乳がんに関するQ&Aを更新しました。
皮膚転移について [管理番号:8630] 母親の代理で 質問させていただきます。 母親は乳ガン術後4年半ですが 皮膚転移でしょうか? |
顎下リンパ節? [管理番号:8629] 乳がんのリンパ節転移について質問させていただきます。 お忙しいと思いますがご回答よろしくお願いいたします。 わたしは6年前に乳がん手術をうけました。 病理検査は浸じゅん6ミリ、リンパ節転移なしでした。 最近、顎と首の付け根?喉仏の上?の左右を押すと動くしこりのようなものが両方にあります。 それは乳がんの転移ではないですか? 左を押してもうごきます。 ただ、左の方が若干大きい気がしています。 乳がんのリンパ節転移は、脇、鎖骨、首ですよね? その二箇所にしこりがないのに、その気になる箇所に転移することはあるんでしょうか? |
脳転移について [管理番号:8628] 親の病気についてです。 術後5年です。 2、3日前からたまに目が見えにくいとゆう症状があるのですが脳転移でしょうか? 不安です。 |
術前非浸潤性乳がん(術後4ミリ浸潤あり)のホルモン治療 [管理番号:8627] 質問が二つあります。 ①非浸潤がんだという心づもりでおりましたのでホルモン治療はなしなのかと思っていまして、急にホルモン治療ありと言われていろいろ調べておりましたら、田澤先生が5ミリ以下の浸潤ではホルモン治療はしないと仰っているのを知りました。 私のケースでも同じでしょうか。 最終的には自分の心配などの気持ちの問題と、ホルモン治療を始めてみてあまりにも更年期症状が辛ければ主治医に相談、などという方向になるかと思われますが・・。 ②放射線治療についてです。 専科が違うことですのに恐縮ですが、これからの自分の治療の中で一番心配しているのが、放射線肺炎のことです。 3月に亡くなった岡江久美子さんのことですが、お医者さん方が表明してくださっている様に、放射線治療で免疫力云々の問題は起こらないとしても、放射線肺炎(軽度でも)とコロナウィルスが運悪く重なってしまったという可能性はあるのではないかと思うからです。 この秋冬にコロナの第2波と重なってしまったら怖いというのと、なるべく肺や心臓を痛めたくない、という気持ちからです。 江戸川病院では、トモセラピー での放射線治療を受けられると読みました。 ネットで調べた所、首都圏で乳がん術後の放射線治療にトモセラピー による治療を実施しているのは、江戸川病院だけなのではないかと思いました。 先生の他の人へのご回答の中に、トモセラピー 導入前は100人に一人くらい出現した放射線肺炎が、トモセラピー 導入後は約1000人中まだ0人であるとの記述がありました。 やはりかなり効果があるということでしょうか。 そうなのでしたら、私も江戸川病院でトモセラピー による放射線治療を受けたいと思っているのですが、他院で手術をした患者でも、江戸川病院でトモセラピー による放射線治療を受けられますでしょうか。 |
70代の治療 [管理番号:8444] 年齢:74歳 ステージⅠ ルミナールA(+8、+8)、HER2陰性、ki-67=5~10%、 左乳房の外側上部に1.5ミリの腫瘍(乳管浸潤がん)があり、 乳管内進展あり、CT、MRIではリンパ節への転移なし しかし、3月に手術をしたところ、 病理の結果待ちなのですが、リンパ転移があったので 年齢のこともあるので抗がん剤を使うかどうかも また病理診断でkiが急激に上がるケースなどはありますでしょうか? また、ちょっと別の質問なのですが、 |