乳がんに関するQ&Aを更新しました。
術後2年 肝転移疑いについて [管理番号:6534] ■質問事項 ①現時点で転移の疑いを晴らすことは可能でしょうか? 可能な場合、どの様な検査が適切でしょうか? ②転移に関する再検査を行うべきタイミングはいつ頃が適切でしょうか? 一日も早く不安を解消する形が希望です。 (担当医からは、本年12月頃と言われております) ③H30 6月の血液検査にてTGが高く(531)、今回よりホルモン剤をタモキシフェンからトレミフェンに変更しました。 中性脂肪を下げる事を目的として健康食品の併用を検討しておりますが、その効果やホルモン剤との相性など不安な点もありためらっております。 一概には言えない内容かと思われますが、健康食品は控えた方がよいものでしょうか? <女性:45歳> … |
乳腺エコー [管理番号:8455] 乳腺エコーをしてきました。 画像を見ていたら、白くて丸いものが一つうつりました。 乳腺エコーでうつる、白くて丸いものは何が考えられますか? 結果として、何も心配するようなものは無い。 |
母親の乳がんについて [管理番号:8454] 先日母親が乳がんと診断されました。 (中旬)日に家族と一緒に来るように言われたそうです。 7年ほど前に右側乳がん全摘出手術を経験しています。 昨年9月にCTを受けたときは問題なかったようですが (中旬)日に詳しく聞いてきますが、高齢なので少し心配で。 説明時に確認の必要な点を(どんなことを聞いて来たら言いか)教えて下さい。 |
葉状腫瘍疑いで針生検診断が乳腺症 [管理番号:7755] 病理結果には 『標本は10mm長以下×3本の左乳腺・針生検組織よりなる。 組織学的には、いずれも乳管の増生と乳管上皮の増生、間質の繊維増生などの所見を示している乳腺組織で、上皮には筋上皮を伴った2相性パターンが保持され、強い核異形もみられない。Mastopathyとして矛盾せず、malignant findingは認めません。』 と記載されています。 診察では、乳腺症でもこれくらいのしこりの大きさになることはよくあるので半年後の経過観察で大丈夫ですと言われました。 半年もあけて大丈夫か?と聞くと、1年後でもいいくらい、5cm以上は手術適応では?と聞くとそんなことはない、エコー像が縦に大きくないので大丈夫とのことでした。 痛みも無いので今すぐ手術ということにはならないと。 ここから質問なのですが、 |
触診について [管理番号:8453] 毎月触診をしています。 一年前から肋骨部分に小豆ほどのしこりがあり、座ると肋骨の上になり硬い小豆のように感じるのですが、寝転がると肋骨の上ではなく肋骨のあいまに入るのでペタんとなりほぼ感じなくなります。 妊娠希望なので8ヶ月前にマンモではなくエコーはしてもらっておりビー玉サイズのものを見つけたら来て下さいと言われました。 もしこれが悪いものだったら一年もサイズが変わらないということはありませんよね。 先生のブログコメントなどたくさん読ませていただいているので、このような質問なんだか申し訳ないのですが、コロナ騒ぎで色んな不安になり緊急事態宣言のなか病院へいくのもと思い質問させていただきました。 お手柔らかにお願いします。 ■症状:肋骨のうえのしこり <女性:40歳> … |