Site Overlay

2月22日(土)① 4件の乳がんQ&Aを更新しました。

術後の抗がん剤治療をやるべきか悩んでいます   [管理番号:12499]
女性51歳
■私の罹患の経緯は以下の通りです。

2020年1月にステージ0の非浸潤がんと診断され、部分切除後、放射線治療を行いました。

その後の定期検診で怪しい石灰化があると、
細胞診したところ、再び乳房内再発と診断され、2025年1月末に右乳房全摘手術を受けました。

摘出した細胞について→
・腫瘍 1.2×09mm
・広がり3cm×1.3mm
・HER2陽性
・核グルード3
・ki67 40-50
・ERスコア1
・pgrスコア1

再発については通常ステージはつかないが、
わかりやすく説明するため、ステージでいうと、1だとおっしゃって、説明してくれました。説明は他に転移なし、
リンパへの転移もなしです。

手術前は化学療法は必要ないと言われていました。もちろん、手術で開き、状況により変わることは存じおりますが、考えていなかっため、動揺しております。先生は化学療法を進めるが、決定は本人次第ですと。

細胞の質が悪いので、
やらない選択をしたとき、転移の確率が高いのでは…と心配し、迷っています。 ……【詳しく読む】術後の抗がん剤治療をやるべきか悩んでいます

⇒ 更新内容はこちら。

 

閉経四年後の腫瘤は乳癌の可能性が高いのか?   [管理番号:12498]
女性58歳
■今年の人間ドックの乳腺エコーの結果、C判定「右乳房に嚢胞と腫瘤を認めます。定期的(年一回程度)に経過を見てください」と書いてありました。マンモは受けていません。昨年のドックでは、B判定嚢胞のみでした。
人間ドックの数日前に乳腺専門医で受けた3Dマンモと専門医の先生にしていただいたエコーでは、毎年同じ場所にある濃縮嚢胞なので大丈夫という診断でした。
1.専門医の先生には、腫瘤は指摘されなかったのですが、専門医の先生が見落とした可能性があるのでしょうか?
2.60歳以上からの腫瘤は乳癌の割合が多いという記事を見たのですが、閉経後4年ですが、新たに腫瘤が出来るということは乳癌の可能性が高いでしょうか?
一年後の検診で良いのでしょうか?
3.人間ドックで一年後程度と判断されたということは、良性と判断されたということでしょうか? ……【詳しく読む】閉経四年後の腫瘤は乳癌の可能性が高いのか?

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がん検診から即針生検   [管理番号:12497]
女性50歳
■2年に一度の自治体の乳がん検診でマンモとエコーを毎回受けていました。嚢胞や石灰化が少しあるということは度々言われていたのですが、今回は前回2年前の検診ではなかった1.8cmのしこりがあって、画像見る限りでは気になるので、このクリニックでMRIなど詳しい検査も出来るが、年齢や妊娠したことがないなどの高リスクもあるから、大きい病院で針生検をした方がいいと紹介状を貰いました。この時点で医師がすぐに針生検した方がよいと言われたことで悪性の可能性が高いのか、と半ば癌告知を受けたような気持ちになってしまい不安だったところ、先日紹介状を書いた大きな病院で診察と触診を行ったところ、やはりここでも画像を見て気になるしこりだ。

触診ではしこりは感じられないが、しこりは乳頭の下かもと、次回はレントゲン、エコー、針生検と言われました。MRIや細胞診などをすっ飛ばし、即針生検ということはやはり悪性の可能性が高いということでしょうか。先生、率直な感想をお願いいたします。 ……【詳しく読む】乳がん検診から即針生検

⇒ 更新内容はこちら。

 

手術跡に増えていく赤い出来物   [管理番号:12496]
女性43歳
■病名:乳がん再発の疑い
■症状:術後4ヶ月~5ヶ月で現れた出来物
■8月に右胸全摘手術をしました。
その後タモキシフェンを服用しておりましたが、副作用がキツく中断し、再び半錠からスタートして3ヶ月です。
術後4~5ヶ月辺りから、手術跡の上下に丸い赤い硬い出来物が増えていき、受診したところ、即病理検査になりました。
あと一センチ以上の平べったい硬いものも触ると感じます。
元々喘息があるのですが、咳も1ヶ月半続いていると話したこともあり、全身も見てみるということになり、明日PET検査となりました。
ちなみに肝臓の数値も上がっているため、タモキシフェンも中止になりました。

ステージ1、リンパ転移なし
ハーツ陽性で、進行が早いタイプということだったのですが、やはりこれは再発なのでしょうか。
そして肺などに転移の可能性があるのか不安です。
もしこんなに早く再発し、転移だのとなると、どんなにあがいても私は勝てないのでしょうか。
検査結果を待てばいいだけの話ですが、先生の見解をお聞きしたいです。 ……【詳しく読む】手術跡に増えていく赤い出来物

⇒ 更新内容はこちら。