女性31歳
■病名:良性(~borderline )葉状腫瘍
■病理診断結果は、「提出組織は、乳管上皮に過形成変化が目立ち、間質細胞の相対的
上昇、mitosisも散見されます。少量ですが、一部異型が強い部分も認め、PT,benign(~borderline)と考えます。」でした。
良性だし2年でこの成長スピードであれば悪性はほぼないと言われ楽観視してたのですが、結果に(~borderline)とあり、調べていたら不安になってきました。
手術の担当医は、整美性を重視しているようでしたが、再発が怖いのでマージンは2cm程取るようお願いした方がよいでしょうか?
しこりの位置は左胸の下で、針生検前はしこりは外からは見えなかったのですが、生検後に少し下に飛び出ました。針を刺す時に手こずっていたためそのせいでは?と不安ですが、考えすぎでしょうか?
皮膚近くだとマージンをつけることは難しのでしょうか。
とにかく再発リスクを防ぎたいのですが、田澤先生でしたらどの程度マージンをつけますでしょうか? …
女性47歳
■エコーは4ヶ月前にしており
その時は異常なしでした。
生理前になると胸が張り
胸全体が少しサイズアップするようで痛みもあります。
今まさにその段階です。
乳首を絞ってみたら2箇所から白い物が出てきました。
乳首の下?横?にしこりっぽい物を感じたんですが
乳がんではないかビクビクしています。
エコーは4ヶ月前に行った所だし、、、しこりっぽく感じるのはビー玉ぽい感じではなくて明らかな丸ではない滑らかな感じです。
そこで胸の上の方も触ってみましたが生理前だし張っていていつもの胸じゃない感じ…
この乳首の下?横?
のしこりっぽい物は気にしなくて大丈夫でしょうか? …
女性50歳
■病名:浸潤性左乳房乳管ガン
■症状:抗がん剤を中止しても白血球が上がらない
■質問です。
好中球減少以外の副作用はほとんどなく辛い思いもしおておらずできれば残り3回遂行したい気持ちですが、自身の力で白血球が上がらないために抗がん剤中止という場合もあるのでしょうか?
抗がん剤の中止は致し方ないのかもしれませんが、せめてホルモン療法と放射線は遂行したいと強く思っております。
ホルモン療法でも好中球減少はありうると主治医は仰ってましてこのまま
低いまま(白血球2000前後、好中球1000前後)治療は続けられるのでしょうか? …
女性46歳
■病名:乳がん
■①ここで質問なんですが私のステージは1Bなのか2Aなのかどちらでしょうか。
どちらでも予後は変わらないと思うのですが、生存率をみると仕訳けられているので気になっております。
②病理結果ではki-67は20%でしたが手術までの1か月半で一気に進んだということではなく総合的に見て47%だったとの解釈でよろしいでしょうか。
この増殖率の高さから、今後の転移再発率におびえている部分もあります。
田澤先生は今後はタモキシフェンだけでの治療でいいとお考えでしょうか? …
女性42歳
■病名:右胸のしこり
■42歳、出産2回です。
普段、自己触診のたびにしこりに触れた気がして怖いため、半年に1回のエコー、年1回のマンモを、34歳のころから実施しています。
今まで、嚢胞以外に問題を指摘されたことはありません。
先日たまたまブラジャーを装着するとき、胸に触れてしまい、右胸にゴロっとしこりを感じました。
9/(中旬)にエコー(乳腺外科専門の医師による)をして、問題なしと言われたのですが、受診する必要はありますでしょうか。
今年は3月、7月、9月と3回エコーしてもらっていて、いずれも異常なしでした。
正常乳腺や骨?を触れているかもしれないと、心では分かっていますが、不安が強いです。
エコーで異常なしから、自分で触知可能なしこりができるまで、どのくらいの期間は大丈夫と考えてよいでしょうか。 …