乳がんに関するQ&A 回答を公開しました。
全摘後の局所再発 [管理番号:5143] 治療中のなか、 先月、術側脇の下のライン10センチ下あたり(最初のしこりがあった近く)にシコリがみつかり、局所麻酔で摘出しました。 その病理は、 5×7ミリ ERは強陽性、PGRは陽性 ki67は10%でした。 質問①再発は筋肉近く脂肪幹にあったそうで、目に見えないがん細胞が四年かけて大きくなったんでしょうと医師。 |
線維腺腫と乳がんの針生検について [管理番号:5089] お聞きしたい点は以下の通りです。 ①1、2回目とその後ではエコーによる見やすさが変わったのは何故ですか? 細胞診をした事が関係しているのでしょうか。 ②当方の所見の場合は本当に針生検をしなくても癌でないという診断が可能なのでしょうか。 こちらで診断確定は針生検と拝見したことや、 MRIをしたところで100%でないなら針生検をしてほしいと思っています。 |
授乳中の血乳について。 [管理番号:4641] 本日より搾乳機を使用して搾乳したところ血乳が出ました。 子どもや搾乳機の吸引力が強いため毎回血乳が出ることは考えられのでしょうか? 先生の過去の回答から血乳が出たり出なかったりするものは、心配する必要はないかな?と思っているのですが、超音波に映った黒い丸いのが気になっています・・・ 何の可能性が考えられるのでしょうか? |
質問 [管理番号:5080] 質問がございます。 ①Gardeを決定する要素の一つであるMitosisの数値とKi67の数値は「分裂」という同じことを表しますが、実際、Mitosis1ではKi67の値は低いグループ(25%以下?)になりますでしょうか? ②国立がん研究センターなどが乳がん生存率、再発率を出していますが、年代別で違いはありますでしょうか?相対生存率は見れますが、各年代毎の実測値は知ることができますでしょうか? |