生理再開の事
■女性44歳
■35歳の時にステージ1の乳癌になりました。
主治医から治療を始めるとそのまま閉経になるかもねと言われていましたが
リュープリンを5年間して生理が止まり3年程前から再開しました。
ですが不規則で2、3ヶ月生理が来ない事もあり、来たと思ったら出血量が多いです。
これは珍しい事ではないのですか? …
乳がんは江戸川病院
■女性44歳
■35歳の時にステージ1の乳癌になりました。
主治医から治療を始めるとそのまま閉経になるかもねと言われていましたが
リュープリンを5年間して生理が止まり3年程前から再開しました。
ですが不規則で2、3ヶ月生理が来ない事もあり、来たと思ったら出血量が多いです。
これは珍しい事ではないのですか? …
■女性63歳
■病名:乳がんステージ3B
■症状:皮膚浸潤
■①腫瘍が小さな状態で皮膚浸潤を起こしたというのは乳頭乳輪付近が乳管と近く、皮下脂肪が薄い場所だからと判断して大丈夫でしょうか?
②乳頭乳輪部はリンパ節が集まっている場所だからリンパ節転移しやすいという話を担当医から聞きましたが、この腫瘍径ではどの程度転移している可能性があるのか、腫大が見られない以上転移があったとしても微小転移と考えて大丈夫でしょうか? …
治療法について [管理番号:11414] ■女性54歳 ■病名:浸潤性乳癌 ■ステージ1とのこと
乳がん 全摘 腋窩リンパ節郭清 完全奏効 半年後の腋窩リンパ節再発 [管理番号:11409] ■
低エコー域 [管理番号:11386] ■女性37歳 ■人間ドックで当日の結果説明時に今回低エコー
■女性55歳
■病名:左乳がん浸潤癌・非浸潤癌
■8月末に左乳房部分切除手術
ステージ1
浸潤径 多発浸潤有り0.5cm
腫瘍径 4.3cm 腫瘍の悪性度1
リンパ転移無し
脈管侵襲なし
HER2陽性3+ ホルモン反応なし
Ki67 10~15%
以上、病理検査の結果ですが、放射線は必須とのこと
抗HER2療法・抗がん剤パクリキタセルを治療方針で推奨されています。
術後の傷が完治次第やらなくてはいけない為(抗がん治療やる・やらないを)
先生の意見教えていただきたく質問しました!必要でしょうか? …
妊娠希望、今後の治療について [管理番号:6323] ■女性39歳 ■化学療法で卵巣機能が戻らな
平成30年1月人間ドックで乳ガンが見つかり2月温存手術をしました。
その後放射線療法を25回しております。
組織診の最終報告を転記させて頂きます。
grade2(tubuleformation3.nuclearplemorph
ism2.mitoticcounts1)浸潤径Max0.5cm、pt1a
ly(D2、40)v
(CD34)intraductalspreading(+)lateralsur
gicalmargin(-)F18-24.n(-)[F1(0-1)F2(0-1)
ER50%以上、pgr50%以上.HER.score2+fish提出MIB27.5%です。
抗がん剤はしておりません。
最初
抗がん剤をしないことに不安でしたが、乳ガンプラザを拝見して今は、良かったと思っております。
質問させてやってください。
私の腫瘍径は7ミリだと主治医から言われました。
最終報告では、pt1aとなっております。
これから乳ガンプラザなどを拝見するときpt1aのところをみたらよいのでしょうか?
質問2.ホルモン療法をはじめたしたが、アリミデックス2か月服用したところで、肝機能の数値
ALT402.AST457.ΓGTP573まで上がり中止になりました。
2か月後に又タモキシフェンを服用しましたが、同じでした。
今は、年1回のエコーとcTです。
先生も、やはりホルモン療法は、やめられますか?
■病名:乳ガンステージ1
<女性:63歳> …
■女性52歳
■病名:乳がん
■9月に乳房部分切除手術をし、今後の治療で放射線治療、ホルモン治療をする予定です。
先日、放射線科にて副作用等の説明を受けた際に、照射回数を16回にするか25回にするか、更にブーストをするかを決めてください。と言われました。
私の症状でブーストをしたほうが良いの判断しかねています。 …
術後の治療について [管理番号:11373] ■女性46歳 ■病名:左胸乳房悪性腫瘍 ■説明の時