乳がんに関するQ&Aを更新しました。
皮膚のしこり? [管理番号:7292/1581] 左のお腹(へそから少し下)にしこり?みたいなものがあります。 真ん中に芯があるようなしこりで、その周辺も少し硬いです。 これはリュープリンの後の硬結ですか? もし硬結ではないとすれば、なにが考えられますか? |
腫瘍マーカー3タイプ同時数倍増 [管理番号:8756] この7月の検査で腫瘍マーカーが急激に上昇した事により遠隔転移を疑ってしまい、食欲も無く不安で夜も眠れない状態です。 主治医は脂肪肝があるのでその影響があるかもとの事で、食事療法と運動をして2ヶ月後に再検査をしてみましょうと言われました。 ki67の件で、私としては50%の数値が高いと思い頭を離れず主治医は重要視されていませんでしたが、今ではルミナルBではなかったのかと、抗がん剤が必要ではなかったのかと、疑心暗鬼になっております。 また主治医は2ヶ月後も下がらなければ、消化器系の癌も疑うと言われていました。 長文になりましたが田澤先生に質問させて頂きます。 1.腫瘍マーカーの急激な上昇は遠隔転移の疑いが強いのか |
胸のしこりと痛み [管理番号:3708] 10日ほど前に、右胸上部外側に小豆くらいのしこりをみつけ、病院に検査の予約をしたところ (市内で一番大きい病院ですが、乳腺外来はなく外科) 生理などの関係から3週間後にマンモと、超音波の検査になりました。 こんなに待たされるものなのかとすでに不安なのてすが、他の病院に電話すると症状があっても乳腺外来は11月まで予約で無理といわれてしまいました。 気になってしこりを触ったり、脇の下をさわっているとそのうち胸や脇のしたの突っ張り、肩から腕がしびれるようなだるさがでてきました。 <女性:39歳> … |
術後の薬物療法について教えてください。 [管理番号:8755] 化学療法の必要性の有無についてご質問させていただきます。 6月に右乳房全切除し、病理検査の結果が浸潤径13mm、組織学的グレード2、核グレード3リンパ転移(-)、脈管侵襲(-)、ER、PgR3+、Her2陰性、ki67 30%でした。 現在、キュアベスト95gcの検査に出し、結果を待っている状態です。 結果が「H」「L」に別れると聞いているので、結果に沿って化学療法を受けようと思っていますが、95gcについての情報があまりないことが心配になってきました。 「L」と出た場合に化学療法を回避しても大丈夫なのでしょうか? |