肝臓転移? [管理番号:13071]
女性56歳
■病名:左乳癌
■症状:しこり
■7月の中旬にしこりを見つけ、組織診結果乳癌と診断され、大きな病院に紹介されCT.MRIの結果、肝臓転移かもしれないので造影MRIやることになりました。
しこりは三センチちょいだと、腋窩に転移ありません。
ルミナルAです。
初乳癌で、肝転移0でわないでしょうがありえるのでしょう?
総ビリルビン1.6
それ以外のデーター問題ありません。
心配性の性格のためパニックになってます。
これ以外のデーターなくてすいません。
先生コメントお聞きしたいです。 …
女性56歳
■病名:左乳癌
■症状:しこり
■7月の中旬にしこりを見つけ、組織診結果乳癌と診断され、大きな病院に紹介されCT.MRIの結果、肝臓転移かもしれないので造影MRIやることになりました。
しこりは三センチちょいだと、腋窩に転移ありません。
ルミナルAです。
初乳癌で、肝転移0でわないでしょうがありえるのでしょう?
総ビリルビン1.6
それ以外のデーター問題ありません。
心配性の性格のためパニックになってます。
これ以外のデーターなくてすいません。
先生コメントお聞きしたいです。 …
乳がんステージ4肝臓転移 [管理番号:11405]
■女性51歳
■ステージ4
ルミナールb
肝臓転移です
4月からアバスチン、バクリキセタル投与しています。
ガンマーカーがいっとき下がり10位まだ行きました。
この前測ったら少し上がってます。
やはり手術は不可能なのでしょうか? …
■女性51歳
■ステージ4
ルミナールb
肝臓転移です
4月からアバスチン、バクリキセタル投与しています。
ガンマーカーがいっとき下がり10位まだ行きました。
この前測ったら少し上がってます。
やはり手術は不可能なのでしょうか? …
乳首のただれ かゆみ [管理番号:13102]
女性48歳
■症状:左乳首のかゆみ、ただれ、かさぶた
■田澤先生。こんにちは。
更年期のホルモン補充治療をしており、婦人科の主治医から乳がんのリスクがあるため、年に2回乳がん検診を受けるように言われ、1年に1回のマンモ、1年に2回のエコーを受けています。大きな異常を指摘されたことはなく、7月にエコー検査をしたばかりです。
次は1月にマンモとエコーの予定です。
女性48歳
■症状:左乳首のかゆみ、ただれ、かさぶた
■田澤先生。こんにちは。
更年期のホルモン補充治療をしており、婦人科の主治医から乳がんのリスクがあるため、年に2回乳がん検診を受けるように言われ、1年に1回のマンモ、1年に2回のエコーを受けています。大きな異常を指摘されたことはなく、7月にエコー検査をしたばかりです。
次は1月にマンモとエコーの予定です。
2週間程前から右の乳首がただれて痒みがあります。
出血はありませんが、かさぶたになっています。
調べてみるとパジェットなど書いてあり不安になってます。
次回の1月を待たずに、乳腺科を受診すべきでしょうか? …
単発ではない肝転移の治療 [管理番号:13101]
女性42歳
■病名:左浸潤性乳管癌(術後4年で肝転移)
■症状:初発時も転移時も無症状
■【質問】
・コラム482, 491で多発肝転移を抗癌剤でcCRされた例が掲載されていましたが、
ECの効果が期待できなくても、bevacizumab+paclitaxel等でcCRを狙えるのでしょうか。
ECの効果が期待できない場合、ACなら効くということはあるのでしょうか。
・コラム488でMRI3箇所の肝転移で手術断念とありましたが、5箇所は手術適用外でしょうか。
・コラム488でPETで肝転移1箇所、MRIでさらに2箇所確認とありましたが、
PETよりもMRIのほうが転移巣が見つかりやすいのでしょうか。 …
女性42歳
■病名:左浸潤性乳管癌(術後4年で肝転移)
■症状:初発時も転移時も無症状
■【質問】
・コラム482, 491で多発肝転移を抗癌剤でcCRされた例が掲載されていましたが、
ECの効果が期待できなくても、bevacizumab+paclitaxel等でcCRを狙えるのでしょうか。
ECの効果が期待できない場合、ACなら効くということはあるのでしょうか。
・コラム488でMRI3箇所の肝転移で手術断念とありましたが、5箇所は手術適用外でしょうか。
・コラム488でPETで肝転移1箇所、MRIでさらに2箇所確認とありましたが、
PETよりもMRIのほうが転移巣が見つかりやすいのでしょうか。 …
キイトルーダ 偽増悪 [管理番号:12879]
女性44歳
■先生にお聞きしたいのは、
1.5年前に骨転移した部分が痛くなくなったのは、抗がん剤が効いてるからではなかったのでしょうか。抗がん剤の効果でないのであれば、なぜあれだけの痛みが無くなったのでしょう…?そんなことあるのでしょうか。そもそも癌の痛みではなかったのでしょうか…
女性44歳
■先生にお聞きしたいのは、
1.5年前に骨転移した部分が痛くなくなったのは、抗がん剤が効いてるからではなかったのでしょうか。抗がん剤の効果でないのであれば、なぜあれだけの痛みが無くなったのでしょう…?そんなことあるのでしょうか。そもそも癌の痛みではなかったのでしょうか…
2.偽増悪ではなかった場合、2ヶ月で癌が0.4センチほど大きくなっているのは、進行が速いということでしょうか。(肝臓の癌の部分をざっくり測ってもらいました)
3.偽増悪ではなかった場合、次はトロデルビと、場合によっては脳への放射線だそうですが、先生も同じお考えでしょうか。それも効かなかったらと、とても不安です。まだ治療法はありますか。 …