術後化学療法について教えてください [管理番号:12701]
女性63歳
■手術もセンチネルで、リンパ節転移は無く、家族も喜んでくれました術後、病理説明にて、ステージⅡといっても、腫瘍が大きい(45mm)
グレード2、Ki67a値27%なので
タキサン3か月アンスラサイクリン3か月と言われました。
女性63歳
■手術もセンチネルで、リンパ節転移は無く、家族も喜んでくれました術後、病理説明にて、ステージⅡといっても、腫瘍が大きい(45mm)
グレード2、Ki67a値27%なので
タキサン3か月アンスラサイクリン3か月と言われました。
先生にお尋ねします。オンコタイプで26以上の場合
どういう化学療法をなさいますか、
ER,PgR陽性、HER2陰性、Ki67値27%、グレード2,pT2, pN0, M0, StageⅡA …
病理の結果と今後の治療方針について [管理番号:12700]
女性44歳
■病名:浸潤性乳管癌
■田澤先生にお聞きしたい点は、
女性44歳
■病名:浸潤性乳管癌
■田澤先生にお聞きしたい点は、
★破骨細胞型多核巨細胞を伴う浸潤性乳癌はとても珍しいとの説明を受けたのですが、これは治療方法や予後に何か影響のあるものでしょうか。再発率や転移などへの影響を心配しております。
★今後の治療方針として、田澤先生はTS-1を使用しないことは承知しております。田澤先生でしたらこういったケースの場合どういった治療をされますか。
★Ki-67 30%と高いところが気になっております。主治医にOncotype DXは現時点では必要ないと言われておりますが、検査依頼したほうがよいでしょうか。
★ステージ1との診断でした。サブタイプは治療法の為にあるものとの理解です。
色々と混乱しておりますが、通常のステージ1の予後を想定してよろしいでしょうか。 …