乳がんに関するQ&Aを更新しました。
乳癌術後化学療法について [管理番号:7437] 2月(下旬)日右胸温存手術 病理検査 病期1期 浸潤癌 12mm ly(-)v(-) グレード2 MIB_1index30 リンパ節転移なし ホルモンレセプターER(+) PgR(+) HER2タンパク(+) 術後治療 ①この治療はどうでしょうか? 4日で退院して10日後復活したものの15日後3日間起き上がれずそのこともあって主治医から2回目量を減らすか、やめるか?と言われ即決できず量を減らしてやりたいと。 倦怠感頭痛胸が苦しくなり5日間起き上がれずにいました。 後2回やるべきか、今までの2回でどれくらい効果はあるのか、4回こそなのか、やめるとしたらEC.ACなどに変更できるのか、次のドタキセルにいけるのか、そもそも10%しか変わらないのに、辛さ、金銭的、時間を費やす意味はあるか? |
ki67とグレードについて [管理番号:7436] 術後の結果は簡単ですが以下の通りです。 浸潤径 : 14×10 (mm) 術前のki67は30~40%であったため、術後で30%以上であればこちらで学習したように 結果、5~6%であったので、オンコタイプはしない旨を主治医に伝えると、 田澤先生が常に教えてくださるように、グレードはルミナールAとBの分類に関係ありませんよねと聞きました。 主治医は ” ki67は染色状態で変わるので正確ではない。”と言います。 オンコタイプをすべき、(主治医)いいです。 |
葉状腫瘍について 手術は早くしたほうがよいのか [管理番号:7435] 【手術は急を要するかもう少し経過観察か】 今までの経過は↓↓↓(半年刻みで長い部分の大きさ) ①10ミリ(43歳)→②17ミリ(44歳)→③18ミリ(〃歳)→④22ミリ(45歳)→⑤22ミリ(〃歳)→⑥23ミリ(46歳)→⑦23ミリ(〃歳)→⑧22ミリ(47歳)→⑨23ミリ(〃歳) ・①~④の1年半で2倍になっている時点で摘出すべきだったわけで、今でも摘出時期を考えているのは遅いのでしょうか? ・それとも①~④で大きくなって④の時期からの2年半止まってるので更年期に向けて成長の止まった線維腺腫の可能性有りで、そんなに急は要さずあせらなくても良いのか? ・サイズが変わらなくても、このまま保持するのは良くないのですか? ・大きさが変わらなくても境界悪性や悪性に変わることもあるのでしょうか? 今回田澤先生に診ていただかなかったらこのままずっ~と経過観察を続けていた可能性もあったので、今私も考えがまとまらず一体自分がどうしたいのかがわからないのです。 悪性になったらこわいから早く取ってしまいたい気もあるけど、とにかく全麻手術が怖いです。 |
リンパ節転移の確定はされるのでしょうか? [管理番号:7434] 先日、細胞診、針生検組織診までの検査を行い、 しこり19ミリ、リンパ節転移なしのステージ1と診断されました。 その後、骨シンチ、MRI、CTの検査を行い、手術方法が確定になります。 現段階でリンパ節転移なし、と診断されましたが、CTや骨シンチの検査を行うのは何故でしょうか? センチネルリンパ生検を行った後に、ステージが変わるということはあるのでしょうか? |