Site Overlay

乳房の痛み

昨年5月 卵巣癌(ステージ1a)で卵巣、子宮、周辺のリンパ節等を摘出しました。胸の痛みは昨年からあったように思いますが、痛みがなくなる時もあり、その間隔が長いと痛みがあったことも忘れてしまうくらいです。ここ2~3週間、左胸の痛みがあり、しこりもあるように感じます。(以前痛みがあった時はしこりは感じませんでした。)<女性:42歳> … …【詳しく読む】乳房の痛み

術後ホルモン治療と、その副作用について

T1M0N0、ステージ1、ルミナルAの乳がん患者です。腫瘍14mm、温存手術後、30回放射線治療終了しました。本日よりノルバデックス服用開始しました。主治医は、ホルモン剤は内服のみでも良いかとも思うが、注射も二年するか迷うところであるとの事。とりあえず内服のみでスタートして、副作用によって注射もするか検討してみることになりました。<女性:37歳> … …【詳しく読む】術後ホルモン治療と、その副作用について

乳房の病気

8日に改めてのマンモと触診では特に異常はなく、エコーで左乳房の左斜め上辺りに横2cmくらいのしこり?があるとの事。15日に針を刺す生検を受けて、22日に結果が出ます。2ヶ所、取りました。15年前に子宮けい癌の検診で異形細胞があったり。子宮筋腫が年々大きくなったりで。そちらの事には何度も診察を受けているのですが、乳房の病気や乳癌のことは全くわかりません。<女性:46歳> … …【詳しく読む】乳房の病気

感想

私もこのQandAに助けられた患者の1人です。先生のQandAのお陰で、早々に、落ち着いた日々を取り戻せたと思っています。本当にありがとうございます。 … …【詳しく読む】感想

転移が心配で、初期治療後の定期検査項目が少なく思えて不安です

今後の経過観察について伺ったところ、まずは半年後のマンモグラフィーと血液検査のみと言われました。検査項目が少ないように感じたのですが、時間が限られた中での主治医との会話では、それが病院のポリシーのようだと感じるのが精一杯でした。<女性:50歳> … …【詳しく読む】転移が心配で、初期治療後の定期検査項目が少なく思えて不安です