Site Overlay

9月20日(土)② 2件の乳がんQ&Aを更新しました。

針生検の結果について   [管理番号:13082]
女性41歳
■乳がんではなかったのですが、
質問①
1度の針生検で3回くらい採取すると思っていたので、その1回のみの採取の結果で安
心していいのか?

質問②
病理組織所見の内容はどういうことなのか?
癌でなければ何なのかを医師に聞きましたが分からないと言われました。
田澤先生はお分かりになられるでしょうか? ……【詳しく読む】針生検の結果について

⇒ 更新内容はこちら。

 

HER2陰性転移・再発乳がんに対する二次内分泌療法についてのご相談   [管理番号:13081]
女性58歳
■遠方に住む姉の代理です。
時々先生のブログを拝見し、勉強させていただいております。
HER2陰性転移・再発乳がんに対する二次内分泌療法として最適な治療法が確立していないため、次の治療を迷っており、先生のご意見をお伺いできれば幸いです。
御多忙中大変恐れ入りますが、どうぞ宜しくお願い申し上げます。
骨転移に対する治療の必要性(現在未治療)もご教授よろしくお願いいたします。

姉の治療経過
2021/2月 左乳房全摘+左腋窩リンパ節郭清術施行
2021/3月~5月 TC療法 4クール施行
2021/6月~2024/3月 アロマターゼ阻害薬(レトロゾール2.5mg/日)内服
2024/3月 骨転移(第一胸椎と右腸骨)が判明
フルベストラントとCDK4/6阻害薬の併用療法へ治療変更
フェソロデックス筋注250mg 4週間毎 + ベージニオ内服300mg/日
2024/4月~ベージニオ200mg/日へ減量(WBC低下のため)
2025/6月 腫瘍マーカーやや上昇あり。CEA 4.4, CA15-3 37.0
トレミフェンへ治療変更。フェアストン120㎎/日
2025/9月 腫瘍マーカー上昇傾向 。CEA 4.4→5.9→8.8,  CA15-3 37.0→47.7→59.0
mTOR阻害薬とエベロリムスの併用療法へ治療変更
アフィニトール10㎎+アロマシン25㎎/日
約10日 内服し、アフィニトール中止(副作用の口内炎がひどいため)
口内炎治癒後に次の治療へ変更予定 ……【詳しく読む】HER2陰性転移・再発乳がんに対する二次内分泌療法についてのご相談

⇒ 更新内容はこちら。