Site Overlay

肉芽腫性乳腺炎の手術

[管理番号:9582]
性別:女性
年齢:40
病名:肉芽腫性乳腺炎
症状:胸のしこり、膿、リンパの痛み、 胸部の圧痛
投稿日:2021年7月17日

4月からステロイドを10mm、5月から20mm服用。
現在も20mmです。
ドレーンで開けた穴から少しずつ膿がでて、胸の一部が紫色でブヨブヨしている状態が5月から現在まで続いています。

胸全体にあったしこりは半分以下になりましたが、ステロイドの服用が長くなりすぎるとよくないので手術になるといわれました。

手術の場合乳腺全摘になるから胸の形が大きく変わると説明をうけました。

担当医からステロイド服用を私がどれだけ頑張れるかだと言われました。

肉芽腫性乳腺炎の症状かステロイドの副作用からか、寝ている時に背中から胸部にかけての圧痛で目が覚めて一日4.5時間程の睡眠でしかとれず体調が思わくありません。
なので手術してもいいのかなって考えています。

先生が肉芽腫性乳腺炎で手術をする場合どう言った状況で判断されますか?
このままステロイドをのみ続いけて治るのかも不安です。

 

田澤先生からの回答

こんにちは田澤です。

まず「そもそも」ドレーンは「全く」無意味。
「先生が肉芽腫性乳腺炎で手術をする場合どう言った状況で判断されますか?」
⇒仙台時代にお一人だけ手術したことがありますが…(その当時は「無知」であり、
ドレーン入れたりしてました)

 江戸川に来てから100人以上(たぶん)肉芽腫性乳腺炎の治療をしていますが、手術をしようと思ったことも一切ありません。
 適切にステロイドを行えば必ず治ります。
 是非『今週のコラム 291回目 肉芽腫性乳腺炎のまとめ』をご参照あれ!

質問者様から 【質問2 】

肉芽腫性乳腺炎の再発とステロイドの量
性別:女性
年齢:40
病名:肉芽腫性乳腺炎
症状:肉芽腫性乳腺炎の再発
投稿日:2021年8月29日

過去のコラムやQandAを拝見させて頂いております。

右胸の肉芽異種性乳腺炎が胸全体から約1/3くらいに小さくなり
医師に相談した所、ステロイドが20mgから10mgへ変更になりました。

何点か質問があり投稿させて頂きました。

①薬を減らしてから再発したような気がしております。
なんとなく生理前の張ってる感じがあるのですが、
 自壊し治ってきている所もあり再発しているのか判断ができない状況です。

 炎症の大きさに対しステロイドが少ないとやはり再燃はありえるのでしょうか?

②どの程度の大きさだとステロイドは何mgなどの判断基準等はありますか?

③しこりが治っていく際、胸やリンパ痛みや違和感(ピリピリ)がありますがこれや良い兆候なのでしょうか?
 かえって再発しているのでは?と不安になります

担当医からは再発したらステロイドを10mgから15mgに変更していいですよと言われています。

担当医は肉芽腫性乳腺炎の治療を手探り状態な感じで診断をされる為不安です。

お手数ではございますがご回答よろしくお願いいたします。

 

田澤先生から 【回答2】

こんにちは田澤です。

「①薬を減らしてから再発したような気がしております。
なんとなく生理前の張ってる感じがあるのですが、
 自壊し治ってきている所もあり再発しているのか判断ができない状況です。
 炎症の大きさに対しステロイドが少ないとやはり再燃はありえるのでしょうか?」

⇒それはありえます。
 是非『今週のコラム 291回目 肉芽腫性乳腺炎のまとめ』を参照してください。

②どの程度の大きさだとステロイドは何mgなどの判断基準等はありますか?
⇒大きさではなく、炎症の程度です。

「③しこりが治っていく際、胸やリンパ痛みや違和感(ピリピリ)がありますがこれや良い兆候なのでしょうか?
 かえって再発しているのでは?と不安になります」

⇒更年期の症状では?(炎症の程度とは無関係)

「担当医からは再発したらステロイドを10mgから15mgに変更していいですよと言われています。」
⇒再燃なのか自信が無い程度ならば、そのまま継続で、「これは明らかに再燃した」
と確信できる場合には(主治医のいうように)15mgにしましょう。

質問者様から 【結果3】

質問にお答え頂きありがとうございました。
性別:女性
年齢:4q
病名:肉芽腫性乳腺炎
田澤先生の診察:[診察なし]
田澤先生の手術:[手術なし]
投稿日:2023年3月7日

質問から1年半が経ちほぼ肉芽腫はなくなりました。分泌物はまだ出てくる事もありますが、痛みに苦しめられる事はありません。自壊やドレーンの跡はまだ少しありますが気にならないです。
しこりができ始めてからちょうど2年で治りました。

明確な答えを頂ける先生の助言に救われてました。ありがとうございました。

<Q&A結果>

***
【結果】の送信は、【質問】として扱わないので
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
2023/3/8
(本日から可能です。)
***

Scroll Up