Site Overlay

リュープリンや再発について

[管理番号:12708]
性別:女性
年齢:42
病名:
症状:
投稿日:2025年05月12日

はじめまして。
よろしくお願いします。

私はステージ2でリンパ節に3つ転移があり、術後6年目に入りました。
抗がん剤や放射線、ホルモン治療とやってきましたが、リュープリンが終了し、やっとタモキシフェンのみとなりました。

42歳という年齢から月経再開が不安なのですが、一応標準治療としては5年やったので終了しました。
以下質問させていただきます。

1.月経再開してしまい、その時に私がどうしても不安で、希望するのであればリュープリン再開を検討しましょうとのことでした。
それでも大丈夫でしょうか?
再開してしまった後では、手遅れですか?

2.もし、リュープリン再開するとして、その時はあとどれくらい続けるのがベストなのでしょうか?

3.先生の回答から、乳がんは完全に寛解となるまで15年はかかるというのを見ました。標準治療は10年かと思いますが、後の5年は経過観察だけ。となるのでしょうか?

最近、9年目や、10年目で再発が見つかったというのをネットで見てしまい。
先生の回答などから、再発が0ではないのは理解していますが、やっぱり不安です。
6年目となった今でも、まだまだ先は長いなぁと落ち込みます。

4.そんなに過度に心配することはないのでしょうか?

田澤先生からの回答

こんにちは。田澤です。

1.月経再開してしまい、その時に私がどうしても不安で、希望するのであればリュープリン再開を検討しましょうとのことでした。
それでも大丈夫でしょうか?
再開してしまった後では、手遅れですか?

⇒5年で終了が通常です。
42歳という年齢からは月経が再開する可能性の方が高いとは思います。
月経再開したらリュープリンも再開するというのはエビデンスはありませんが、(患者さんが)希望すればありでしょう。

2.もし、リュープリン再開するとして、その時はあとどれくらい続けるのがベストなのでしょうか?
⇒それはありません。(本来は5年ですが、実際には患者さんが不安となるため、そのまま継続も可というのが現状なだけです)

3.先生の回答から、乳がんは完全に寛解となるまで15年はかかるというのを見ました。標準治療は10年かと思いますが、後の5年は経過観察だけ。となるのでしょうか?
⇒それは当然です。
医療費の問題があるので10年以上は絶対にしてはいけません。

最近、9年目や、10年目で再発が見つかったというのをネットで見てしまい。
先生の回答などから、再発が0ではないのは理解していますが、やっぱり不安です。
6年目となった今でも、まだまだ先は長いなぁと落ち込みます。

4.そんなに過度に心配することはないのでしょうか?
⇒圧倒的に頻度はさがります。

***
再質問をする場合、下記日付以降にしてください。
(回答が公開されてから2週間後)
2025/6/3
***