Site Overlay

10月14日(火)① 5件の乳がんQ&Aを更新しました。

術前化学療法施行後HER2陽性から術後陰性へ変化した際の治療について   [管理番号:13122]
女性41歳
■病名:左乳がん 浸潤癌
■左乳浸潤癌、HER2陽性(FISH法)、ホルモン受容体陽性、リンパ節転移なし、腫瘍サイズ1.5㎝、Ki=55%、異形度Ⅲ でEC、ハーセプチン+パージェダ+ドセタキセルによる術前化学療法後、手術を受けました。
病理結果で、HER2陰性、サイズ1.5㎝→1㎝、ki67 53%→5%と変化がありました。
術後の治療は、HER2陰性化や術前分子標的薬が効果的でなかった事(治療前の段階でHER2陽性の要素が少なかった可能性)によりホルモン療法のみになる予定です。管理番号[11685]を拝見すると陰性化の後カドサイラによる治療を受けており、ホルモン療法だけでよいのか不安になり質問させて頂きました。
この場合やはり分子標的薬は不要で、ホルモン治療のみが良いのでしょうか?
リンパ節転移はないですが、脈間侵襲もあり再発・転移が心配ですが、過剰な心配でしょうか? ……【詳しく読む】術前化学療法施行後HER2陽性から術後陰性へ変化した際の治療について

⇒ 更新内容はこちら。

 

新たな線維腺腫について   [管理番号:13121]
女性48歳
■病名:線維腺腫
■症状:左胸の2センチ程のしこり
■36歳の時に右に線維腺腫を1つ確認しています。(組織を取っています)

その後、組織検査はしてませんが、右にもう1つエコーで何かがあり、半年毎にエコーしていますが、2つとも大きさは変わりなく、腺腫腺腫、もう一つは乳腺症に近いとも言われています。
変化が無いことから、一年前に、次回は一年空けて大丈夫と言われたのですが、今度は左にしこりを感じ慌てて受診しました。

マンモでは異常なし。
触診、エコーでは線維腺腫だろうと言われ、次はまた半年後となりました。10ヶ月前にはなかったのに、いきなり2センチ程の線維腺腫が48歳でできる事はあり得ますか?
医師には今までもあったのがわからなかったのかもと言われました。

エコーで見ると、平べったく映っていました。

エコーで葉状腫瘍との区別はつきませんよね?このまま半年後の検診まで待って大丈夫でしょうか? ……【詳しく読む】新たな線維腺腫について

⇒ 更新内容はこちら。

 

手術したら2つの浸潤癌あった   [管理番号:13120]
女性64歳
■10月(上旬)日放射線予約で病院に行った時
今回取った癌の中に
病理の結果でたまたま5ミリにスライスした所に2ミリの浸潤癌がありました。

5ミリスライスなので見つからない人もいるそうです。
たまたま私の場合スライスした所にあたたとの事です。

2ミリの浸潤癌はER8 陽性

PgR5

HER陰性

ki67 ?10%以下 ?の結果でした。

8ミリだけと思っていたので、かなりのショックでした。

★切り口から2個も浸潤癌があると言う事は、他の場所にも小さな癌はある可能性は高いのでしょうか? ……【詳しく読む】手術したら2つの浸潤癌あった

⇒ 更新内容はこちら。

 

治療の優先順位   [管理番号:12653]
女性48歳
■病名:乳がん
■3月初めに乳癌の診断
3月末に右乳房部分切除し、腋窩リンパ節も切除(リンパ節転移あり)しました。ス
テージ2a(術前)→2b (術後)
詳細です。
ER、PGR (いづれも80%)+
HER-2 1+
Ki-67 47%
グレード 1
pT2、ly+、v0

元々、切除後に放射線治療を行う予定でしたが、術後病理検査の結果から先日、抗がん剤をすすめられました。
私としては抗がん剤をするとは思ってもおらず、返答に困っていると、納得してからの方がいいと思うので、オンコタイプdxをしますか?とのこと。お願いをしました。
回答は5月中旬以降になるので、先に放射線治療をしましょう。となりました。 ……【詳しく読む】治療の優先順位

⇒ 更新内容はこちら。

 

検診を受けていたのに   [管理番号:12412]
女性48歳
■検診では見つけてもらえず、自分で入浴中に見つけました。きっと、2.5センチになるまで、かなりの期間、癌に気づかず過ごしてしまったと思います。正直、「検診受けてるし大丈夫とは思うが一応」とクリニックに気軽に行ったのに、青天の霹靂の告知でした。告知の日から今まで、絶望感のなかで過ごしている感じです。お恥ずかしながら、これから先どうなるのか、、不安で毎日生きた心地がしておりません。確定診断が出る前で大変恐縮ですが、何か私の状況にアドバイスなどいただけると嬉しいのですが、、 ……【詳しく読む】検診を受けていたのに

⇒ 更新内容はこちら。