Site Overlay

5月20日(火)⑦ 5件の乳がんQ&Aを更新しました。【5/12、13受付分】

 

病理結果とオンコdx結果を踏まえた治療法   [管理番号:12344]
女性48歳
■病名:左浸潤性乳管癌
■質問致します。
①私が調べた限り、同じような病理結果の方々は再発スコアがもう少し低い気がして
います。PRが6という数字が
再発スコアを上げているのでしょうか?
個々遺伝子は違うのでそれだけではないと思いますが。
田澤先生の見解を教えて頂けますでしょうか?

②主治医は年齢的にもリュープリンは必要ないとおっしゃりますが、本当に必要ないでしょうか?まだ生理は来てます。 ……【詳しく読む】病理結果とオンコdx結果を踏まえた治療法

⇒ 更新内容はこちら。

 

転院後の状況について   [管理番号:12710]
女性41歳
■病名:左胸 硬がん ステージ2a リンパ節転移なし
■2020年に先生にオペして頂き、江戸川病院に通っていましたが、
昨年9月よりリュープリンを中断、2025年1月よりノルバデックスも飲めていません。
リュープリンを中断した頃から、子宮内膜が厚くなり、それに加え酷い動悸を起こし、今現在はpppdと診断され、毎日めまいがある毎日で、外出が難しくなりました。
同じタイミングで父の介護が入り、父の病院の近くで、自宅に近いブレストクリニックになくなく転院しました。
正直転院してから、田澤先生のアフターフォローがどれだけ素晴らしく、安心出来たか痛感しています。
体調に左右される毎日ですが、もう一度江戸川病院に戻ることは可能なのでしょうか。
毎日体調に変化があり、江戸川病院まで通えるか、がとても不安ではあります。 ……【詳しく読む】転院後の状況について

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳がんの可能性   [管理番号:12709]
女性24歳
■先日左胸のしこりに気づきました。後日エコーで大きさ2.5cm、形からおそらく葉状腫瘍で悪いものではないが針生検もやりましょうとのことでした。
その後エコーでしこりに血流があり、しこりのある左だけでなく両側のリンパも腫れているため組織診が追加になりました。
血流がありリンパ節も腫れているのはやはり乳がんでしょうか。結果がでるのはまだ先のため不安です。 ……【詳しく読む】乳がんの可能性

⇒ 更新内容はこちら。

 

リュープリンや再発について   [管理番号:12708]
女性42歳
■私はステージ2でリンパ節に3つ転移があり、術後6年目に入りました。
抗がん剤や放射線、ホルモン治療とやってきましたが、リュープリンが終了し、やっとタモキシフェンのみとなりました。

42歳という年齢から月経再開が不安なのですが、一応標準治療としては5年やったので終了しました。
以下質問させていただきます。

1.月経再開してしまい、その時に私がどうしても不安で、希望するのであればリュープリン再開を検討しましょうとのことでした。
それでも大丈夫でしょうか?
再開してしまった後では、手遅れですか?

2.もし、リュープリン再開するとして、その時はあとどれくらい続けるのがベストなのでしょうか? ……【詳しく読む】リュープリンや再発について

⇒ 更新内容はこちら。

 

乳頭下の乳管の液体   [管理番号:12707]
女性33歳
・断乳してから1年以上経っても母乳は出るものなのでしょうか?
・今回、乳頭下の乳管が黒いブーメランの影のように見えたのは、乳管拡張ということでしょうか?
・半年前のエコーでは、断乳から半年ほどで乳頭下の乳管に指摘はなかったのに、さらに半年後の今回、母乳のせいで乳管の拡張や母乳が溜まることはあるのでしょうか?
・先生が絞って出来た液体が透明~白っぽいもので、絞ったあと少し細くなったから大丈夫との事でしたが、黒い影(乳管の拡張?)は残っていても問題ないものと思っても大丈夫でしょうか?
・今後そこに悪いもの(感染しやすくなるような言い方もしていた)が出来ることもあるということですが、どの程度のことなのでしょうか?乳管に液が溜まると悪性のものになる可能性があるということでしょうか?
・半年ごとにエコーで見てもらう、自分で月ーなどセルフチェックするくらいでいいものでしょうか? ……【詳しく読む】乳頭下の乳管の液体

⇒ 更新内容はこちら。