[管理番号:13113]
性別:女性
年齢:40
病名:線維腺腫または葉状腫瘍
症状:しこり
投稿日:2025年10月04日
いつもこちらのサイトにはお世話になっております。コラムもQA等も大変分かりやすいです。
この度しこりの摘出手術をすることとなり、葉状腫瘍についても経験豊富な田澤先生のご見解を伺いたく質問いたします。
経過は下記のとおりです。
・3年ほど前に左乳房の6時の方向に6ミリのしこりが見つかる→良性所見(柔らかい、扁平で境界明瞭)につき経過観察
・そのしこりが少しずつ増大→この夏の超音波で12ミリとなる。(カテゴリー3)増大及びやや固くなったことに自覚症状もあり。
→バネ式吸引式組織生検にて3回バチンと組織をとってもらい、病理検査の結果は「線維腺腫または葉状腫瘍。積極的な悪性所見を認めない。」でした。
病理検査の結果を受け、医師からは「増大が認められること、完全に悪性を否定できないこと、葉状腫瘍の可能性もあることなどから、急がないが摘出するのも選択肢の一つ」と提案があり、その場で摘出手術をお願いしました。なお、下記の説明もありました。
・手術は1センチのマージンをとる
・しこりには血流が割としっかりある
・切除したしこりは病理検査を行い手術の1ヶ月後に結果を聞ける
・この病理検査結果においては悪性か良性かがハッキリする
・現時点では良性の可能性が高くても、この最終的な病理結果で悪性が判明することもあり、その場合今後の治療は改めて検討することになる
田澤先生のこれまでのQAなどを拝読し、葉状腫瘍の場合最初の手術でしっかりマージンをとり再発させないことが大事と理解しています。
ここで質問となりますが、このほぼ良性と推定されている12ミリの繊維腺腫または葉状腫瘍に対し、マージン1センチでの摘出手術は妥当でしょうか。手術は日帰りで局所麻酔にて行われる予定です。
この増大スピードやしこりの大きさからして、葉状腫瘍の可能性は低い(ましてや悪性葉状腫瘍の可能性は極めて低い)ようにも考えられますので、そこまでマージンに神経質になる必要はないのかもしれないのですが、やはり最初の手術が肝心かと思いますので、田澤先生のご見解を伺いたく存じます。
お忙しいところ恐れ入りますが、どうぞよろしくお願いいたします。
田澤先生からの回答
こんにちは。田澤です。
全身麻酔で2㎝マージンの手術を行えば,すべての心配はなくなる。
今回のように「局麻で1cmマージンでは、万が一がある」
↑
上記を理解したうえで、質問者自身が後悔の無い選択をすべきです。(どちらがいい悪いではなく、患者さん自身の選択なのです)
***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/10/20
***