-04-26 20:28:20  掲示板 2022年4月26日(火)

フネさま…
そうなのですね…😰

ちょっと調べてたら…意外な対策法発見👀💦
WiFiの電波を繋がりやすくするために、アルミホイルを使用するのも効果がある…んだそうです👀💦
用意するのは、アルミホイルと段ボール。
アルミホイルで段ボールを覆い、その段ボールでルーターの周りを囲うことで、
電波強度をいくらか上げることができる…んだそうです👀💦
ルーターと段ボールの距離を動かして最適な距離を見つけるのがコツ…らしいです💦💦
(使用するアルミホイルは特殊なものではなく、普通に販売されているアルミホイルで大丈夫だそうでーす。)

しかし、段ボール、邪魔~!?🤣




ふーちゃん2626
2022-04-26 20:11:04  掲示板 2022年4月26日(火)

こんばんは❢
時間があるわりに忙しい毎日です(⇦意味わからん💦)

(小学校と違って…)
帰宅時間バラバラ、帰宅ルートもバラバラ…。
同級生男子のママに教えてもらった…GPSが届きました❢
本体5千円+月々500円で”安心”が買える♡
1.私のスマホにアプリをインストール。
2.本体の製造番号を入力。
3.月額の支払い方法を設定して完了。
おー❢バッチリ👍なかなかの精度✨
動き回るとバッテリーが早く消耗しちゃうけど、
一定の場所にじっとしている場合はかなり持つ…らしい。
明日から通学用🎒のポケットに♡




北のフネ⛄️
2022-04-26 17:09:32  掲示板 2022年4月26日(火)

ふーちゃん2626さん

娘は中継器使ってるので、二階は要らないっちゃ要らないんですけどねー。
次の住処は場所自体すごーく電波の悪い所で、有線じゃなければ電話もコントみたいになるんですよー。

掃除しやすいのが一番ですよね。


ふーちゃん2626
2022-04-26 15:59:08  掲示板 2022年4月26日(火)

フネさま

こんにちは。
「色々な線が表に這っているのがとても嫌い」…同感♡
埃が被るのも嫌で…
机下の見えないところに隠していたのです、が💦
今、確認してみたら、ルーター他諸々、メチャクチャ高温になってました💦
熱のたまりやすい環境に設置しては🙅(故障の原因になる)
みたいです💦
私もちょっと考えます🤔💦
で、ウチは、二階に中継器を置いてます。
これで、家のどこに居ても、問題なく使えているように思います。
中継器は(私も詳しくないのですが💦)コンセントに差し込むタイプで非常にコンパクト、amazonで2千円ほどだったと思います。




北のフネ⛄️
2022-04-26 11:56:46  掲示板 2022年4月26日(火)

こんにちは

Wi-Fiルーターどこに置くか問題

今現在、我が家のルーターは茶の間の棚の上に、小棚の後ろに隠す感じで置いてあります。
流し、トイレの水回りを挟んだ子供部屋には電波は届かない。
下手をすると茶の間の隣の部屋にも届かない時がある。
嫌々ハウスにおいては二階は無理としても、一階にはちゃんと行き渡らせたい。まあるく全部に行き渡って欲しい。
ワタシは色々な線が表に這っているのがとても嫌いで、出来るだけ隠したいわけで、でも何かの影になるのも届かなくなる原因というわけで。
なるべく隅の方に遮蔽物無しに置くつもりですが、表に出ていても気にならない、さりげないオサレなルーター?しかしオサレよりちゃんと届く方が重要なわけで。
階段に置けば2階まで届くとか?
うーむ。




たつのおとしご
2022-04-25 17:30:08  掲示板 2022年4月24日(日)

今どきは、応援団長も女子だったりするんですね…ビックリしました!
時代の変遷を感じますね〜


びーちゃん
2022-04-25 16:22:56  掲示板 2022年4月25日(月)

お久しぶりに、覗いたらキチンタツタ〜
狙ってましたよ私も…
2個食べたい。

暑い💦暑すぎる💦
いっぺんに、カーテン全部洗い〜今日何回、洗濯機回したのかしら〜
ありがとうお天気さま😊

あっという間に、貴重なお休み終わりまた明日から雨降り〜 
いっちょ!頑張りますか!


ふーちゃん2626
2022-04-25 16:14:03  掲示板 2022年4月25日(月)

フネさま、確かにー🤣(このご時世)宅飲み量が増えますね❢

フネさま、確かにー🤣 私も応援できるし一石二鳥!?デメリットなど一つもない!? 
…あれれ??私の”教育方針”はどこへ!?(なんだかキツネにつままれた気分💦笑)


北のフネ⛄️
2022-04-25 15:18:02  掲示板 2022年4月25日(月)

ふーちゃん2626さん

「麦ちゃん」じゃありませんが、ウチも夫の同級生の酒屋さんが勧めてくれるのです。
たぶんすぐ無くなります。

娘ちゃんが良い点を取れば、ふーちゃん2626さんもご相伴に預かれる、と。


ふーちゃん2626
2022-04-25 14:53:01  掲示板 2022年4月25日(月)

フネさま

こんにちは(^^)/
おっおぉー❢
お引っ越し前に(ぜんぶ)片付けちゃいましょか😋💦
(なんぼなんでも飲み過ぎやっちゅーの❢笑)

(今日は)これからカーブス行ってきます😏


北のフネ⛄️
2022-04-25 14:17:29  掲示板 2022年4月25日(月)

「管理番号:10236
縦隔リンパ転移について」
この方がモヤモヤするのは当然ですね。
納得のいく治療を受けられますように。

空間認知、ワタシもかなりアレです。
マンモスを狩っても絶対家にたどり着けないだろうなといつも思います(狩らんけど)。

引っ越しって面倒ですねーーー!


ふーちゃん2626
2022-04-25 12:28:11  掲示板 2022年4月25日(月)

貴腐🍷…堪能するだけお時間なく!?😥💦
(今日のお天気と差し替えてさしあげたい気分です🌞笑)

『治一郎』…ウチの👧も大好物です♡
やはり、バウムクーヘンの”原点”は治一郎にあり!?笑
いやー、(👧にとっては)スイーツの”原点”と言っても過言ではないのかもしれません!?💦
👧:ママー。今度の中間テストで良い点採ったら、治一郎買ってきてー💕
私 :あのさー。「中1」の「1学期」の「中間」くらい、”無条件でも”良い点採らんと、
  いつ採るねーんっちゅう話やで❢
  それにさー。ママは”ご褒美教育”があまり好きではない❢
👧:だけどさー。やっぱりご褒美ってあった方がやる気でるやーん❢
私 :……。

さてさて、今週は4日頑張ったらそのあと3連休。
いや、(先生と同じく)土曜日は学校(部活)ありだったー🤣💦
そして、来週❢ 改めてカレンダー見ました👀♡
なーんと❢外来の火・水・木が🎌ではあーりませんか❢
(今年のGWは)ゴールデン中のゴールデーン✨✨
先生のテンションも”無条件でも”上がっちゃうわけです♡笑
(※決して外来日がお嫌いというわけではない❢ただ、手術日
と比べると”分が悪い”というだけのこと❢…いつだったかの先生のコメントより💦)
いやいやー、ゆっくり休んでくださいませ♡
日ごろ、”働き方改革※”などといったことから一番遠いところにいらっしゃるのですからー💦
(※学校の部活でさえ、先生方の”働き方改革”により、かなり制限が設けられるようになっています。)

GWも家族そろってゆっくり帰省というのは難しくなってきました💦
6日(平日ですけど、夫は休みだというので)、二人だけで往復してこようかなーと思っています🚗




ふーちゃん2626
2022-04-25 09:59:02  掲示板 2022年4月24日(日)

追記💦
今や、会長も団長も女子が殆どです❢
⇨(ムスメの通う小・中学校では)


ふーちゃん2626
2022-04-25 09:40:06  掲示板 2022年4月24日(日)

たつのおとしごさん

こんにちは。
実は昨日、(Dr.Tのコラムから派生して)我が家でもそんな話題で盛り上がっていました💦笑
たいへんタイムリーでしたので興味深く拝読いたしました♡

(昨年度、全国に81ある国公私立大の医学部医学科の入試で、
女性の合格率が初めて男性上回ったことが、ニュースにもなり、)
「これからどんどん女医さんが増えてくるよー」なんて、ムスメとも話してたんです。
(確かに)”優劣”ということではなく、それぞれの特性から、様々な面で”差”or”違い”があること、これは(おそらく永遠に)否定できませんね。
ただ、(昔と比べて)特性を生かすことがうまくなってきている or 特性を生かせる範囲が広がってきているようにも感じています。

子どもの世界でもそうです。
昔は、生徒会長や応援団長と言えば男子でした…よね?
今や、会長も団長も女子が殆どです❢

10年後、20年後…
世の中、どんな風に変わっているのかなーって、
とても楽しみでもあります。




たつのおとしご
2022-04-24 19:22:09  掲示板 2022年4月24日(日)

こんにちは。

乙女鯛、美味しそうです〜♪
鯛のお鍋というと、薄く切って鯛しゃぶのイメージでしたが、厚めに切って鯛鍋も美味しそうですね。

さすがにこのご時世、聞かなくなりましたが、私が学生の頃は、整形外科を筆頭に、非力な女性には難しい手技が多いことから「女医さんお断り」を公言している科もありました。
学生の頃はピンと来ないところもありましたが、働き始めてからは、男女の生物学的な違い(優劣ということではありません)に直面して悩むことは少なくありませんでした。
一つめは、フィジカル面での男女差というところですね。体力的な面で男性との差を感じることは多く、先生がコラムで書かれていたような筋力、握力などを求められる手技で、努力ではどうにもならない男性との生物学的な違いを痛感する場面も多かったように思います。心カテの止血の際には、握力が無くなってきて、苦労した記憶があります。また、女性にしかない出産という人生のイベントの時期と、色々な経験を積んで手技のスキルが伸びる年代が重なることも、悩ましい点なのかなと思います。
2つめは、男性脳と女性脳の違いの部分ですかね。男性脳と女性脳でいろいろ違う部分があるようですが、方向音痴は男性には少ないように、空間認知能力という点では男性脳の方が女性脳より優れていると言われていて、私は典型的な女性脳なようで、これに結構悩みました。エコーをする上で空間認知は重要なので、この部分で男性との差を痛感しました。トレーニングや経験で差は埋められると思いますし、女性でも男性脳の持ち主、男性でも女性脳の持ち主はいるので、女性でも空間認知が得意な人もいると思いますが、超方向音痴で空間認知が苦手な自分は、高い空間認知能力が要求される外科医にならなくて良かったなって思っています。
女性の方が向いている分野もあると思いますが、女性医師として、もう一度選べるなら何科を選ぶかと聞かれると、今も迷いますね…笑




時雨
2022-04-24 17:37:46  掲示板 2022年4月24日(日)

東の果ての乳腺外科医、
今週のコラム 338回
ありがとうございます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部引用、させて頂きますね。)
1.深い部位でMMTEを選択する理由

MMTEは、太くて先が「切れる」ので硬い組織も「バターナイフが通るがごとく」スーと入る。

この感覚、よくわかります。
私は、東の果ての乳腺外科医に、MMTE をして頂きました。
麻酔が効き、針が通過していく。
本当に、その通りの感覚なのです。
しかも、滑らかに。
(勿論、痛みなし!)

2.エコーの特性
エコーは(表面から深くなるにつれて)どんどん減衰するので「深い部位の質的評価は難しい=誤診に繋がる」のです。

大学病院で、技師と研修医のみにて、超音波を、3回しました。
(内、針生検1回)

その後、超音波では、確認出来なかった、がんらしきものが、MRI でわかりました。
(転院の経緯は省きます)

けれども、東の果ての乳腺外科医は、超音波で見つけて下さいました。
(これも質的評価と思うのです。)

東の果ての乳腺外科医は、別次元の方。

その時、 私は、大学病院での、出来事と比較をしたら、大変失礼な事であり、【医師に対しての、見方、認識、意識を、しっかりと、持たないといけない】
それと、【この先は、もう大丈夫】
そう確信をした、瞬間でもありました。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
貴腐ワインの紹介🍷
私も、戴いた事がありましたが、とにかく甘く、蜂蜜を飲んでいる感覚でした🍷
(銘柄は忘れました。)

東の果ての乳腺外科医は、どんな食材と合わせて、戴きますか?

私は、貴腐ワインだけで充分。もうデザートです。
(強いていえば、口直しに、麦か米焼酎が欲しい。邪な思いが…..
ソムリエ麦ちゃんさんにも、怒られますね。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【篤’S recipe】
乙女鯛の鍋。
味付けは?
ゆず ぽん酢、胡麻だれで、戴いても美味しそう!
絶対、日本酒にも合います🍶

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞【バウムクーヘンを巡る旅】
週末に、心の旅ができますね。
(3種類の、個性が気になります。)
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東京は、午後から雨。
ハッピーアワーは、雨が降る前に、間に合いましたか?

明日は、手術日でしょう。
わくわくしていたら、空が晴れていなくても、
心は晴れています☀️

それでは👋




Missy
2022-04-24 14:06:43  掲示板 2022年4月24日(日)

こんにちは😃

今週のコラム…
ふむふむ…ワインをあまりよく知らないわたくしにはとても勉強になります!!
先生…心の準備が1週間で整ってよかった👍✨😆

ハンガリー…ドナウの真珠の夜景はとっても綺麗だったことを思い出します…。
世界一美しいマクドナルドもあるとか…?🤔
見てみたかった!!😙
ウクライナも(行ったことないけれど…)緑豊かで数々の歴史的建造物があるとても綺麗な国だった…と思うと…、
焼け焦げていく街の映像を連日見ては心が痛んでいます…😣

私が生検したDrに終わった後ふと思ったことを今週のコラムを読んで思い出しました…。
微動打にせずただ天井の一点だけを見つめていたら…検査中盤ほどに手を止めて…
「痛い?苦しい??」
と…ちょっと不安気な顔で問いかけた先生…。
「いえ…なんともありません…」と答えて…
その言葉を聞いて、先生はまた普通に検査をし出したと言うことがありました。
私的には動かない方がいいと思って…、まな板の”鯛”ならぬ😅”鯉”状態でいたわけでしたが…🤔
「えっ!?もしかしたら肺を貫通したとでも思ったのかしら…??」
と…後から思い…🥶
とても怖くなったことを思い出しました…😱

『検査がスムーズに進むことが最大の安心感…』
本当にそうだと思います。

先日の先生のご投稿では…
尊い命がこの判断によって失われてしまうことにでもなってしまったら…
そう思うと言葉になりません…😖

乙女鯛美味しいそうですね!
毎月お届けっていいですよね!!😊




ふーちゃん2626
2022-04-24 10:09:24  掲示板 2022年4月24日(日)

(言わずもがな、)私の「基準」のすべては「Dr.T」。

例えば…
母が自身でシコリを見つけて近くの大学病院へ行ったところの主治医:
最近ではね、細胞診というのは確定診断には使わなくなったんですよぉー(と言ったんだそう。)
おー❢正解❢(とりあえずは)まずまずのドクターやな❢(とワタシ呟く。)

また例えば…
組織診後の止血。
(Dr.Tに針生検して戴いたことのある方ならウンウン頷いてくださるかと思いますが、)
圧迫のチカラが半端ない❢
単に止血がお上手という意味ではない❢
それだけ確実に採取された証❢(という安堵と確信でワタシ満ち溢れた。)

“正しいスタンダード”を知ることって大事ですよね。
(昨日の、ランニングシューズのお話もそうですけど👟♡)
ワインも然り!?(話が飛ぶ💦)
貴腐ワインは(スタンダード比💦)極甘♡
(せんせー、ワインは辛口がお好みでは!?)
甘口も👌ということでしたら、細身ボトルのアイスワインなんかも”面白い”かもしれません♡
此方は朝から☔。ハッピーアワー🍷お急ぎください♡笑




ふーちゃん2626
2022-04-23 20:47:44  掲示板 2022年4月23日(土)

匿名さま

また身内のつまらない投稿をしてしまった…と、反省半分だったところ💦を…
ご丁寧なアドバイスを戴き、感謝・感激しております!!

実は昨日、部活の見学会があり…
(初めて💦)少し勉強を始めていたところです📝
初心者ランナーが厚底👟を履くと…衝撃(強い反発力による負担)に耐えきれず、
(筋肉痛を超えて)肉離れを起こす原因に…と、確かに書いてあります👀💦
足のサイズもまだ安定しませんしね👣
成長期のシューズ選びは(大人以上に)難しいかもしれません😓
ナイキの「ライバルフライ3」も候補に、
いろいろ検討してみたいと思います❢
しかし、こういうのも、(スポーツの)楽しさの一つでもありますね🎵
ありがとうございます。是非参考にさせてください♡




匿名
2022-04-23 18:54:02  掲示板 2022年4月23日(土)

レクリエーションレベルでランニングをしているものです。
レベルにあったシューズを選ばないと怪我の元なので、思い切って投稿してみました。私、開始してすぐ腰を痛めた経験があります。何も知らずに流行っていた厚底モデルを購入したのが原因だったようです。それからシューズ・足についても自分なりに勉強しているので、よかったら参考にしていただければと思います。私より詳しい方がいらっしゃったらコメントお願いします。もし何か間違っていたらご指摘ください。

先生が履いているシューズはおそらく上級者用で、サブ3とかサブ3.5を目指す人向きのはずです。初心者だとまだ走ることに慣れてないので、筋肉や関節自体への負担を軽減してくれるクッション系のシューズが勧められると思います。ブランドはナイキ・アシックス・ミズノ・アディダスから選べば大きく外れることはないかと。ライバルフライ3(ナイキ)、GT2000(アシックス)、ウェーブライダー(ミズノ)、アディゼロジャパン(アディダス)とかどうでしょう?ライバルフライ3(ペガサスかも?)は価格も手頃で履いている人よく見かけますよ。先生のシューズも確かナイキだったような?

立ったり歩いたりする時に地面に接しているのは左右の足のみです。そこに問題(扁平足など足の構造自体の問題、合わないシューズ)があると足以外の部位にも影響が出ることがあるので選び方は大切です。価格と機能のバランスをみつつ、必ず試し履きもしてみてくださいね。大きなスポーツ用品店であれば詳しい店員さんがいる可能性が高いので、聞きながらでもよいと思います。沢山種類があって迷うと思いますが、お嬢様お気に入りの一足が見つかるとよいですね。お嬢様のご活躍をお祈りしています。




nayk🗻
2022-04-23 17:54:21  掲示板 2022年4月23日(土)

フネ様こんにちは😃

では、こっそり2人前で食べましょう🍛
ヒレ肉ステーキなんてめちゃんこ豪華で食べるの緊張したりして🤣


北のフネ⛄️
2022-04-23 17:14:55  掲示板 2022年4月23日(土)

こっそり一人の時、ワタシもこっそり混ぜてください(玉ねぎも買えないのに、ヒレ肉なんて無理だー)。


nayk🗻
2022-04-23 16:46:30  掲示板 2022年4月23日(土)

こんにちは😃
nayk🗻です

本日ついに…ついに…
2年越しのチキンタツタを
食べました〜🤣

昨年はまだ放射線で毎日通院している最後の頃に販売が始まりましたが、どうしてもタイミングが合わず。
その後ケモも始まってやはり食べるタイミングを逃して、結局食べ逃してしまったチキンタツタ🍔

ようやく食べられました

美味しい✨
美味しすぎる💕

今年はCMで見てから絶対食べたい!と決意(大げさ🤣)しておりました!

みなさんも、お好きな方は逃さない様に召し上がってくださーい😃

ちなみに、毎週UPされる先生のカレー🍛楽しみにしています🎵
我が家は私以外辛口好きで、どうしても辛口のルーを使うのですが、実は玉ねぎをこっそりこっそり増やしていて、何とか私も食べられる辛さにしています🤣
残りカレーがある時は、ほうれん草入れてもやはり美味しい✨
しかし、先生のカレー🍛の様な大きなステーキ⁉︎のカレーは出せません!なぜなら我が家は量がいる🤣家庭の所謂母ちゃんの作ったカレーですので豚バラかチキンかひき肉です!
いつか先生みたいな豪華なカレーを(こっそり1人で🤣)食べようと思いまーす




ふーちゃん2626
2022-04-23 16:18:23  掲示板 2022年4月23日(土)

平日より早い起床の土曜日が始まりました💤💦
👧;部活👟
私 ;カーブス
夫 ;留守番🏠w

👧…ランシュー👟が必要…らしい💦
(陸上競技には全く無知なもんで😓あたふた💦)
以前の先生のコラムを慌てて思い出す💡💦
軽量❔厚底❔”電動自転車”のような走り出し❔
但し、高級なものは不要🙅💦

(一括りにされたくない❢)…患者の思い、願い(違いますか❔)
「どこへ行っても(結果は)同じ❢」ではないと思います。
但し、そこには、”パッション”と”経験”と”技”を併せ持つドクターの存在が必要❢
(私がココに辿り着いた理由でもあります。)

ちょっと曇ってきましたー☁
先生の屋上は大丈夫かなー♡💦




時雨
2022-04-23 14:15:16  掲示板 2022年4月23日(土)

江戸川病院
乳腺センター長
田澤篤先生

改めまして、お疲れ様です。
(管理人様からの、返信にて、Q&Aは、4月25日公開とわかり、解決致しました。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
(一部引用を、させて頂きますね。)

私は、標準治療が、正しく行われていない、現状がある事を、理解はしているものの、怒りよりは、切なさの思いの方が、大きいです。

“miss judge = human
error”
誰にでもある事です。
(私も、勿論あります。)

ミスをしたら、その理由や原因を活かし、同じ事を繰り返さない。
そして、相手に対してお詫びをする。(非を認める)

これからも、それらに気付く事ができる人間にならないと、切に感じます。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
ドレーンの動画、今週のコラム 309回 で、篤先生の、外科研修医時代での出来事から、学びがありますね。

人は、挫折、失敗、悔しさから、逃げなければ、それらが、やがて味方になります。⇒誠意を尽くす。

臨床 = 経験 (失敗、挫折、成功)。
どの業種にも、必要な事ですよね。

誤診をされる医師達は、その誤診を正しいと思われている。
何で、そうなるのでしょうね?
(主治医と認めている、患者もいるわけです。)

単なる経験値の差だけではないと、思うのです………..

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
篤先生、私は、経過観察ではなく、早期で【良性を良性】と、確定診断できるその判断が、一番難しく、究極な事であると思うのは、このような事例が、あるからなのです。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
午後からの、ハッピーアワー!
今日は、太陽に恵まれますよ☀️☀️☀️☀️☀️☀️

【篤’S recipe】楽しみです。
お酒も、紹介してくださいね!

良き週末になりますように👋




時雨
2022-04-23 11:30:22  掲示板 2022年4月23日(土)

管理人様へ

コメント、ありがとうございます。
お休みを知らずとはいえ、すみません。

良き週末をお過ごしくださいませ👋

(ありがとうございます。)


時雨
2022-04-23 10:14:16  掲示板 2022年4月23日(土)

東の果ての乳腺外科医、
管理人様へ

お疲れ様です。

2022年4月22日 ① の、
Q&A の掲載が、見当たりません。

4月21日(木)① のQ&A
と思い、再確認を致しましたが、該当無しとお見受け致します。

お手数ですが、ご確認を
お願い致します。

追伸:
もしかしたら、掲載は、今日のQ&A ?

今日、東の果ての乳腺外科医の、コメントがあるとしたら、
【炎症性乳癌】と、思っておりましたが、
【縦郭リンパ転移】。
ハードルが高いテーマと、お察し致します。
(どちらにしても、関心があります。)

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
明日の、今週のコラム
楽しみにしております。
(待ち遠しい!)

良き1日を👋

(私(管理者)が休みのため25日(月)の公開予定です。)




匿名
2022-04-23 09:21:44  YouTube「乳頭分泌」 ☆動画へのコメントはこちら☆

先生動画完成おめでとうございます。\(^-^)/回を重なる事良くなってますね。乳がんプラザの中だけでは、患者の鑑賞会になりがちなのでツイッターなどSNSを駆使して拡散などのご興味はございますか?

新しいことに少しづつ挑戦することも田澤先生にも良い刺激になるかなと思いました。

一人でも田澤先生の動画にたどり着けます様に。


北のフネ⛄️
2022-04-23 08:46:07  掲示板 2022年4月23日(土)

こちらは本日曇り
風が強い。

内装屋さんの言うことにゃ、「天井を剥がしてみましたが、この間選んでもらったクロスでは駄目だと思います。思ったより下地が傷んでいて、もっと下地を拾わないタイプに変えないと無理です」
そうです。壁紙というのはものすごく下地を拾うのです。下地を拾うというのは、凸凹しているところが凸凹に仕上がるということです。パテで平らに埋めるのですが、ちょっとでも凸凹があると、そのままひびく。光線の加減などでものすごく目立つ。
一番最初に選んだのは漆喰風。それじゃ無理と言われて次に選んでいたのが、表面がポコポコした今回ダメと言われたもの。壁はそれでいけるが、天井は無理と。もっとポコポコして、ちょっと色の付いた感じのものに変えましたが、くくぅ。
漆喰風、好きなんだけどなあ。
いっそのことホントに漆喰塗っちゃおうかと思いましたが、プロでさえ無理というのにワタシに出来るわけがない。何十年か後、これから貼るクロスが駄目になったらやってみよう。それまで体力保つのか?
どんなことになるのかのぉ、ウチの内装。
想像がつきません。

縦隔リンパ節転移の判断。
Miss judgeの不利益、恐ろしすぎます。




江戸川病院乳腺センター長 田澤篤
2022-04-23 07:50:10  掲示板 2022年4月23日(土)

今日は(ここ東京は)午前中を中心に晴れるようです!(ただ夕方以降は…)無事に屋上に出れますように…

本日、掲示板にコメントしたのは「あるあるQ]で掲載したことについてです。(強いパッションを感じたので…)
「縦隔リンパ節腫大(転移疑い)」この判断は非常にリスキーです!
本来(普通に)治療されるべき人が、「遠隔転移だから、一生抗がん剤ね!」みたいな誤った治療に引っ張り込まれる可能性を感じて(正直)土曜の朝から身震いしたのは花粉症のせいではないでしょう。

〇あるあるQにも記載しましたが、実際に画像を見ていないので、どうしても「抽象的な書き方」となるのは致し方がありません。(つまり質問者は実際に「縦隔リンパ節転移を強く疑うべき」所見である可能性はあるのです)

ただ、メール内容に引っかかったのは主治医が「縦隔リンパ節腫大」を本当に理解していないのでは?と疑問を(文面からは)感じたのです。
もしも「PETで取り込みがあったから、(それだけで)縦隔リンパ節転移と判断し、手術もせずに適当な薬物療法ね」となったら…

医師も(勿論)人間、miss judgeがあることは(この掲示板を覗いたことがある人には)重々解るとは思いますが、そうでない一般の人?にとっては、「医師=(基本)信用すべき」なのでしょうから…




ふーちゃん2626
2022-04-22 19:58:53  掲示板 2022年4月22日(金)

時雨さん🌷
こんばんは。

「自身の感性は大事に」…
なんだかホッとする御言葉です。
そして”バランス”も大事に、また丁寧に、謙虚に、
…心がけたいと思います。

時雨さん…
いつもいつも…
ありがたいメッセージ…
身に沁みます😭🌷🌷🌷


北のフネ⛄️
2022-04-22 16:58:59  掲示板 2022年4月22日(金)

こんにちは

皆様地方では、春と言えば、爽やか、新緑、ポカポカなどというイメージが浮かぶのではないかと思うのですが、ワタクシ地方にはそれは当たりません。


ぐっちゃぐちゃ
ビッチャビチャ
舞い上がる土埃
土埃でキシキシの髪、ザラザラの顔
雪の下から現れたドロドロの枯れ葉、ゴミ
なんてものがすぐ浮かびます。
泥まみれの真っ黒の雪はキレイなものではありません。
滑らないように蒔いた何千トンもの礫が道路脇に溜まってジャリジャリ。
このジャリジャリを専用の車と人力で回収します。
歩道の礫を竹箒で車道に落とし、道の端に溜まった礫を、お腹に特大ルンバが付いたような車で吸い上げるのです。一度で全ては無理。
その作業がだいぶ落ち着いて、ようやくホントの春という感じです。
一昨日久しぶりに公園で遊んでいる子供を見ました。
今年も暑くなりそうですね。




時雨
2022-04-22 12:50:30  掲示板 2022年4月22日(金)

ふーちゃん2626さん🌷
こんにちは。

ご自身の中にある、ぶれない軸(信念、生き方)を、大事に。

一つの言葉で感じる事や、全てを受け止めて感じる事。
その基準は、人各々ですものね。

その時に、何に反応したか、価値があるのか、
その感性を大事にしたいですよね😃


ふーちゃん2626
2022-04-22 08:48:58  掲示板 2022年4月21日(木)

ぽてこさん

お久しぶりです♡♡
昨夜、母とも電話で話してて、おんなじこと言われました😓
常に(思春期や大学進学、社会人、結婚などのタイミングで)子どもの方が親離れが(親の子離れより)早く、
親は”置いてけぼり”になるもんやでーと💦
そうでしたね。ぽてこさんのところは3人息子さんですもんね。
“自立”も早いわけです。

ココ(掲示板)には先輩ママさんもたくさんおられて心強いです♡
「四訓」…
乳児はしっかり肌を離すな
幼児は肌を離せ手を離すな
少年は手を離せ目を離すな
青年は目を離せ心を離すな
…ですね❢
ポテコさん、ありがとうございます🙇💕




ふーちゃん2626
2022-04-22 08:34:05  掲示板 2022年4月21日(木)

匿名さま

おはようございます❢
私も(偶然❢)見てました👀😋
(以前コチラでも少し話題になっていた)神戸の「バウムクーヘン博覧会」(3月)での模様でしたね❢
中川ベーカリーの「太巻きバーム」…(私も)気になっちゃいまして💕💦
三重県桑名にある洋菓子店さんのようですね❢
お取り寄せもできるみたいですよー✨
東名阪の御在所SA(下り)でも販売しているようなので
今度、帰省ついでに寄ってみようかなー🚗💦
京都の「はちみつバウムクーヘン」も食べてみたーい😋
それにしても、昨日のマニアさん(54歳男性💦)、
毎日ランチはバウムクーヘンって凄いですよね🤣笑




すいーとぽてこ
2022-04-21 23:48:38  掲示板 2022年4月21日(木)

ふーちゃんさん、こんばんは

娘ちゃん、しっかり成長していますね。
こんなもん…、っていうか、成長のあかしで喜ばしいことだと思いますよ(*^^*)

うちは小学校中学年ごろから「ママ」なんて呼ばなくなり
(男の子なのでママなんてカッコわる、って思ったのか)
何故か「父ちゃん」「母ちゃん」になり
中学生ごろは「おっとー」「おっかー」になり…
外で道の向こうから「おっかー」なんて呼ばれてギョッ、なんてことも(笑)

私は仕事やら趣味やらで(家事はもちろん)忙しくて、早く親離れしてくれ〜〜!
って思っていたので、親離れ大歓迎!で嬉しかったー!(^^)v
とはいえ、社会人になるまで飯炊きは続きましたが😅

娘ちゃん、「子育て4訓」の3番目の時期かな(^^)
勉強や部活、友だちとの時間…これから青春いいですね〜
充実した楽しい中学年時代を❣️




匿名
2022-04-21 20:40:29  掲示板 2022年4月21日(木)

TBS 20時から放送の「熱狂!1/365マニアさん」でバームクーヘンについて特集されており、年1度のバームクーヘン博覧会の様子が映っていました(過去の投稿にありましたよね)
バームクーヘンって2300種類もあるんですね。「はちみつバームクーヘン(京都)」や「お菓子な彩えんぴつ(石川)」などレア商品や絶品「平泉黄金バウム(岩手)」などが紹介されていて、食べてみたくなりました。365日毎日食べているマニアさんによると、No.1は中川ベーカリーの「太巻きバーム」だそうです。先生は全種類ご存知でしょうか?
ちなみに、トースターで焦げ目がつくまで焼いてバター&シロップで味付けするとより美味しさがアップするそうです。


ふーちゃん2626
2022-04-21 13:21:04  掲示板 2022年4月21日(木)

ハシコさんのモヤモヤは”其方”でしたか…💦
確かにモヤモヤしちゃいますね。
どんなQにも(快く)回答してくださる Dr.T でさえ、
適応外診療を受けた方(受けている方)のQにだけは
コメントを控えておられますもんね。
「利益と危険性を正しく判断することができない」とされているものについては、
(コメントすることさえ)責任が持てない、ということなんだと理解しています。

ほんとにー🤣
いろんな意味で”盛り上げて”しまっておりますー😫
何卒、ご容赦を🙇💦


西のハシコ
2022-04-21 10:29:00  掲示板 2022年4月21日(木)

ふーちゃんさん
私は不快感など感じませんでしたよ!
そして、色々な意見や考え方があるのは当然ですから、それを不快と感じる方も居るかもしれないですけど、謝ることはないと思いますよー!
そして、いつも掲示板を盛り上げてくださってありがとう😊

私の朝の投稿は、Qに対する専門医のアンサーが適応外のお薬を最善の選択であるとするようなものだったのです。
Q&Aをそのままコピペしまして…。ダメなやつよね?と思いながらも。
ね。モヤモヤします。


ふーちゃん2626
2022-04-21 10:00:01  掲示板 2022年4月21日(木)

西のハシコさん

おはようございます❢
削除されてしまっている部分があるので
ハシコさんの仰りたいことが十分把握できていないのですが…💦

私も”検索魔”になったことあります(今でもあります)。
(○○大学乳腺外科のブログも読んだことあります❢)

いずれも、専門医の善意で設けてくださっているQAコーナーですもんね。
そのドクターが受け容れてくださる範囲で、
質問のスタイルは自由なんだと思います。
少なくとも一患者がとやかく言うことではなく…
反省しております🙇


ふーちゃん2626
2022-04-21 09:49:04  掲示板 2022年4月20日(水)

通りすがりさん

コメントありがとうございます。
仰るとおりです。モノゴトの表裏については”感じ方次第”という一面は否定できませんね。

私がお詫びしたかったのは、そこではなく、
「個人が発信されているものを引用して、専門医に質問状を投げかける…ちょっと違和感🤔💦」という部分なんです。
私が言うことちゃうやん❢ってね。まったく~💦不快な思いをさせてしまい、本当に申し訳ありません🙇


西のハシコ
2022-04-21 08:31:18  掲示板 2022年4月21日(木)

(Q&Aに関する箇所を削除いたしました。)

おはようございます☀

昨日の掲示板でふーちゃんさんがブログについて触れていました。Q&Aもブログがあがってました。
私も乳がんの宣告を受けた後は検索魔となり、有名人や一般人の乳がんブログを読み漁りました。今もブログを読みます。
その中で、○○大学乳腺外科のブログをフォローしています。昨日のブログに、乳がんなんでも相談室が載っていましたので、そちらへ飛び、Q&Aを読んでいたところ、上記の記事を目にしました。
なんだろうか、このモヤモヤ。

管理人様、問題があれば削除して下さい。


ふーちゃん2626
2022-04-21 08:16:14  掲示板 2022年4月21日(木)

おはようございます。
今日は「お詫び」から。
昨日の私のコメントに違和感(or不愉快な思い)を抱かれた方が
(少なからず)いらっしゃるのではないか…と。
たいへん申し訳ありませんでした。

さて❢
今日も一日始まりました❢
最近の私の”不調”の原因が…
「👧ロス」では❔と、ブロ友さん♡が指摘してくださいまして(いつもありがとうございます♡)
私自身、全く気付いてなかったんですけど💦
確かに💡なのです💦
まだ2週間ですよ。
👧ったら…すっかり変わって(成長して)しまいまして😥
例えば…
朝、私が二階で洗濯物を干してますよね。
今までだったらランドセル背負って上がってきてくれて
「ママ、行ってくるね♡」って。
だけど、今朝なんて…
干し終えて(そろそろだよな~)と思いながら急いで降りて行ったら…もういない😭
部活終わって帰宅するのが6時過ぎ。
夕飯食べて、宿題やって、風呂入って、寝る。
ママとの時間は~😭
…こんなもんですか❔ですね❔(ママを置いてかないで~🤣笑)




時雨
2022-04-21 07:32:40  掲示板 2022年4月21日(木)

東の果ての乳腺外科医、
おはようございます。

私の方が、嬉しくなってしまうくらいの、コメントです✨
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
行きつけの美容院にて。
その美容師:由美さん、
【乳がんプラザ】の、
東の果ての乳腺外科医を見て、
「先生、優しそうで、
イケメン!」
「ヘアスタイルの、ツーブロックが、よく似合っているね!」

さらに、今週のコラムに掲載されている、
【篤’S recipe】を見て、
「きちんと、丁寧に生活をしている人ですね。」
「肉の、切り方が綺麗すぎ!」

美容師:由美さん、現在は、ご自宅で、美容院を経営されておりますが、
その前は、【生田スタジオ】(ドラマ等の、撮影現場)で、ヘアメイクを、担当していました。
(芸能人の裏表を、知り尽くした方です。)

毎日、芸能人を見ていた、美容師:由美さんからの、
✨東の果ての乳腺外科医の、イケメン度は、高レベルです✨

私は、美容師:由美さんに、先生の医師としての生き方や、乳がんだけではない、医療に対する思いを、伝えております。

それだけに、先生の、外面だけではなく、内面から、泉のように絶える事の無い、passion! も、美容師:由美さんに、伝わり、私も嬉しいのです。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
先週の受診から、一週間が経ちましたが、東の果ての乳腺外科医の、受診は、短い時間でありながらも、その都度、鮮明に残り、過去形にならない。
乳がんの治療中という現実だけではない、心の中から、自然に思い溢れる、貴重な感覚の、積み重ねがあります。
∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
私と、美容師:由美さんは、【先生は、何かが面白い人】
(褒め言葉です。)
共通の感性があります。

∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞∞
東の果ての乳腺外科医=
田澤篤先生、笑顔での、
良き1日を👋




通りすがり
2022-04-21 00:41:46  掲示板 2022年4月20日(水)

通りすがりです。
ある人から見れば表のことも、別のある人から見れば裏。というように表裏一体のこともあれば、
白でも黒でもない、グレー。
その人のいる場所の違いで白い風景にみえたり、黒い風景に見えたり、グレーにも見える。そのようなこともあるんじゃないでしょうか?

A国の人は我々が絶対に正しいといい、B国の人はいやいや、我々が常に正しいのだと言う。
(一部、削除いたしました。)


北のフネ⛄️
2022-04-20 17:57:02  掲示板 2022年4月20日(水)

嫌々引っ越し編

先程、引っ越し屋さんに見積もりに来てもらう。
思っていたよりずーーーーっと高い。そりゃそうだ。最後に引っ越したのは10年以上前なのだ。そのままの価格な訳がない。
「値段だけで言ったらウチは勝てません。ただ他の業者さんでは、学生のアルバイトとかを使って人件費を抑えているんです。ウチではそういうことをしないのでその分高くなります」
Dr.Tのアルバイトを思い出しますね。
あいみつを取ると言っていたウチの夫は面倒になり、最初の業者に頼む。
そうなるだろうと思ったよ。
結局引っ越しは五月。
目の前には段ボールが50箱。
やれやれ。


ふーちゃん2626
2022-04-20 13:28:56  掲示板 2022年4月20日(水)

こんにちは(^^)/
此方は気持ちよく晴れて午後には夏日(予想)!?🌞
お江戸は寒い…とか!?
皆さま(天候不順で)体調崩されませんように…♡

最近(いや?もうすぐ半年になる!?💦)、私もブログ始めまして(※細々と💦笑)
どーでもいいようなことしか綴っていない(どなたかの為になるよな内容ではない🙇💦)のですけれど😓
それでも(数少ない💦)フォロワーさんの一言に(私自身が)救われたり♡
(私にとっては)とてもとてもありがたい存在です♡♡

ブログやホームページに、誰もが簡単にアクセスでき、様々な情報が得られる、このご時世。
その恩恵を受け(私も)この『乳プラ』に辿り着けたわけですが、
モノゴトには必ず「表」と「裏」があります。
常に正しいものを見定める必要はあるように感じています。
個人が発信されているものを引用して、専門医に質問状を投げかける…
ちょっと違和感🤔💦




ふーちゃん2626
2022-04-19 20:06:57  掲示板 2022年4月19日(火)

こんばんは❢
今日は終日気持ちの良いお天気でした😊

YouTube動画…これで6つのサムネが並びましたね🎊
ふと(今ごろ💦)気付きました❢
「1」「3」「4」「5」は、先生の(端正な♡)お顔のカット、
「2」「6」は、女性のイラスト。
今回の「6」が出るまでは、「なんで2作目だけイラストなんやろ~❔」って思ってたんです。
漸く解りました❢
“なんとなく”選ばれてるわけではなく、作品の内容から”意図”されて❢

どの動画もそれぞれに、たいへんなお手間をかけ、様々な思いを込め、仕上げてくださっていることに
改めて…
ありがとうございます。