Site Overlay

エコー検査について

[管理番号:10492]
性別:女性
年齢:37歳
病名:
症状:胸のしこり、しこり周りの痛み
投稿日:2022年8月4日

質問者様の別の質問

質問が10回を超えたので、新たな管理番号としました。
再質問は1カ月以上間をあけてください。
管理番号:10638「術前後でサブタイプの異なる後療法の期限について
-----

急にしこりをみつけ受診したところ、その日は妊娠の可能性もありエコー検査のみ実施し、9?11?13ミリの境界やや不明瞭でエラストグラフィてややかための低エコーを認め、一部石灰化したようなものも見えるので、カテゴリー4と言われました。

年齢が若いとマンモグラフィでの検査では、なんとかブラストといって診断に有効な写真が取れないとのことでした。

先生のコラムで、エコーでカテゴリー4は「境界不明瞭などがあると癌の可能性が非常に高い」とありましたが、境界が不明瞭な良性疾患はないのですか?

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

年齢が若いとマンモグラフィでの検査では、なんとかブラストといって診断に有効
⇒誤り!
 画像診断はエコーで「十分」です。
 それ以上は(画像ではなく)必ず「生検が必要」と認識してください。

先生のコラムで、エコーでカテゴリー4は「境界不明瞭などがあると癌の可能性が非常に高い」とありましたが、境界が不明瞭な良性疾患はないのですか?
⇒あります。
 ただし、必ず生検しましょう。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/8/22
***

質問者様から 【質問2】

術前抗がん剤について
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:しこり
投稿日:2022年8月30日

こんにちは。

管理番号10492で乳がん検査について質問させていただいたものです。

あれから針生検にて乳がんと診断されました。

当初はエコーやMRIにて、腫瘍サイズ13ミリと言われていましたが、その病院ではオペできないので別の病院を紹介してもらい、約1ヶ月後紹介先の病院でエコーしたら15ミリ?10ミリになってました。

針生検の結果
浸潤がん
エストロゲン 15%
プロゲステロン 0%
ki67 40%
her2 2+(fish法でスコア1.1)
グレードはわかっていません

エコーやCTでは、転移を疑われたり腋窩リンパ節腫大と思われたりようなものはなさそうとのことです。

紹介先の病院で、手術は2ヶ月後くらいになりそうとのこと。

「手術まで時間もあるし、針生検の結果だけだけど多分化学療法は必要だと思うから、術後にする化学療法を術前に抗がん剤して手術をまつってこともあるよ」と言われました。

「しかもあなたの場合は、ki67 40%だし、2ヶ月手術待つのも少し心配だし(腫瘍が大きくなる可能性もある、みたいなニュアンスに感じました)」

そこで質問です。
針生検は術後の病理結果と多少異なることもあるかと思うのですが、針生検の結果だけでも抗がん剤の種類は決まるものなのですか?
また、私の場合だとどんな抗がん剤になるのでしょうか?(田澤先生ならどんな治療をされますか?)

術後に化学療法するものだと思っていたので、術後の病理結果でki67 40%くらいだったらオンコタイプDxを主治医に相談しようと思っていました。
術前に抗がん剤をするとなると、術後オンコタイプできないと記憶していますが、オンコタイプしようと思っているなら術前に抗がん剤はしないほうがよろしいでしょうか?

一ヶ月くらいで腫瘍が大きくなることあるのでしょうか?エコーで数ミリ大きさが異なるのは、技術者の誤差範囲と捉えればよろしいでしょうか?

また、ホルモン一応陽性ですが、エストロゲンも比較的少なく、プロゲステロンも陰性です。
こんな場合でもホルモン療法は効きめがあるものですか?
また、トリプルネガティブに近い気もしますが、一応ルミナールタイプになるのでしょうか?

いくつも質問してすみません。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは田澤です。

術前に抗がん剤をするとなると、術後オンコタイプできないと記憶していますが、オンコタイプしようと思っているなら術前に抗がん剤はしないほうがよろしいでしょうか?
⇒まさに、その通り!
 術前に抗がん剤する理由がない!

 手術先行して、術後病理でOncotyepDX無償提供プログラムして「本当に抗がん剤が必要なのか?」調べることをお勧めします。

Oncotype DX
今週のコラム 327回目 Oncotype DX 無料提供!(期間限定)

一ヶ月くらいで腫瘍が大きくなることあるのでしょうか?エコーで数ミリ大きさが異なるのは、
技術者の誤差範囲と捉えればよろしいでしょうか?

⇒まさに「その通り」です。
 ご安心を。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/9/7
***

質問者様から 【質問3】

術前のリンパ節転移の正確性について
性別:女性
年齢:37
病名:乳癌
症状:
投稿日:2022年9月13日

こんばんは。

前回手術前の抗がん剤治療についてやホルモン発現率が低い中でのホルモン療法に効きめがあるのか等質問させていただいたものです。

すごく不安の中で相談させていただき助かります。
ありがとうございました。

先生の回答を参考にさせていただき、術前抗がん剤を勧められていましたが、主治医と話して手術先行にしていただきました。

手術前の検査ではリンパ節に転移は認められておらず腫瘍サイズ的にはステージ1ですが、術後にリンパ節転移が見つかることもありますよね?
技術者の差はあるかとは思いますが、術前にリンパ節転移がなさそうだと思っていたのに手術してリンパ節転移があったことは感覚的にでもいいのでどの程度でしょうか?

主治医からは、感覚的に20%程度だけど、あなたの場合はki67が高くホンモン感受性が低いから大丈夫とは言ってあげられない、と言われました。

実際ki67が高いとリンパ節転移しやすいとか、術前検査では見えなかったが実は転移してたということが多いのでしょうか?

また、リンパ節転移は微小転移であったとしてもリンパ節転移に含め、ステージも上がるのでしょうか?

田澤先生から 【回答3】

こんにちは田澤です。

実際ki67が高いとリンパ節転移しやすいとか、術前検査では見えなかったが実は転移してたということが多いのでしょうか?
⇒無関係。
 いずれにしろ、「あれこれ」予想しても全く無意味です。
 冷静になりましょう。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/9/21
***

質問者様から 【質問4】

術前後の生検結果の違い&トリプルネガティブの術後化学療法・予後について
性別:女性
年齢:37
病名:乳癌
症状:
投稿日:2022年10月6日

こんにちは。
何度か質問させていただいております。
お忙しいのにありがとうございます。

管理番号10492で乳がん検査について質問させていただいたものです。

温存手術をし、術後生検結果がでました。

術前の針生検結果
浸潤がん
エストロゲン 20%
プロゲステロン 0%
ki67 40%
her2 2+(fish法でスコア1.1)
グレード等は不明

術後生検結果
腫瘍サイズ18ミリ
ホルモンいずれも1%未満
her2 0
ki67 90%
グレード3
Ly1 V0
リンパ節転移なしのステージⅠ

her2も術前2+だったのに術後0だし、術前と術後でサブタイプが異なり、術前の時点ではオンコタイプをしようと思っていたのに、ショックを受けています。

術前後で生検結果が変わることってあり得るのでしょうか?

医師からは、ステージⅠだけど、顔つきが悪いので再発率が低いとは言えない、と言われてさらにショックです。
ただ、ki67が高いので、おそらく抗がん剤は効くのではないかとのことでした。

提案されたのは、
①EC
②EC+ドセ
③TC
です。

②はリンパ節転移ありの人が行うレジメンなので、リンパ節転移のない自分なら、希望するならそれぞれを3クールずつでいいかも、と言われています。

また、ECするときは、3週あけずに2週とちょっとを1クールにしましょうと言われています(dose dense)。

先生だったら抗がん剤はどれをどの程度行いますか?
また、抗がん剤を行った場合の無再発率などわかりましたら教えて下さい。

さらに、化学療法を頑張れば、ホルモン療法は必要ないでしょうか(術後生検結果を信じて治療すればよいのか)?

田澤先生から 【回答4】

こんにちは田澤です。

先生だったら抗がん剤はどれをどの程度行いますか?
⇒(術後病理結果を信頼して)トリプルネガティブとすれば、当然(リンパ節転移とは無関係に)anthracycline(EC) + taxane(docetaxel)とします。

また、抗がん剤を行った場合の無再発率などわかりましたら教えて下さい。
⇒1期なのだから…
 5%前後でしょう。

さらに、化学療法を頑張れば、ホルモン療法は必要ないでしょうか(術後生検結果を信じて治療すればよいのか)?
⇒不要です。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/10/18
***

質問者様から 【質問5】

コロナ感染による影響(抗がん剤の遅れと感染による予後)
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:
投稿日:2022年10月18日

お忙しい中、いつもありがとうございます。

先生の助言をいただき、抗がん剤はddECとドセをそれぞれ3クール行うこととなりました。

術後3週で抗がん剤開始予定だったのですが、家人がコロナになってしまい、私自身はpcr陰性でしたが症状があるので現時点でみなし陽性とのことで、抗がん剤が延期になりました。

おそらく予定より2-4週遅くなる(おそらく術後5-7週)かもしれません。

一回目の抗がん剤は入院して行うようなので、再度pcrをして陰性でないと入院できない決まりとのことのようです。

でも、コロナは陽性になるとpcrで陰性になるのに感染後1ヶ月ほどかかると以前テレビでやっていたような気がします。
そうなると、私が想像しているよりももっと開始時期が遅れてしまうのでは?と心配でなりません。

温存なのでその後放射線もあります。

お聞きしたいことは、
①抗がん剤の開始時期が私のように遅れても問題ないのでしょうか?再発率やその後に影響ないでしょうか?

②コロナにかかったら、乳がんの予後や再発率が悪くなるといったことはないでしょうか?

田澤先生から 【回答5】

①抗がん剤の開始時期が私のように遅れても問題ないのでしょうか?再発率やその後に影響ないでしょうか?
⇒全くありません。
ご安心を。

②コロナにかかったら、乳がんの予後や再発率が悪くなるといったことはないでしょうか?
⇒全くありません。
考えすぎ!

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/10/26
***

質問者様から 【質問6】

不正出血
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:不正出血
投稿日:2023年1月10日

こんにちは。

何度も質問させていただき助かっています。
ありがとうございます。

トリプルネガティブ、ステージ1でEC+ドセキタルをそれぞれ3クール行っている最中です。

現在は、ドセキタル1クール目を終えたところです。

EC中も生理は定期的にきており、ドセ1回目のときにちょうど生理中(生理4日目くらい)でした。
その後生理5-6日(ドセから1-2日)くらいで生理が終わりました。

しかし、ドセから10日後からおりものに血が混ざる感じの出血(茶色~黒褐色)がよくみられるようになり(おりものシートで対応可能な程度)、数日後には生理かのような量の出血がありました。
今も(不正出血から5日目)おりものシートで対応可能な程度の量ではありますが続いています。

化学閉経前に卵巣が不安定で出血しているだけならいいんですが、乳がんになったこともあり、子宮体がん等なのでは??と大変不安です。

子宮頸がん検診は、乳がんがわかる前は半年に一回検査しており、2022年6月にしたきりです。
子宮頸がんの際にいつも子宮内膜の厚さはエコーで見てもらい、厚めが続いたら子宮体がんの検査しようねと言われていて、月経の周期で内膜が一時的に厚みを増すことはあっても、子宮体がんの検査をすることを勧められるまでではありませんでした(でもそのときは乳がんであることは知らなかったし、年齢的なものもあるかもしれませんが)。

閉経前に不安定なだけで様子を見ていればよいでしょうか?
それとも子宮がんを考慮し婦人科の検査を受けたほうがよろしいでしょうか?
もし受けたほうがいいにしても、精神的・身体的な負担を考慮し抗がん剤治療後がいいのですが(子宮体がんの検査は痛いときくし)それでは遅いでしょうか?

田澤先生から 【回答6】

こんにちは。田澤です。

化学療法閉経へ移行する際のホルモンが不安定となっているための症状です。
子宮体癌は1000000%ありません。

***
<質問が5回に達した方>
・次の質問(6回目)から、1か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/2/12
***

質問者様から 【質問7】

放射線治療後のホルモン療法は必要か?
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:
投稿日:2023年2月20日

大変お世話になっております。

放射線治療後のホルモン療法の有無について質問です。

術前の針生検結果
浸潤がん、腫瘍サイズ(MRIで)1.3ミリ
エストロゲン 20%、プロゲステロン 0%
ki67 40%、her2 2+(fish法でスコア1.1)、 グレード等は不明

術後生検結果
腫瘍サイズ18ミリ ホルモンいずれも1%未満 her2 0 ki67 90%
グレード3 Ly1 V0 リンパ節転移なしのステージⅠ

本日の回答で、管理番号10922の方と大変よく似た状況(以外10922の方のコピペ:術前での生検結果では腫瘍サイズ1.5センチで、わずかにエストロゲン陽性(15%)、プロゲステロン陰性、her2陰性、ki67は40%でした。
術後生検では腫瘍サイズ1.8センチリンパ節転移なし、エストロゲンとプロゲステロン1%未満、her2陰性、ki67は90%)で、この方同様、自分も術前後でサブタイプが違いました。

10922の方の田澤先生の返答をみたところ、タモキシフェン服用したほうがよいと返答されていました。

以前(質問4)、自分が術前後でサブタイプが異なり、今後ホルモン療法が必要かどうか相談させていただいた際には、田澤先生は不要とおっしゃってくださいましたが、10922の方の回答を見て、自分とかなり似ているので自分もホルモン療法が必要なのでは??と再度思うようになりました。

夫にも相談したところ、「もしかすると医療は日進月歩だから、私が相談したときとは違うようになったのかもしれない」と言っていたので、厚かましながら再度質問させていただきました。

自分も術前の針生検ではエストロゲンが20%あり、術後には1%未満でしたが、ホルモン療法は必要と思われますでしょうか?
また、ホルモン療法が必要であれば、いつから服用すべきですか?(放射線治療後?抗がん剤治療後?)

田澤先生から 【回答7】

こんにちは。田澤です。

自分も術前の針生検ではエストロゲンが20%あり、術後には1%未満でしたが、ホルモン療法は必要と思われますでしょうか?
⇒手術標本で(もしかすると)標本処理が悪く(本来陽性であったのが)失活してしまった可能性は否定できないので「ホルモン療法の適応はある」と思います。

また、ホルモン療法が必要であれば、いつから服用すべきですか?(放射線治療後?抗がん剤治療後?)
⇒抗がん剤治療後です。

***
<質問が5回に達した方>
・次の質問(6回目)から、1か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/3/22
***

質問者様から 【質問8】

サプリの服用と大豆製品について
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:
投稿日:2023年5月10日

去年乳がんステージ1で、温存手術と化学療法(ECとドセタキセル)、放射線治療を行いました。

術前生検ではエストロゲンのみ20%で、その他は陰性。

術後にトリプルネガティブとの結果でしたが、田澤先生の助言をふまえ主治医と相談し、現在タモキシフェン服用中です。

ラストケモから約3ヶ月が経過し、化学療法によるシミが濃くなったこともあり、ビタミン剤(サプリ)を服用しようと思っているのですが、どうでしょうか?
服用の可否だけでなく、この成分が入っていたらやめたほうがいい(例えばプラセンタとか)などあれば加えて教えていただけたらと思います。

また、大豆製品が好きで、普段から豆腐や味噌汁を飲んでいます。

更年期症状による肥満を改善・予防するため、大豆パウダーでのパン作りやソイプロテインを用いたグラノーラ作りにもハマっています。

大豆パウダーやプロテインを毎日食べるわけではないのですが、おやつかわりに大豆パウダーの蒸しパンを作るなどしてカロリー制限に利用しています。

しかし、自然食品とは違うようなきもするし…こういったものは食さないほうがいいのでしょうか?
イソフラボンを摂取し過ぎなような気がして不安です。

主治医の診察が数カ月後のため、質問させていただきました、お忙しいのにすみません。

田澤先生から 【回答8】

こんにちは。田澤です。

気にしすぎのようです。
大豆製品も全く気にする必要はありません。(寧ろ、豆腐や納豆は身体にいいので「積極的に」推奨します!)

***
<質問が5回に達した方>
・次の質問(6回目)から、1か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/6/11
***

質問者様から 【質問9】

エンハーツーについて
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:
投稿日:2023年5月26日

お世話になっております。

温存手術と抗がん剤(EC、ドセタキセル)、放射線治療をし、現在は田澤先生の助言もありタモキシフェンを服用中です(リュープリンは生理が再開したら行う予定)。

術前の針生検結果
浸潤がん
エストロゲン 20%
プロゲステロン 0%
ki67 40%
her2 2+(fish法でスコア1.1)
グレード等は不明

術後生検結果
腫瘍サイズ18ミリ
ホルモンいずれも1%未満
her2 0
ki67 90%
グレード3
Ly1 V0
リンパ節転移なしのステージⅠ

上記の結果でしたが、最近はher2が2+や1+の人でもエンハーツーを行うことがあるようですが、私もしたほうがよろしいでしょうか?

エンハーツーのことは主治医からは全く何も言われていません。

タモキシフェンを服用することになったのも、術前後の生検結果が何故違うのか疑問になり、田澤先生に聞いた後に主治医に相談したら服用することになったという経緯もあり、医師に進められる治療や説明される治療をする、というよりも、自分で調べてそれを医師に確認して治療する、みたいな感じになってしまっていて不安です(医師より詳しく知るれる可能性は少ないと思うので)。

だからこそがんプラザがあることが非常に助かっているのですが。

もしエンハーツーをしたほうがいい場合、術後どれくらい経過していたらいいとかの期限とかはありますでしょうか?

田澤先生から 【回答9】

こんにちは。田澤です。

上記の結果でしたが、最近はher2が2+や1+の人でもエンハーツーを行うことがあるようですが、私もしたほうがよろしいでしょうか?
⇒この機会に頭を整理してください。

1.エンハーツのHER2低発現(特定の免疫染色で1+、2+FISH-)での適応拡大は、あくまでも「再発乳癌」です。
 質問者は(そもそも)再発していないので適応外ですし、(更に)HER2 0となっているので問題外となりますよ。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/6/29
***

質問者様から 【質問10】

今後の治療についてやサブタイプについての疑問
性別:女性
年齢:37
病名:乳がん
症状:
投稿日:2023年7月4日

大変お世話になっております。

温存手術後に、ドセタキセルとEC、放射線治療を行いました。

現在は一通り治療が終わり、田澤先生のアドバイスもあり、現在はタモキシフェン
服用中で、生理再開したらリュープリンも追加予定です。

色々勉強していると、
①自分のサブタイプはトリネガではなくルミナルBなのか?
どちらにしても、
②再発リスク高そうだからベーニジオ適応にはならないのか?
③再発予防のため、慎重に考えるなら生理が再開する前にリュープリンをしたほう
がいいのではないか?

と考えるようになりました。

ぜひ田澤先生のご意見をいただきたく存じます。

以下、重ねてにはなりますが、生検結果です。

針生検
エストロゲン 15%
プロゲステロン 0%
ki67 40%
her2 2+(fish法でスコア1.1)

術後生検
腫瘍サイズ18ミリ、リンパ節転移なし
エストロゲン、プロゲステロン1%未満
ki67 95%
her2 陰性
グレード3
遺伝性検査(BRCA?)は陰性

田澤先生から 【回答10】

こんにちは。田澤です。

①自分のサブタイプはトリネガではなくルミナルBなのか?
⇒ER=15%なのでluminal typeです。

②再発リスク高そうだからベーニジオ適応にはならないのか?
⇒なりません!!

 まずは『今週のコラム 321回目 abemaciclib 術後補助療法参上! 再発治療とは異なりインパクト特大!です。』を熟読してください。
 適応条件として下記1及び2がありますが、質問者は1は充たしていますが、2は充たしていませんよね?

 1.luminal(HER2 陰性)であること。
 2.リンパ節転移4個以上陽性 or リンパ節転移1-3個及び「腫瘍サイズが5cm以上もしくはグレード3」
 
③再発予防のため、慎重に考えるなら生理が再開する前にリュープリンをしたほうがいいのではないか?
⇒それは質問者自身の判断でOKです。(希望すれば再開前にLH-RHagonist併用してくれることでしょう)

***
<質問が10回に達した方>
・次の質問(11回目)から、3か月空けてください。
・再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/10/10
***