[管理番号:13209]
性別:女性
年齢:50歳
病名:
症状:
投稿日:2025年11月08日
10月に乳がんと診断されてから、ネットを見ては落ち込む日々でしたが、田澤先生の他の方の質問に対しての、1000%?ありません。の回答に救われてきました。
11月末に温存手術予定。
エコーではリンパ転移なし
腫瘍の大きさ1.6センチ
グレード1
ホルモン陽性
HER2が微妙な陰性
ki67 30 %以上
以上の結果でした。
早く知りたかったため電話での報告だったので、疑問が残り質問させてください。
HER2はFISH検査をして陰性と出たようですが、主治医は微妙な陰性と表現していました。これは陽性ということもありえると言う事でしょうか?また術後の組織検査でHER2陽性となることもあるのでしょうか?
主治医は30%以上なので悪性度が強いため、抗がん剤は術後にオンコタイプDXをして決めてもいいのではと言う事でしたが、術前の組織でもオンコタイプはできます。と言っていましたが、術前術後どちらの組織でオンコタイプをしたほうがいいのでしょうか。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
HER2はFISH検査をして陰性と出たようですが、主治医は微妙な陰性と表現していました。これは陽性ということもありえると言う事でしょうか?
→違います。
所謂「HER2 low」ですが、術後補助療法には全く無関係です。
主治医は30%以上なので悪性度が強いため、抗がん剤は術後にオンコタイプDXをして決めてもいいのではと言う事でしたが、術前の組織でもオンコタイプはできます。と言っていましたが、術前術後どちらの組織でオンコタイプをしたほうがいいのでしょうか。
→無論、手術標本です。
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/12/4
***