Site Overlay

10月4日(土)① 4件の乳がんQ&Aを更新しました。

他院で再度診察してもらうかどうか   [管理番号:13105]
女性37歳
■病名:乳がん
■9/(下旬)に乳がんと診断されました。タイプは「ルミナール」(AかBかは中等度なので手術後の細胞検査で判断になる)で、
大きさは3cm弱。転移はありません。
治療方針は、手術→ホルモン療法(+化学療法)と説明をうけました。(最短で来月初め手術可能)

がんのある場所が、乳頭のすぐ近くで、画像を見たのですが、乳頭に向かってのびている乳管も白かった(石灰化?)です。
なので、手術の際は全摘になるとのことでした(細胞から2cm程度余白をもっての摘出になるので)。
やはり温存手術希望なのですが、いろいろ調べても乳頭のすぐ近くは全摘になる,という専門医のコメントばかりなので(胸も元々小さい)、覚悟しつつではあるのですが、、、、
他院で温存での可能性があるのであれば受診してみたいと思うのですが、
希望が薄いのであれば、時間(進行も気になる)とお金が再度かかってしまうので、今の病院で全摘でお願いしようと思っています。
※先生も話をきちんと聞いてくれる方で、乳腺外科の先生です。

乳頭すぐ近くの場合、全摘を受け入れた方が良いでしょうか。 ……【詳しく読む】他院で再度診察してもらうかどうか

⇒ 更新内容はこちら。

 

遠隔転移について   [管理番号:12822]
女性33歳
■去年の夏に乳がんと診断されました。
わかっていることは
トリプルネガティブ
2.8センチ
リンパ転移なしのステージ2A

手術、抗がん剤治療を終えましたが、先日撮ったCTで肝臓に何か写っているとのことでエコーをしましたが、エコーでは何も見当たらなかったようです。
主治医にはエコーで映らなかったということは5ミリ以下の可能性がある。
腫瘍?が小さすぎるためMRIをしても転移かどうかの確定診断するには難しい。
との説明を受けました。
遠隔転移なのか違うのかモヤモヤした日々を過ごしています。
ここで1つ目の質問です。
肝転移は腫瘍が小さすぎると確定診断はできないのでしょうか。 ……【詳しく読む】遠隔転移について

⇒ 更新内容はこちら。

 

肺転移の疑い   [管理番号:13069]
女性69歳
■病名:乳がん
■2016年 左乳がん全摘 3cm Er(+)Pr(ー)リンパ節転移多数
ddアンスラサイクリン、ドセタキセル、放射線治療後、フェマーラ服用続けておりました。
2024年12月、CTにて両肺野上葉に小さい陰影2か所出現。
2025年3月には少し拡大したのですが、その後は変化ないようです。
PETではそれほど集積はみとめられないとのことでした。
陰影がみつかってから、「はっきりしないがとりあえずフェマーラのみで様子をみよう」ということです。
針生検するには小さすぎるとのことですが、このまま次の治療にすすまなくてよいのか心配です。 ……【詳しく読む】肺転移の疑い

⇒ 更新内容はこちら。

 

左胸2ヵ所の石灰化を伴うしこり   [管理番号:13004]
女性39歳
■①上記のような石灰化を伴うしこりの場合、ほぼ乳癌確定と考えられますでしょうか。

②上下2ヵ所にあるのは、癌が広がっていることを示すのでしょうか。また悪性だった場合、リンパ転移の可能性は高いでしょうか。

③大きさも含め、癌の場合どの程度進行している状態と考えられますでしょうか。

④上のしこりについてはVABをしていませんが、問題ないでしょうか。下のしこりと繋がっているのでしょうか。

⑤今回のvabで確定診断に近い結果が出ますでしょうか。 ……【詳しく読む】左胸2ヵ所の石灰化を伴うしこり

⇒ 更新内容はこちら。