Site Overlay

11月20日(木)⑦ 7件の乳がんQ&Aを更新しました。

手術したら2つの浸潤癌あった   [管理番号:13120]
女性64歳
■10月(上旬)日放射線予約で病院に行った時
今回取った癌の中に
病理の結果でたまたま5ミリにスライスした所に2ミリの浸潤癌がありました。

5ミリスライスなので見つからない人もいるそうです。
たまたま私の場合スライスした所にあたたとの事です。

2ミリの浸潤癌はER8 陽性

PgR5

HER陰性

ki67 ?10%以下 ?の結果でした。

8ミリだけと思っていたので、かなりのショックでした。

★切り口から2個も浸潤癌があると言う事は、他の場所にも小さな癌はある可能性は高いのでしょうか? ……【詳しく読む】手術したら2つの浸潤癌あった

⇒ 更新内容はこちら。

 

手術不能乳がんについて   [管理番号:13212]
女性62歳
■病名:重複がん(乳がん、結腸がん)
■症状:乳頭から微力の出血がある程度で自覚症状はほとんどありません。
■乳がんの針生検をしたところHer2陰性ホルモン受容体陽性ルミナールBステージ3前後との診断でした。
9月に結腸がんの手術を行った結果ステージ2、がんは取りきれたものの手術時小腸間膜にしこりのようなものが発見され病理検査の結果乳がんの転移ということが分かりました。
CTに移るほどの大きい転移ではなく本当にたまたま見つかったということらしいのですが、遠隔転移になってしまうため手術適用ではなく11月からベージニオとレトロゾールで様子を見ることになりました。
遠隔転移になると全身にがんが広がってしまっている状態で原発巣を手術したところで目に見えない細胞が大きくなってしまったら意味があまりないので手術はしない、という先生の説明は理解しています。
ですがまだ転移も小さく今後ベージニオとレトロゾールが奏功し乳がん自体も小さくなれば手術ができる可能性があるのでしょうか、と尋ねたところ基本はしない。との回答でした。
本当に手術はできないのでしょうか。 ……【詳しく読む】手術不能乳がんについて

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がん術後背中が痛い   [管理番号:13211]
女性61歳
■病名:非浸潤乳がん
■症状:術後、背中の痛みが続いている
■9月半ばに非浸潤乳がんの診断で左乳房全摘出を終えました。
センチネルリンパ節はしましたが、リンパ節転移なしでリンパ節郭清はしていません。
病理検査の結果、ステージ0,非浸潤乳がん転移なし、術後無治療、完治、という診断で終了しています。

が、手術した夜からずっと、2ヶ月が経つ今も左肩甲骨の下横がずっと痛いのです。
主治医からは完治だし乳がんには関係ない、気になるようなら近くの整形外科に行くように言われ、整形外科に受診し、ブレカバリンを処方して貰いましたが効果はなく、整形外科の医師にも
私のような症状で、来院する人は見た事ないと言われ、何が原因か全くわかりません。

乳腺外科の医師からは完治なので、転移はないと言われ、その言葉を信じて転移はないと思っていますが、とにかく背中の痛みの原因は何なのか、痛みを取り除くためにはどうしたらいいのか、乳がん術後、私のような症状を訴える人はいないのか、ご相談に乗っていただきたくメールさせて頂きました。 ……【詳しく読む】乳がん術後背中が痛い

⇒ 更新内容はこちら。

 

非浸潤性乳管がん   [管理番号:13210]
女性45歳
■病名:非浸潤性乳管がん(組織診)
■症状:左胸1×1cm程度のコロコロしこり
■10月前に左胸のコロコロしこりに気づき乳腺外科 エコーでキレイなまん丸の画像、3カ月後受診の指示。
翌週セカンドオピニオンで別乳腺外科へ エコー後針生検し11/(上旬)結果非浸潤性乳管がんと言われる。
今後転院し治療ですが日にちが経つと浸潤性に進行してしまうのではないかの不安、
被ばくの検査はなるべくしたくないのでもう全摘でさっと手術して後の抗がん剤などもしたくないのが希望です。
気づいてからもう2ヶ月経とうとしています。
色々な質問よみあさりましたがやはり不安で…  ……【詳しく読む】非浸潤性乳管がん

⇒ 更新内容はこちら。

 

HER2 微妙な陰性について   [管理番号:13209]
女性50歳
■11月末に温存手術予定。
エコーではリンパ転移なし
腫瘍の大きさ1.6センチ
グレード1
ホルモン陽性
HER2が微妙な陰性
ki67 30 %以上

以上の結果でした。
早く知りたかったため電話での報告だったので、疑問が残り質問させてください。

HER2はFISH検査をして陰性と出たようですが、主治医は微妙な陰性と表現していました。これは陽性ということもありえると言う事でしょうか?また術後の組織検査でHER2陽性となることもあるのでしょうか? ……【詳しく読む】HER2 微妙な陰性について

⇒ 更新内容はこちら。

 

骨転移してないか不安   [管理番号:13208]
女性56歳
■病名:9年前右乳癌全摘 HER2陽性 術後抗がん剤。分子標的薬。 ホルモン療法タモキシフェン9年目。
■症状:右の腰骨辺りに軽い痛みと違和感。押すと痛みもあり。
■先月(下旬)日から腰骨の左の辺りに軽い痛みや違和感があり、骨転移が頭をよぎり凄く不安になり病院に行きました。担当医はその日忙しくて診て貰えず、受診の理由は伝えて下さってて、担当医からレントゲンしといたらいいでしょ。って事だったので
その日にレントゲンしてもらい後日結果を聞く事になりました。結果は「骨に歪みはみられませんでした。転移してるかはレントゲンでは分かりませんので痛みが続く様であれば次の検診の時に骨シンチとかPETをするか決めて下さい」と言われました。 ……【詳しく読む】骨転移してないか不安

⇒ 更新内容はこちら。

 

リュープリンについて   [管理番号:13207]
女性40歳
■病名:乳がん
■37歳の時に罹患
浸潤性乳管癌
ホルモンレセプター強陽性
her2マイナス
浸潤6ミリ
非浸潤3センチ
グレード1
脈管侵襲なし
ki67 5%
で、タモキシフェンとリュープリン5年と言われて治療をしてきました。
(今は約2年半経過で40歳です)

途中で主治医が変わり、新しい主治医は「リュープリンは必要ない。」と言われるようになり、次回のリュープリンの予約は取ってもらえないままです。
最初に必要と言われていた以上、途中でやめるのはとても不安なのですが、先生はどう思われますか? ……【詳しく読む】リュープリンについて

⇒ 更新内容はこちら。