Site Overlay

経過観察について

[管理番号:10428]
性別:女性
年齢:47
病名:両胸乳癌
症状:
投稿日:2022年7月8日

オーストラリアで昨年3月に自分でしこりを感じ、その後MRIで反対の胸にも癌が見つかり、6月に両胸全摘自家組織で同時再建手術を受けました。
術後の病理検査では右は浸潤がん18mm、左は非浸潤でしたが110mmと乳腺の中を広範囲に広がっていたようです。
同時両胸ということで遺伝子検査も受けましたが、遺伝性の乳がんではないとのことです。
術後の病理検査の結果、右側のしこりはgrade2で、ホルモン陽性、HER2はFishの結果陰性と出ました。

左は非浸潤癌のため病理検査はしてくれませんでした。
病院の病理検査の担当医がKi値を信じていないと言うことで、Ki値は教えてもらえませんでした。
この結果から抗がん剤の必要性は無しと言われましたが心配だったので、オンコタイプDXに出してもらい、16という結果が来ました。
納得の上、抗がん剤治療は行わず、タモキシフェンを3ヶ月飲み、特に目立った副作用もないということで、その後ゾラデックスの注射を28日に一回を追加しました。
担当のmedical oncologyはタモキシフェン単独でもいいのではと言っていましたが、念には念を入れゾラデックスもお願いしました。

質問1
こちらではセンチネルリンパ節生検で陰性だったので、全身へは転移していないとして、骨シンチやPETscanなどをやってくれませんでした。
自費でもできないそうです。
本当に他の臓器に転移がないのか、センチネルリンパは右一個左二個しか取っていないのに絶対大丈夫と思っていいのか、
日本に帰国の際にでも自費でPETscanだけでも受けたほうがいいでしょうか。

質問2
タモキシフェンとゾラデックスを始めて3ヶ月ほどで、糖尿病を発症しました。
それから一ヶ月後にさらに高血圧症とも診断されました。
糖尿病は毎日血糖値を調べ、食べ物と運動でなんとか抑えていますが、高血圧は薬を飲んでいます。
medical
oncologyはホルモン治療で高血圧になる
人は聞いたことがあるが糖尿病になる人は聞いたことがないと。
とりあえずタモキシフェンはそのまま継続して、ゾラデックスを中止して様子を見ようと言われました。

そこから3ヶ月たちますが、血圧も血糖値も変わりません。
血圧は薬さえ飲んでると大丈夫です。
このままゾラデックスをやめてタモキシフェンだけで大丈夫でしょうか。
ゾラデックスをやめても変化が見られないので、ゾラデックスを再開すべきでしょうか。

質問3
Breast surgeonに6ヶ月に一度会っていますが、両胸とも全摘しているので、マンモが必要ないのは理解できますが、スキャンなども全く無く、胸と脇の辺りを軽く触って終わりです。
再発は早く見つけても遅く見つけても生存率は変わらないという説明で、皮膚に米粒のようなしこりができたら皮膚転移の可能性があるから自分でも日頃から注意しておくようにと言われただけで、再発、遠隔転移の心配から抜け出せません。
日本だと両胸全摘の患者さんの定期検診はどのようなものなのでしょうか。

よろしくお願いします。

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

色々な考え方がありますが、私は無用な被爆検査は行いません。

質問1
こちらではセンチネルリンパ節生検で陰性だったので、全身へは転移していないとして、骨シンチやPETscanなどをやってくれませんでした。
自費でもできないそうです。
本当に他の臓器に転移がないのか、センチネルリンパは右一個左二個しか取っていないのに絶対大丈夫と思っていいのか、日本に帰国の際にでも自費でPETscanだけでも受けたほうがいいでしょうか。

⇒私は(そもそも)無駄な被爆を伴う画像検査は勧めていません。(希望者には拒否しませんが)

質問2
タモキシフェンとゾラデックスを始めて3ヶ月ほどで、糖尿病を発症しました。
それから一ヶ月後にさらに高血圧症とも診断されました。
糖尿病は毎日血糖値を調べ、食べ物と運動でなんとか抑えていますが、高血圧は薬を飲んでいます。
medical
oncologyはホルモン治療で高血圧になる人は聞いたことがあるが糖尿病になる人は聞いたことがないと。
とりあえずタモキシフェンはそのまま継続して、ゾラデックスを中止して様子を見ようと言われました。

そこから3ヶ月たちますが、血圧も血糖値も変わりません。
血圧は薬さえ飲んでると大丈夫です。
このままゾラデックスをやめてタモキシフェンだけで大丈夫でしょうか。
ゾラデックスをやめても変化が見られないので、ゾラデックスを再開すべきでしょうか。

⇒ホルモン療法とそれら(高血圧や糖尿病)は無関係です。
生活習慣を改め、それらの疾患が改善したら再開してみては?

質問3
Breast surgeonに6ヶ月に一度会っていますが、両胸とも全摘しているので、マンモが必要ないのは理解できますが、スキャンなども全く無く、胸と脇の辺りを軽く触って終わりです。
再発は早く見つけても遅く見つけても生存率は変わらないという説明で、皮膚に米粒のようなしこりができたら皮膚転移の可能性があるから自分でも日頃から注意しておくようにと言われただけで、再発、遠隔転移の心配から抜け出せません。
日本だと両胸全摘の患者さんの定期検診はどのようなものなのでしょうか。

⇒定期健診にスタンダードはありません。
両側全摘だと、そのような施設も(日本にも)多いでしょう。

私であれば半年に1回の採血腫瘍マーカー+超音波をするでしょうけど。(施設によってさまざまですよ)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2022/7/20
***

質問者様から 【質問2】

再発
性別:女性
年齢:47
病名:乳癌再発
症状:全摘した右胸の皮下に1cmのしこり
投稿日:2023年1月31日

両胸全摘同時再建手術を1年8ヶ月前に受けました。
オンコタイプDXの数値が16で、
抗がん剤の必要なしということでタモキシフェンとゾラデックスを使用していましたが、高血圧と高血糖が悪化して、約8ヶ月前からゾラデックスを休薬し、タモキシフェンだけを使用していました。
左腕が半年ほどなんとなく痛かったので、PETscanをすることになり、その結果右胸が光り、1cmのしこりのバイオプシーをして、再発が確定しました。
そのPETで左腹部の皮下にも僅かですが2箇所光ったそうです。

それはウルトラサウンドでは見つけられずバイオプシーは出来ませんでした。
先週手術をして、右胸のしこりを取り、センチネルリンパも1つ取りました。
術前の見解では、術後放射線治療をして、左腹部は経過観察と言われましたが、私としては抗がん剤治療をやらなくていいのかとても不安があります。
理由は再発の可能性が低いと言われていたのに1年8ヶ月で1cmの浸潤癌ができたことと、小さいにしろ遠隔転移の兆候が見られるからです。

明らかにタモキシフェンが効いていないと思うのですが、ゾラデックスで閉経させて閉経後に使用できるホルモン剤を使うなど、ほかのオプションはあるのでしょうか。
抗がん剤をするべきかどうかと、最適なホルモン治療について教えていただけると助かります。

海外で治療しているので日本では私のようなケースはどういう治療になるのか気になります。
今後遠隔転移になったら最期は日本で治療したいとも思っています。

田澤先生から 【回答2】

こんにちは。田澤です。

術後放射線治療をして、左腹部は経過観察と言われました
⇒それでいいと思います。(腹部はほぼ転移ではないでしょう)

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/2/8
***